重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クレジットカードについて質問です。当方イオンクレジットカードを使ってます。去年仕事をリストラされ3ヶ月程支払いが遅れたため利用停止になりました。しかし最近スーパーで500円ほど買い物したらなぜか使えました^^;しかし翌日5000円弱買い物したら使えませんでした・・支払いの方法はどちらも一括です。実際は使えないはずなのに小額の買い物は可能ってことですか?^^;
無知ですいませんがぜひ教えてください。イオンに聞けばわかることなんですがカードが永久停止なんてなるといやなので汗

A 回答 (4件)

#2です。


 3ヶ月延滞の場合のカード会社の対応ですが、会社によっては3ヶ月以上延滞(全額完済されない場合)で永久停止にする会社がかなりあります。というよりほとんどのカード会社は3ヶ月以内に完済しない場合は永久停止にすると思っていたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

#1です


 追記です
 #2さんの回答の、「なお支払いが3ヶ月遅れると信用情報機関には延滞登録がされます」に関して
 3ヶ月間支払がない状態が続いた場合(滞納して支払がない場合)・・は事故情報の登録・・カードの回収(契約解除)
 今回は、3ヶ月間遅れて支払(期日後に指定額を遅れて支払っている状態)・・遅納・・なので一時停止(社内的には情報蓄積)改善後(一定の任意期間問題なく支払われていた場合)停止解除・・通常に使える様になる(契約内容の見直しを求められる可能性もある)
・今回は信用情報機関に事故情報は記載されていません(いわゆるブラック)
    • good
    • 0

利用したのがイオン以外のスーパーならば、少額の場合はオーソリを飛ばさない場合があります。


 しかし何度も使おうとすると、カード会社はカードを返せといってきます。その時点で永久停止ですね。
 なお支払いが3ヶ月遅れると信用情報機関には延滞登録がされます。
    • good
    • 0

>3ヶ月程支払いが遅れたため


 ・遅れても支払をしたのでしょう・・遅れたのが3回続いたから、ペナルテイで利用停止をしたのでしょう(社内的には要注意人物)
 ・当分は支払のみで堅実に返済が遅れないで出来るか見ている状態
>実際は使えないはずなのに小額の買い物は可能ってことですか?^^;
 ・会社(イオンクレジットサービス)の停止処理が1000円からか、プログラム上の不備でしょう・・使用停止を通告したのに使うとは思っていないでしょうから
 ・印象としては、約束さえ守れないのか・・と個人的に思いますけど・・会社はどう思うでしょうか

・利用停止なら使ってはいけません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!