
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、疑問はつきませんね。
さてご質問の件ですが、私は夜、語学学校に通いました。3ヶ月ごとの更新で、クラスがだんだんにあがっていって、1年半の学校でした。
中国語の場合、日本人が普段使わない発音をしますので、最初が難しかったです。舌をスプーンのように反らせて、先をふるわせながら発音したり、唇をすぼめて口先を響かせて発音したり・・・。
あとは、もし昼間お仕事を持ちであるのならなおさら、学校に通った方がいいです。どうしても仕事などの予定が入り、規則的に学習が進まないことがあります。けど、お金を払って時間を買いますと、どうしてもそちらを中心に予定を組んでいきますので、学習が進むという効果もあります。お友達などができたりして、学校に行くことが楽しくなったりすればしめたものです。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
目的と、達成する目標によって異なりますが、ご質問にある選択肢で選べば、「高価な語学教室」の方が、多くの場合、成果が上がるでしょう。
独学でもかまわないのは、中国語を教養や座学のために利用する(中国語の書物を読む、一人で研究する)場合などでしょう。
こちらのサイトにご質問なさる方には、何とかして独学でお金をかけずに語学が上達できないかとおっしゃる方が多いようにお見受けしますが、独学で上達されるような方は、意志が強いので、あまり迷われません。(笑)
ですので、迷っておられるのであれば、おそらくは語学教室に通う方が上達するでしょう。
また、高い授業料を払うことに対して、授業料に見合うだけ学習しようという意欲も大切です。授業料、教材費を払ったんだから、あとは教室の側がうまく教えてくれるだろう、などということは、けっしてありません。
受身で教室に通っても上達しません。
そういう意味では、多人数の生徒が一人の教師のもとで学習する教室よちも、マンツーマンの個人教授スタイルの教室の方が上達します。
有名な中国語教室で個人指導も行っているようなところでは、授業料は高いですが、指導はしっかりしていると思います。
No.2
- 回答日時:
独学は私もむかないので語学学校に行きました。
でも何十万もしなくても良い学校は結構有るのでは?
一概には言えませんが、何十万も出して必要も無い教材を買わされても、
語学はマスターできないでしょう。
その価格と価値が一致するか、在校生に聞いてみるのが良いと思います。
「○○中国語学校」など校名に「中国語」と入れて登録している所なら
そんなに法外な料金は取っていないと思うのですが、
「~線沿線で、こんなクラスの有る学校を知りませんか?」と
質問すれば回答が有ると思います。
ただ同時通訳など特殊な事を学ぼうと思うのであれば、
「○○通訳学校」など通訳の仕方を訓練する学校に行く必要があるでしょう。
そうすると、課程を終えるのに何十万も掛かるかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
観光目的でなら独学でも通用すると思いますが、一口に中国語と言っても英語がアメリカとイギリスで若干異なる様に、実際は広東語、北京語・・・・と、発音やニュアンスの異なる(日本でいえば各地の方言の様な)数種類の言語で構成されているので、対中国のビジネスで地方の現地スタッフとの折衝及び交渉も将来的に自分で行う目的でという事でなら、独学ではなくビジネスマン向けの語学学校で学ばれた方がいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- 高校受験 こんにちは。今年新中3の女子です。私は現在ノー勉&授業ほぼ聞いてなくて5教科が111点でした。 国語 3 2022/03/25 13:36
- 日本語 明星学園「にっぽんご」 教育の、現在の評価はどう定まっているでしょうか? 3 2023/04/02 18:21
- 大学受験 高三で英検四九レベルです。 こんな私が高三のマーク式進研模試受けたら偏差値30行きますか? 明後日な 2 2022/05/29 17:46
- その他(学校・勉強) 高一です。勉強方法について質問です。 夏休み期間中のおすすめの勉強法を教えてください。 特に、国語の 2 2023/07/25 17:27
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 高校 国語が超苦手です。現代文もめちゃくちゃで、下手したら小学生レベルもできないかもしれません。 偏差値は 5 2023/04/03 19:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語と中国語を勉強したい...
-
独学で英語、中国語覚えた方い...
-
中国女性を抱くために中国語の...
-
中国語リスニング
-
中国語を学びたい
-
自動車の中で中国語を勉強する...
-
中国語を勉強したいのですが中...
-
中国語勉強について
-
英語と中国語のスキルアップに...
-
中国語を勉強しないともったい...
-
中国語の短期語学留学を検討し...
-
中国語に訳したいです。
-
中国語を勉強しています! 中国...
-
中国語を覚えようと思う
-
中国語の形容詞 ‘珍奇’ の連体...
-
中国語の効果的な勉強方法と教材
-
語学の習得の上で聞きなさい
-
「~したくなる」の言い方
-
中国語の歌やドラマ
-
スマホで中国語電子辞書アプリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語読める方教えてください...
-
ドイツ語と中国語を勉強したい...
-
「~したくなる」の言い方
-
慶應大学法学部の第二外国語の...
-
~する時間。~する時間がない...
-
第二外国語で大学2年生まで中国...
-
中国語で1に○2に○、34なく...
-
中国語とドイツ語を勉強したい...
-
今後も勉強頑張ります。 中国語...
-
中国語で20050はどうよむ...
-
中国語の歌やドラマ
-
中国語検定について
-
勉強するならどちらが良い?中...
-
アラビア語か中国語…
-
中国語とインドネシア語、どち...
-
「北国之春」歌詞の振り仮名
-
中国語の勉強は、安価な独学か...
-
中国語とロシア語の2ヶ国語を学...
-
レーニンって勉強得意でしたか?
-
中国語のニュースが聞けるサイ...
おすすめ情報