プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エコドライブで安全面を考慮して最も効果があるのはどんな方法でしょうか? 私が実践しているのは、

①急発進、急加速をしない。
②タイヤ空気圧の月に1度の確認と充填。
③酷暑や雨天時以外のエアコンのオフ。
④余計な荷物は積まない。
以上です。

A 回答 (9件)

これに加えて、


・エンジン周りの整備を常に行う
・信号待ちの時はエンジンを切る
・トップギアで加速しない
・後席を使わないならば、後席を撤去する
というのを加えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 22:48

・いらないもの全部とって軽量化


・1年中エアコン使わない
・上り坂を避ける
・止まらない
・自分が軽くなる

信号が青になって走り出すときに、クリープで出るとエコって言われるけど、後ろの人がアクセル開けて発信したのに、前が動かなければブレーキ踏んで最加速なので、トータルで考えればエコじゃないです。

電気を使わないのも効果があります。
アイドリングでワイパー使うと吸気圧と電圧が変わるので、おそらく余計な燃料を使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。自分を軽量化、失礼ながら笑ってしまいました。私は体重68㎏です。

お礼日時:2010/02/05 22:52

本質的には…


車を使わないなんでしょうね…

電車等の交通機関を使うか
自転車や徒歩か…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。自家用車はムダに運転はしていないつもりです。仕事で毎日ライトバンを使うもので..。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 22:58

急停止 急減速しない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 22:59

言われた中では「急発進、急加速をしない」が一番効きますね


(ただし他の項目も常識的な範囲ではですが。。。)

ちなみに3つ目のエアコンオフですが、最近のオートエアコンは結構賢いので
・MAX風速で絶えず風を出す
・エアコンを入れたり切ったりを自分でする
とオートで控えめの温度でかけるより燃費悪化の可能性があるので実は要注意です。

あと効果的なのは「なるべく同じ速度で走る」ですかね。
分かりやすいのが初心者の運転で「意識してないけど軽い上り坂で少し減速」「アクセル踏む」とか
平地でも似たような事をすることがありますが、結構燃費に効きます。
それと車の形、排気量にもよりますが高速では110キロ超える辺りから一気に燃費が落ちていきます。
100キロ+αで左車線を走っていると結構燃費伸びますよ~
(ただし左車線走って下さいね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。オートエアコンの件、参考にします。

お礼日時:2010/02/05 23:01

いなかのくるまやです。



少々突飛な意見になりますが・・・。

(1)の急発進・急加速のうち「急加速」は時として必要です。
安全のためでもあり、エンジン内クリーン化のためでもあります。

あまりにエコドライブに徹すると、高速道路で危険な目に
遭ったり、スロットルボディにカーボン溜りまくったり、
マフラーに水が溜まりやすくなってしまったり・・。
(モノが燃焼すると水が生成されそれがマフラーに溜まる)

おとなしく乗りすぎた車で「カーボン溜りまくり」というのは
実際に散見されます。

高速道路でエコ80km定速走行などしてる車は結構見ますが、
よほど時間に余裕があるのか・・・?とすら思ってしまいます。
(せっかく100kmまで許容されているのに・・・)

速度を20%落としても燃費は20%向上しないですし、
なにより「時間のムダ」というマイナスが発生してしまいます。

すでに自動車メーカーによる長年の自助努力によって、普通に
走って普通に低燃費であることが国際的に立証されている
日本製自動車のことですから、過剰にエコドライブに徹する
必要は「あまりない」と私個人的には思います・・・・。

「フルスロットルなんてしたことがない」

そういう過剰エコドライバーは少し考え直してみてください。

以上、突飛な意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。確かに突飛なご意見ですね。私は空いている道路では法定速度+10~20Km/hrというところかな..。大きな声では言えませんが。

お礼日時:2010/02/05 23:07

1 アクセルは極力踏まない。


 特に発進時にクリープ現象を利用する。
 高速では80キロ程度で走る。
 前が赤信号や渋滞ならさっさとアクセルを離す

2 空気圧の定期的なチェック

3 余計な荷物は積まない

4 エアコンは極力控える

5 走行時間を渋滞の多い通勤時間を避け、
 早朝深夜に走るようにする。

6 安全や周囲の配慮を考慮すると、
 1 では停止位置をあけ、早目に発進する
 また、速い車が接近してきたら、早目に左によってさっさと進路を譲る。

などです。

また、NO6のかたのいわれるように、
たまには安全な場所で目いっぱいスロットルをあけてやる。
という儀式は必要です。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。同感です。私は実践できてない方法もありますが。

お礼日時:2010/02/05 23:11

その他に、


(5)車間距離は広くとる
 車間距離を広くとると、先行車がブレーキを踏んでも、自車はアクセルを切るだけで済むことがあります。
 そのためには、スピードを抑えて走ったほうがよいですね。
(6)減速時にはエンジンブレーキを使う
 エンジンブレーキを使うと、タイヤの回転でエンジンが回るので、燃料は供給されません。
(7)できるだけ一定の速度で走る
 要するに加減速を繰り返すと、燃費が落ちます。
 (できるだけ、一定の速度で走れるルートを開拓する)
ぐらいでしょうか。

私は(1)、(5)、(6)、(7)を実践していますが、(3)、(4)はあまり気にしていません。
それでも、レガシィ2.0GTで15Km/Lほどで走っていますよ。
通勤には使用しないし、遠乗りが主なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。エンブレを活用して、フットブレーキの無駄な使用を抑えるのは、確かに有効ですね。

お礼日時:2010/02/05 23:15

停止状態で暖機しない



ATなら停止時はNレンジにする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。信号待ちの間はNレンジに切り替え...。
営業車で試してみます。(自家用車はMTなもので。)

お礼日時:2010/02/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!