dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある結婚相談所で出会った5つ下の女性に付き合って1ヶ月でプロポーズをしました。
両親への挨拶、両家の顔合わせも終わり、今年6月に結婚式&入籍の予定です。
今まで女性とお付き合いした経験があまりなく、久しぶりの恋人に舞い上がっていました。
30を過ぎ、結婚に対して焦りもありました。
その時はもう大好きという気持ちしかなく、良いところしか見えてませんでした。
ですが時が経ち、冷静になったとき、相手のことが少しは客観的に見れるようになり、
今までの勢いだけでは進められなくなりました。
今は、結婚式の準備だけでも、知らなかった相手の意外な一面に出会うことばかりです。
それが良いことならいいのですが、当然、悪いことや嫌だなと思うこと、
考え方や価値観の違いもたくさんあります。
そんな意外な一面に出会うたびに、
そして相手がどういう人なのかよく分からず結婚してしまうことに、
とても不安になります。
当然彼女も僕のことをよく分からず、不安な気持ちはあると思うのですが、
結婚式の準備やドレスのことなどで頭がいっぱいのようです。
こういう気持ちはマリッジブルーなのかも知れませんが、
やっぱり1ヶ月で結婚を決めるのは早い気がしますし、
そんなよく分からない者同士が結婚をするなんて、
一か八かの賭けのような気がしてきました。
今思うと何故そんなに早くプロポーズしてしまったのか、
もっと時間をかけてお付き合いして、
相手のことある程度知った上でプロポーズすればよかったと思っています。

まだお互いに分からないことばかりだし、結婚を延ばすなどして、
お互いのことを知り合う時間を作ろうなどと、何度も彼女に話そうとしましたが、
結婚延期だなんて彼女も良い気はしないだろうし、
もう結婚式の準備なども動いてますし、両親にも挨拶もしましたし、
そもそもプロポーズをしたのは自分の責任もあるし、
やっぱり今更そんなこと出来ないと思い、
その気持ちをおさめ、何もなかったかのように、彼女に接する自分がいるのですが、
何日か経って、また同じことで悩んでる自分がいます。堂々巡りです。
そして結婚式が近づくにつれて、その気持ちはどんどん大きくなってます。

この際、自分の気持ちをはっきり彼女に伝えた方がいいのでしょうか?
どうすることが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

>やっぱり1ヶ月で結婚を決めるのは早い気がしますし、


>そんなよく分からない者同士が結婚をするなんて、
>一か八かの賭けのような気がしてきました。
>今思うと何故そんなに早くプロポーズしてしまったのか、
>もっと時間をかけてお付き合いして、
>相手のことある程度知った上でプロポーズすればよかったと思っています。

もう自分の中で答えが出てるんじゃないでしょうか。

結婚式直前になってそんなに悩んでいるなら
やっぱり彼女に本心を打ち明けたほうがいいと思います。
私は結婚歴も婚約歴もありませんが、
私が彼女の立場だったら、パートナーには何でも本当のことを話して欲しいと思います。

それに、このまま結婚したとして、子どもが出来て、結婚生活が何年も続いて…
そんなに時間が過ぎてしまってから、
「実はお前との結婚には迷いがあった。今でも時々後悔する」
なんて言われたり、言われなくても、何となくそんな態度を感じる事のほうが、よっぽど傷付きます。
相手の両親もしかりです。
「結婚を迷っていたなら、もっと早く言ってくれればよかったのに」と思うでしょう。

1ヶ月で結婚する事が悪いとか、早すぎるなんてことは必ずしも無いと思います。
何年付き合っても、離婚する人はするし、しない人はしません。
今、迷いがあっても、もしかしたら一緒に生活するうちに、この彼女と結婚してよかった!と思うことが
沢山あるかもしれませんし。
それに、結婚にしても、パートナーにしても、相手の全てを完璧に好きだなんてことは無いと思います。
嫌なところもあって、それでも好きだし一緒にいたいなあ、と思う相手しかいないと思うんです。

でも今、質問者さんは彼女に対する愛情だけでなく、多くが責任感から動いてる様な気がします。
もちろん責任感は大事な事ですが、それだけでは乗り越えられない事もあると思います。
愛情あってこそですよ。

同じ立場になったことないので、完全に想像ですが><
私なら、って感じです。
人の人生に関わることなので、あんまりはっきりとは言えないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています