No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上から 水を流すと、垂れ流しになり、水が中に溜まらないので、冷却効果が落ちます。
下から入れて、上の出口から出すと、常に冷えた水が
流れてます。
循環水で冷やす場合、 水が段々暖まるので、氷水に
してます。
こんな返事でよいですよね。?
No.4
- 回答日時:
主な理由は,既に出いる様に上から流すと冷却管の下方だけを水が流れ,効率が悪いからです。
MiJun さんお書きの様に(私も同じ事書いてた・・・),実際にやってみれば一目瞭然です。あと追加で,上から水を流すと,重力で加速された勢いの強い水が下方の出口へ流れてきます(流れが速いです)。この状態では,出口に繋いだゴム管が外れやすくなります。逆に下から流した場合,重力に逆らって流すため,上方の出口付近では水の勢いが適度に抑えられます(流れは遅いです)。
この流れの勢いの違いは,効率良い冷却を行なう上でも都合良いです。ゆっくりと管の中を水が流れれば,それだけ少量の水で冷却が可能になります(程度はありますが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 ワインの蒸留実験についての質問です。 レポート提出が今日なのですが、リービッヒ冷却器を使うときの注意 2 2023/05/19 21:34
- 化学 【化学】パンチング冷却剤を買いました。中身は尿素の粒と見てが入ったカプセルでした。 2 2023/06/22 15:44
- 車検・修理・メンテナンス ラジエータ冷却水について 8 2023/02/27 15:05
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の電気代を仕組みから考えたい 6 2022/06/22 08:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 輸入バイク マジェスティ125の冷却水について 2 2022/05/09 11:07
- 工学 ヒートぽんぷ にて 2 2023/03/21 14:53
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報