
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>しかも外したリレーをつけると、とりあえずは直りました
多分取り外しの衝撃で、焼き付いた接点が剥離して元に戻ったのかもしれません。
もしこの状態ならリレー接点は劣化して、カーボンが付着した状態なので、前より導通性は低下しており、再び焼き付く恐れがありますので、時間があったらリレーを交換する方が、後々の心配は低減します。
No.2
- 回答日時:
>リレーを外すとACC電源が切れました。
どんな対処をすれば良いのでしょうかおお!!それは当りでしたね。
リレー内部の接点が焼き付きを起こしている状態です。
ディーラーにリレーを注文して交換してください。
リレー自体は1000~2000円程度と思います。
問題はなぜ焼き付きを起こしたかです。ACC電源をカバーしているリレーが容量ギリギリかオーバーを起こした可能性があります。
何か電流を食うパーツを取り付けましたか?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/05 14:21
>何か電流を食うパーツを取り付けましたか?
社外品のオーディオのみです。しかも外したリレーをつけると、とりあえずは直りました・・・? なんだったんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ごめんなさいね、あちらで回答して忘れていました。
普通車だとエンジンルームのヒューズボックス内にリレーがあるのですが、AZでは2~3個のリレーがボックスに向かって右にあるだけですね。室内のヒューズボックスの上にはウィンカーリレーがありますが、他のリレーは無いようです。
この場合はACCリレーと言う形では無く、総合的なリレーで賄っているものと考えられます。
とりあえずヒューズボックス内のリレーを外して、ACC電源が落ちるか調べてください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーンが鳴りません
-
スターター回らず、常時電源落...
-
ヘッドライトバルブのワット数...
-
車のDIYのリレーからの逆起電力
-
トヨタ シエンタ インテグレ...
-
バッ直について
-
PS13シルビア ポンプリレーが作...
-
オーディオノイズがしばらく走...
-
エアーホーン取付配線図について
-
A/Dコンバーターのノイズ対策に...
-
AW11のスーパーチャージャー動...
-
セルモーターの不具合?原因が...
-
FZR250R 3LN3に、3LN1のキーシ...
-
サブウーファー 電源配線
-
af27を水冷化したいんですが、...
-
ワゴンRにリレー不要ホーンを
-
ベンツホーン アリーナホーン
-
cbr400fについて教えて...
-
リレーの役割ってどんなものですか
-
バッ直 リレー
おすすめ情報