
私はMARCHの下位の大学で仮面浪人しています。
すでに一浪していて、一浪時、自分なりにかなり頑張って第一志望の国立を目指して勉強したのですが、失敗してしまい、結局今の学部(あまり重視されている学部ではない)に入学しました。しかし、私大に入学してしまったことで両親の負担を大きくしてしまい、また、第一志望が諦めきれないので仮面浪人を決意しました。
しかしセンターで失敗してしまい、後期は第一志望は厳しいので、後期は割と判定がよかった北大の文学部に出そうかと考え始めました。
しかし僕は北大文学部について全く知りません。
わかっているのは僕が興味を持っている社会学が学べるということだけです。
正直、特に夏休みからは友達づきあいもほとんど断ち、サークルもやめ、勉強にすべてを費やしてきたため、友人関係も良好とはいえません。
また、大学のクラスも、フランス語や基礎的な20人くらいの授業で授業中遊んでいたり、話をしている人が多く、教授からは学級崩壊だと呆れられているようなクラスに所属してしまっていて、正直今の大学が好きになれません。
交友関係を広げておかなかった自分が悪いのですが、勉強をいつもしていたために、大学で一緒にいる友達はクラスの人です。
しかし、クラスではパチンコや麻雀の話ばかりで、とても学問をしたいという雰囲気ではなく、正直つらいです。
もちろん、クラス外の人は決してそんな人たちばかりではないと思うのですが・・
また、国立に行けば親の負担も軽くできる(今の大学を卒業するより国立に入りなおしたほうが学費が安い)という点に魅力を感じています。
ちなみに将来は公務員志望です。(もちろん公務員に必ずなれるという保証はないのですが・・・)
去年、自分の進学する大学の雰囲気や中身などについてきちんと調べなかったことは本当に愚かだったと思います。
このまま今の大学にいるのともし北大文学部に受かったらそこへ進学するのとどっちがいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
受験お疲れ様です。
文面を見る限り、質問者さんのお気持ちは決まっているように見えます。
ただ、北大に入学する前に本当にやりたいことができるのか(専門としたい分野を専門に研究している教授がいるか。その教授はゼミを持っているか。)
という点だけは確認したほうがいいと思います。
入ってから「こんなはずじゃなかった」はもう通用しません。
また、北大は第一志望ではないですよね?
北大に入ったとして、本当に納得できるのかも考えるべきだと思います。
ちなみに、北海道の現状を言いますと、就活は非常に大変です。
公務員志望ということなので関係ないかもしれませんが、もし一般企業の就活も考えていらっしゃるのであれば、良い企業に就職するためには東京へ行かなければならないことも多いです。
3年生になるまでにある程度まとまった貯金を作っておくことをお勧めします。(人によりますが、知り合いは40万円ほど)
最後に、もし北大に進学することに対して不安を感じているのであれば、2年次までがんばって現在の大学で単位をとり、他大学へ編入学、という手段もあります。
国公立大学も試験を行っていますので、第一志望の大学で編入学試験がないか調べてみてはいかがでしょうか。
試験は大学によりますが、小論文・英語・専門(入る学部の基礎的な内容)・面接が多いです。
早い大学では5月ごろに願書配布、7月か8月に試験があります。
遅い大学はこれから願書受付です。
本も出されているので、一度Amazonで検索してみてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
もちろん北大でしょう。
っていうか、すでにあなたの心は決まっているのでは?
北大にした方がいいよって言われたがっている、
最後の踏ん切りをつけるために質問した、
文章を読んでそんな感じがしました。
(違っていたらごめんなさい)
あなたの文章を読んでいて、
自分の9年前を思い出しました。
私もかつて、仮面浪人をしました。
それこそMARCHから国立です。(現役→一浪)
志望していた学部では全くなかったこともあり、
MARCHのその大学が嫌で嫌で、
それこそ夏から本格的に受験勉強を再開し
サークルにも入らず大学の友達も最小限にし、
合格までの日々は周囲の送っている楽しいキャンパスライフとは
程遠い生活をしていました。
受かったから良かったものの、
もし落ちていたら残りの3年をどう過ごしていたのやらと
思います。
私が私大→国立大に移ってみて感じたのは、
国立大がなんと国民の莫大な税金で成り立っているか
ということ。
一般教養の授業数の多さ、図書館の蔵書数、
大学の敷地の広さ・・・
MARCHだって私大の中では伝統がある有名大学なのに、
比べると天と地ほどの違いがあると感じました。
私の大学は旧帝ではなかったですが、それでも本当に
良かったって思います。
再入学していろんな友達ができましたが、
結構浪人の人いましたよ。2浪の人もいました。
だから北大なら尚のこと2浪でも恥ずかしくないと思いますよ。
それに、なんだかんだ最終学歴がものを言います。
MARCH卒と北大卒、どっちが威光があるかって
そんなの自明なことでしょう。
親御さんも喜ぶはずです。
しかも公務員志望なら1浪だろうが2浪だろうが
あまり関係ないと思いますよ。
まぁまず今は死に物狂いで勉強してください。
こういうことは受かってからゆっくり考えれば
いいことです。
(まぁその時には迷わず即決だと思いますけどね)
健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 学校について悩みがあります。 大学生になった者ですが、なんでも出来る、やれるって思っていた万能感をバ 6 2022/04/07 03:24
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- その他(社会・学校・職場) 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 01:06
- 学校 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 17:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学教員は会社員?
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
国公立大学に関する質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報