
自宅でドーナツを揚げる時、油はどうしてますか?
最近、パンを作っていて、次こそはドーナツを作ろうと思っている
のですが、油の問題があって、いつも二の足を踏んでしまいます。
バターや砂糖が多く配合されている物を揚げると、油が黒くなって
しまいますし、更にその後の油の処理が大変で…。
そこで質問です!
(1)ドーナツを揚げる時、油は新しい物で揚げていますか?
揚げた後の油は、どうしていますか?
(2)油は何の油で揚げていますか?
実際その油を使用していなくても、オススメがあったら
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に新しい油。
でも普通の安売りです。その後に、中華などの炒め物用にします。
自分はイーストドーナッツの場合、バターは入れません。
砂糖も、イースト用程度。色付けにモラセス小さじ1/2入れると
色上がりが綺麗で、油も色が変わりません。甘い臭いも殆どつかない。
フッ素加工の27cmフライパンに2cm程度の油500cc位ですね。
残る油は300cc程度なので、天ぷらなどには足して使います。
一度に4個か5個揚げられてドーナッツ屋で売ってる位、
綺麗なドーナッツになりますよ。
私が利用しているレシピはこちらです。
http://cookpad.com/recipe/692356
どうしても、汚れるのが嫌な場合は、バターを入れないのもありですね^^
なるべく、油を汚さないような配合にして、その後の油を炒め物などで、
少しづつ使い切ってしまう方が賢い方法のような気がしました!
美味しそうなレシピですね^^
クリスピーのドーナツ、わたしも大好きなので、今度作ってみます。
ご回答ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
(1)
テンプラやドーナツは新しい油です。
でも1回使った程度なら継ぎ足して使うかな。
基本的に古いのは使いません。
ホットケーキミックスとか香料が入った生地の場合は、2,3日中にまた作るのでもないなら使い捨て。
油に香料の匂いが移ってしまい他の事には使えません。
この油でテンプラやフライ揚げたらバニラ風味に…。
香料入っていないなら、フライに使ったり、炒め油にしたりします。
(2)
極普通のサラダ油
甘い香りが染み付いてしまうドーナツは、他の揚げ物の料理と一緒
に出来ないのが、悩みどころです。
新しいので揚げて、使えそうなら、なるべく早くその後の油を
使いきるのが良いようですね。
ご回答ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
普通にサラダ油ですね(キャノーラ油とか)
オリーブ油だし、ブドウの種から取った良い油があるけど高すぎて使えないし
結局無臭で値段が無難なサラダ油になっちゃうんですよね。
比較的油に臭いが付かない揚げ物、例えば天ぷらとかトンカツとかに
数回使ってもうそろそろ捨てないとなぁと言う位の古い油を使いますね。
間違っても醤油ベースの付けタレで漬けた唐揚げを揚げた油は駄目ですよ
唐揚げ臭のドーナツになっちゃうんで・・・。
ドーナツを揚げたあとは油がドーナツの甘いにおいになるしもう古い油なので
捨ててしまします。捨て方は飲み終えた牛乳パックなどに千切った新聞紙や
使い古しのティッシュなど突っ込んでそこに捨て油を入れて吸わせてそのまま
ゴミで捨てます。
新しい油でドーナツ揚げても良いのでしょうけれどその油はドーナツの甘い
香り油になってしまうので他に使い回しが出来ず不経済です。
やっぱり、ドーナツ(特にオールドファッション系)を揚げた後の油は、
中々普通には使えませんし…。
そうなると、古いので揚げて、後は捨てるというのがベストなのでしょうか?
ドーナツを作るとき、たまたまから揚げや魚など揚げてない油があるという
タイミングでもないと、それも難しいような気がします…。
ご回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 揚げ物 油の処理の方法について 皆さんは揚げ物を作るときにどうやって大量の油の処理をしていますか?ど 5 2022/05/09 19:19
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- 日本語 「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」 9 2022/08/13 13:17
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- レシピ・食事 市販のヤマザキハンバーガーをトーストしたら美味しいでしょうか?まだ全体に油に入れて揚げても大丈夫です 3 2022/09/11 06:16
- レシピ・食事 アジフライには醤油ですよね? 27 2022/10/18 14:15
- レシピ・食事 「素揚げ」 1 2022/07/27 02:32
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- その他(料理・グルメ) 同じ調理でも油を薄くひいて揚げ焼きにすると 9 2023/08/28 16:02
- 父親・母親 母は、揚げ物が大好きでいつも揚げ物を作っているのですが、そこで発生する大量の油を 処理するのですが、 2 2022/07/02 02:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドーナツの吸油率について
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
クレープ生地を寝かせる場所
-
あなたのお勧めのクレープ屋さ...
-
マフィンにジャムを真ん中に入...
-
ロールケーキの紙を剥がすには
-
豆腐とホットケーキミックスの...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
クレープ高すぎだよっ
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ホットケーキミックスでドーナ...
-
ドーナツの・・・
-
クレープ好きですか?
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
炊飯器でホットケーキを焼いた...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
今日、マカロンの生地を作った...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ドーナツの吸油率について
-
マフィンにジャムを真ん中に入...
-
家でクレープを作りたいのです...
-
自宅でドーナツを揚げる時、油...
-
油っぽくないドーナツの作り方
-
ホットケーキがぼろぼろになり...
-
ロールケーキの紙を剥がすには
-
焼きドーナツを作ったんですが...
-
クレープ生地を寝かせる場所
-
パン屋アンデルセンのエトランゼ
-
ロールケーキの生地がクッキン...
-
クレープの上手な食べ方
-
焼いたブラウニーが切ると表面...
-
クレープ高すぎだよっ
-
ココア生地の焼き具合
-
クレープを寝かせる時間
-
業務用クレープの焼き方(40セ...
おすすめ情報