dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日CBR250Rを走らせていると突然上(約7000回転以上)が回らなくなってしまいました。そのときの感覚はガス欠かな?みたいな感じでしたがコックをリサーブに入れても回復しませんでした。(ガスは十分ありました。)アクセル全開を維持していても約7000のところで止まったままで走りつづけました。そのままの状態で何分か走っていると時々タコメータの針がものすごくゆっくり7000以上まわることもありました。どこが悪いんでしょうか?お願いします。

A 回答 (2件)

高回転域が不調と言うことなので、メインジェットの詰まりが考えられます。


症状の初期ならキャブのドレンを開けてゴミを流し出せば回復します。
しかしながら、そのまま回し続けられていますので、キャブの分解清掃が必要かもしれません。
また、別の質問でもキャブのセッティングを聞かれていますので、何かキャブをさわられたのでしょうか??
キャブの同調が狂えば質問のような状態にもなります。
また、突然の不調と言うことで、キャブをさわられた後、調整用のネジが脱落したのかもしれません。
または、燃料コックのバキュームホースの破損、エンジンとキャブの間の管(インフレーター)での、エア吸い等もあります。
ご参考までに。

この回答への補足

お二人ともありがとうございました。原因はプラグの緩みでした。増し締めをしたところ以前のようによく回るようになりました。ありがとうございました。

補足日時:2002/04/17 23:28
    • good
    • 0

手っ取り早く簡単なところから



 キャブレターのドレンを緩めてキャブレター内のガソリンを綺麗さっぱり出してしまいましょう。
 もし、錆や水が混じっていたら燃料タンクと、フューエルラインのの洗浄をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!