dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、赤ちゃんのおしりふきを流してしまい、それから
1.水が溢れるくらい溜まった後、緩やかに水位が下がる。
という日が続き、
2.お湯をふちまで一杯にしラバーカップで詰まっている物をゆさぶり流す。
を試してみたら今度は
3.うわっと溢れそうに水位がふちまで上がるがゴボゴボっと減って行き、そのまま水が足りなくなるほど流れてしまう。
という現象に変わったままです。
トイレのつまりを流すという液体を買って試してみたのですがダメなようです。
再びラバーカップで、ゆさぶってみたいのですが一瞬水位が上がるところから減って行くのが早くて間に合いません。
なるべく業者を入れず自分で治したいので他に良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 一般的に、和式の水洗トイレは簡単には取り外しが出来ません(六角工具など使用していない。

大抵の場合は割る・破棄しかない)。稀に手抜きで上からのせてあるだけの場合があり、この場合は洗浄管(タンクと繋がっているパイプ)を外してから、縁から(大型のマイナスドライバー等でこじって)少しずつ持ち上げて、縁の隙間に手をかけられる様になったら真上へ引っ張れば外れますが、洗浄管のパッキンが劣化していると組み直しても漏れますので自信が無いなら止めた方が良いでしょう。
 まあ大変なので詰まりをなんとかしたい所ですが、実際の所ラバーカップが最善の手段になると思います。多少溢れるのを覚悟して(便器周りにタオル等敷いて床下へ漏水しない様に)根気よく続けるか、トイレ用ワイヤークリーナーをホームセンターで購入して試してみるかですね。おしりふき程度ならなんとかなるはずです。
 業者で来ても上記の方法の他には高圧洗浄機を使うぐらいです。薬品の場合は薬剤の滞留場所に詰まりが無くては効果はありません。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり私もラバーカップで何とかしたいんです。
ただ現状は便器にお湯を溜めたくても流れていってしまうんです。水が溜まりません。
一見、直ったように見えますがレバーで流すと
ふわっと水位が上昇して溢れる手前で今度は流れていき通常の水かさより減ってしまうんです・・・。
詰まっているのか抜けているのか、この状況が良く分からなくて困っています。
昨日は、お湯が溜まったんですけど今日は少ないくらいで。
タンクは調節していないので、水量は同じはずなのに・・。
どんなことが考えられますか?

お礼日時:2010/02/01 11:44

majesutey!です!トイレは直ったかな?そういえば和式は外せなかったような!?

この回答への補足

まだ直ってないんです・・・。

ラバーカップで押し込む→一気に引く
この引く力で水圧を揺さぶるつもりで
その後も何度かチャレンジしていますが
当初よりは良くなっているものの未だ直っているとは言えません。
ラバーカップが大きくて蓋がしきれていないのか
使い方が甘いのか
いわゆる「きんかくし」と言われているところにぶつかって
うまく作業が出来ません。
コツがあるんですね、きっと。

もう少しだと思うんですけど、ご心配おかけしてすみません。

補足日時:2010/02/08 09:19
    • good
    • 0

 >どんなことが考えられますか?


 詰まっている(或いは詰まり気味の)為です。詰まりを除去するしかありません。
 ラバーカップの使い方を良く確認して根気良くやってみて下さい。
 使い方わかりますよね? 
 念の為に言っておきますが、便器に水を溜めた状態でラバーカップを排水口に当ててゆっくり押し込み、カップ内の空気を抜いたら(真空を作り上げるわけです)、「詰まりを引っ張るつもりで」ガコガコ使用します。
    • good
    • 0

お湯を入れて陶器はわれません!!!が、しかし水に溶けるおしりふきなら1週間もあればそのままでも通常は解けて詰まりが解消されますが、おしりふきは解けないですね!!流してはいけません。

便器を六角工具で外し異物をとり除くのが手っ取り早いというかそれしかないですね!残念です。自分の家なら気持ち悪くないので是非頑張って下さい。なお持ち上げる時女性の力では結構重いので気よつけてください。またウンチのしずくが周辺におちますので、必ず大量(ティシュの箱5箱は準備とごみ袋2枚用意しましょう。がんばってね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

便器を外す以外にないでしょうか?
水位が上がって詰まっている状態から
今度は下がって水が少ないところまで変化したので
中では何が起こっているのか後、一歩だと思ってたんですが・・。

お礼日時:2010/02/01 10:03

お湯をいれるのですか。

陶器が割れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!