
店が間違っているのか私が無知なのか・・・。
巷でフランス語の店名を見かけますが、初級者としてはよくわからないものがあります。
(1)CAFE LA MILLE
MILLEは男性名詞ですからLEではないのでしょうか?
(2)LE PROVINCE
PROVINCEは女性名詞ですからLAではないでしょうか?
(3)ほほえみOEUFS(ウフッ)
Sがあるから(ウ)のはず。もしくはSがいらないのでは?
堂々と看板や包装紙に印刷されていると、余計なお世話ですが、お店の人に言ってあげようかとも思いますが、私が無知故間違っているなら大恥ですので言えません。フランス語に詳しい方、是非ご教授下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
apollon7 さん お久しぶりです
既に、明瞭な好回答があります
視点を変えて、勉学一助の回答
一番気に入りましたのは
(1)CAFE LA MILLE です
何故かって、それは、そのcafeに
キットキット、癖になり飲み続けて
しまいそうな風味が感じ取れるから
人は、この la mille を見ますと反射的に
千夜一夜物語(Les Mille et Une Nuits)の
parodieの-La Mille Et Deuxieme Nuit-などを
思い起し、ココから、多くの言い回しが生まれ
la mille et unieme heure/nuit
la mille et unieme Matinale
● la mille et unieme tasse de cafe avec...
何が(avec quoi?)想像できますか
二番目が
(3)ほほえみOEUFS(ウフッ)
これって、玉子さんにAnimismeを
発見していることです 素材厳選の
つるつるの玉子さんの語りかけです
このcafeで、この玉子のケーキを頂きたく
ネットで、探して注文して見ようと思う
いいものを御紹介頂き有難うございます
最後に、言葉への感性を完成に近づけるには
枕草子『見るにことなることなきものの~』の段を
是非、是非、ご一読下さい apollon7さんと同じ
感じ方を、清少納言もしておりますので。。。
anapaultole様
ご回答ありがとうございます。
いつも一歩も二歩も先を教えていただき、ありがとうございます。
シェヘラザードの千二夜の物語までは調べたのですが、la mille et unieme heure/nuit
la mille et unieme Matinaleはいくら辞書を調べてもわかりません。
>● la mille et unieme tasse de cafe avec...
何が(avec quoi?)想像できますか
avec qui?ではなくavec quoiですか?
最初は avec une femme aisee a vivreなのかなと思っていましたがどうも違うようですね。
>枕草子『見るにことなることなきものの~』の段
154段ですね。
生憎我が家にその段を載せた本がありませんので、明日本屋に行って購入してきます。
これからもいろいろなことを教えてください。
本当にありがとうございました。 apollon7 拝
No.4
- 回答日時:
お店の人に言うのは質問者さんが考えているように大きなお世話だと思います。
名付けた人の感性の問題ですから私だったら言いません。女性ファッションで有名なolive des oliveはオリーブ・デ・オリーブですよ。間違いを重ねていて、何だこれ?ですが、固有名詞ですからそれでいいと思ってます。
No.2
- 回答日時:
質問者様のおっしゃる通り、日本でフランス語だけでなく英語でさえ間違った表記は至る所にあります。
ご指摘の箇所はその通り、あえてMilleを使うならLe、La Province、Les oeufs(レ・ズ)とあるように、フを付けない…等です。
La Bretagne <- Le Bretagne になっていたりと、冠詞が違うのは朝飯前です。
ただ、これも、「これが店の固有名詞だ」と言われればそれまでだと思います。
造語だとか、ちょっと言葉遊びをしたものを使っている所もありますし…
私も仕事上、フランス語を使うこともありますが、間違っている読み仮名、表記を同僚に指摘しても
「どうせ皆もわかりゃしないよ」と言われるのがおちですし、あまり言うとうるさいかな、と思うので多少は目をつぶっていますが、あまりおかしなことを書いているときは一応さりげなく伝えるようにしてます。
でも本当はとても気になりますし、その間違ったフランス語を代わりに自分が仕事で使わないといけない時のなんとも言えない気持ち。
以前、都心の某デパートのパンフレットにあった、フランス語の読み仮名がどうしても納得できずに、ある関係者を通して指摘したことがありましたが、変わることはありませんでした。
冠詞などの簡単な間違いならまだしも、会話集でさえ、現地で使うと皆が大笑いするほど間抜けな文章だった、なんてこともあります。(他の言語でしたが)
母国語でさえ、間違った表現が溢れる昨今。
言葉は本当に難しいです。
ある程度は仕方のないことだとは思いますが、どうしても気になるなら、試しに言ってみてもよいのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
1. Le mille
2. La province
3. oeuf
たしかにおっしゃる通りではあると思います(もっとも、私はフランス語に通じているわけではなくて、辞書で見た限りですが)。
ただ、3は「卵」なのは分りましたが「ほほえみ」とどう結びつくのかが分りません。
La Mill という名のコーヒー店のチェーン店のようなのが、アメリカのロサンジェルスにはあるようです。
この名前を意識して、ただし語尾に -e を付けたのか・・・
もっとも、この Mill というのも、何なのか分りません(英語の mill = 製粉所 から?)。
まぁ、固有名詞だと思ってればいいんじゃないでしょうか。
仮に本店のオーナーがその事実を知ってるとしても、チェーン店の場合、登録してある店名を変えるのは、容易ではないでしょう。
回答ありがとうございます。
ほほえみoeufs(うふ)はケーキ屋さんで、卵を使った商品です。
ウフッという笑いと卵をかけているのだと思います。
milleには千という意味があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/05 19:17
- フランス語 フランス語 petit nicolas 2 2022/08/02 02:27
- フランス語 フランス語petit nicolas 読んでますがc'est の使い方がもひとつわからないです。 1 2022/08/02 00:50
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/07 17:42
- フランス語 フランス語 1 2023/03/22 19:59
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/05 17:15
- フランス語 関係詞ou(アクサンが出ません)について 1 2022/08/16 08:36
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/04 16:38
- フランス語 フランス語の数詞について。 ①100を現すcentは倍数になるとsが語尾につくが、その後に数字が続く 1 2023/07/02 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーマルシェの意味
-
フランス語の読み方・意味・綴り
-
フランス語で「徒然なるままに...
-
ボン・マルシェ
-
教えてください!
-
フランス語で・・・
-
店が間違っているのか私が無知...
-
大阪市生野の商店街は"galerie"...
-
東京-成田機場第2航廈
-
フランス語のお勧め電子辞書・...
-
「集う幸せ」をイタリア語で表...
-
『フランス語』で『思いやり』...
-
フランス語で「夕焼け」「夕日...
-
フランス語hから始まる店名を教...
-
Qui est-ce?のハイフン(-)は...
-
フランス語辞書について
-
カ・ヴァ・ビヤンとアスタ・マ...
-
店名を考えてます。。。
-
ウララ
-
EXワードに仏英・英仏を追加す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店が間違っているのか私が無知...
-
フランス語のmarcheを使ったイ...
-
ボン・マルシェの意味
-
ミレーのザック エマージェン...
-
スペイン語かフランス語出来る...
-
教えてください!
-
イベントの話
-
<フェルム・デ・ププリエール>...
-
ボン・マルシェ
-
パリの20区周辺について
-
周りの人達が話している日本語...
-
フランス語で文章を作りたいです
-
フランス語を教えてくださいっ↓
-
フランス語の読み方・意味・綴り
-
どこかの国で道に面して屋根を...
-
大阪市生野の商店街は"galerie"...
-
フランス語で「夕焼け」「夕日...
-
オペラ「カルメン」ハバネラを...
-
『フランス語』で『思いやり』...
-
ウララ
おすすめ情報