
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不織布は繊維を織らずに絡み合わせただけのシートで、農業や園芸では
排水シートや種蒔き時のシートとして用いられています。
寒冷紗は作物を寒さから守るために使用します。寒冷紗を遮光幕と同じ
ように使う方も居ますが、本来は遮光幕の代わりには使えません。
虫よけネットは害虫被害から守るために使用されますが、使用する事で
光線の当たり具合が軽減させる事もあり、使用は作物の種類で使い分け
るようです。
この3種を見れば違いは直ぐに分かるはずです。ホームセンターの売場
には、商品の所に簡単な使用目的が書かれているはずです。書いていな
ければ売場担当の方に説明を受けて下さい。もし答えられないようなら
購入はしない方が無難です。
アブラムシの飛来防止ですが、虫よけネットを使用しても無駄だと思い
ます。植付けから収穫までネットを外さなければ、アブラムシも飛来す
る事はありません。しかし施肥や間引きの際にはネットを外さなければ
作業が出来ませんから、その時に飛散したら何をしても意味が無くなる
のではありませんか。
不織布や遮光幕や寒冷紗を使うと、今度は光線を確保する事が難しくな
ります。また寒冷紗や遮光幕では目が粗いので、小さな虫は簡単に侵入
してしまいます。
アブラムシなどの害虫は、これと言った防止策はありません。
事前に予測して薬剤散布をしたり、発生を確認したら直ぐに薬剤で駆除
するしか方法はありません。
No.1
- 回答日時:
>これらの違いを教えてください。
園芸資材店で目視比較すれば基本的な事は解るのでは?
防除効果については、ネットでも読む事は可能でしょう。
不織布は折り目のない布(紙みたいですが)で通気性はありますが、網などのような編み目はありません。
寒冷紗や虫除けネットは升上に編まれた編み目があります。
いずれも園芸用では被覆資材として用いますが、不織布の場合は断熱作用を持っているので幼苗や稚苗期から使用します。
アブラムシ防除は編み目がある資材では無理ですし、不織布を使用した場合でも完全に飛来を防止する事はできません。
>アブラムシの飛来を防げるのはどれでしょうか?
最終的にはケースバイケースになると思います。
施設状況、作目や使途など詳細な使用条件があれば、別の解答も貰えるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
防虫ネットと不織布の違いを教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
寒冷紗と不織布の違い
ガーデニング・家庭菜園
-
ネギの植え替え時期などについて
ガーデニング・家庭菜園
-
4
寒冷紗(防虫ネット)を張ったのですが。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
そのまま植えられる紙ポットについて
ガーデニング・家庭菜園
-
6
寒冷紗と防虫ネットの使い分け
ガーデニング・家庭菜園
-
7
黒マルチをした状態での追肥についてですが、マルチをはがさずに追肥する場
ガーデニング・家庭菜園
-
8
キャベツやハクサイなどを育てるとき、防虫ネットをかけたりしますが、結球
ガーデニング・家庭菜園
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カミキリムシ(鉄砲虫)の駆除
-
5
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
6
ボケの花にアブラムシ
-
7
栗の木につく虫?
-
8
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
9
毛虫の駆除方法
-
10
アブラムシが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
-
11
セローム、モンステラの周りを...
-
12
薬を用いない虫予防
-
13
かんきつ類のハガグレガ(えか...
-
14
ミニトマトのアブラムシ
-
15
梅の木についたアブラムシの駆除
-
16
畑からハエが出て困っています
-
17
オルトラン粒剤の使用について
-
18
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
19
テントウムシを売っているお店...
-
20
アブラムシにやられたウメは食...
おすすめ情報