家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

誰とでも気さくに話せる、年上下、男女とでもよく話すという人を見ます。


私は「おはよう」「こんにちは」と言うのに違和感を
感じ、恥ずかしさも感じあまりできません。
私は集団でいると一杯話せますが、いざ二人になったり
すると、友人でも話す事が無くなってしまいます。
しかし、「何か話さないと」と思い話すのですが、
面白い話しが出てこず、つまらない話しになってしまいます。

例えば、集団でいる時はテレビの話し。
    二人になったら、就職の話し。といった感じで     す。

私は一杯話したいです。
しかし、話そうと思っても躊躇したり恥ずかしくなったり
ではなせません。
外から見たら私は壁を作ってるようにみられます。
私自身も無意識に壁を作ってるのは分かります。
しかし、何で壁を作っているのか?何故壁を壊せないのか
わかりません。

そこで質問です。
1、上記のような私ですがどうすればいいでしょうか?

2、普段話さない人でも人が集まる人、
  また、喋るけど人が集まらない人の違いは?

最後に私の勝手なお願いですが、
よくこのような質問をしますと、「人には喋り上手と聞き
上手の人がいて聞き上手になればどうですか」という
回答をいただきます。一理あるとはおもいます。

しかし、私は聞き上手に徹しようとおもいましたが
一杯話したい願望があります。
非常に地味ですが、派手になりたい。と言った願望です。
どんどん前に出たいのですが、違和感「心では出たい。しかし、体が動かない」と言った感じです。
なので、純粋に上記の質問に答えてください。
勝手で申し訳ありません。

A 回答 (5件)

私も全く人見知りをしないよくしゃべるタイプです。



まず1の件ですが、挨拶に抵抗があるということですので、まずは「おはよう」「ありがとう」等の挨拶から入ってみてはいかがでしょう?

正直挨拶ってコミュニケーションの基本だと思うんです。(うちの3歳の子でもやりますよ)最初誰かに会った時に、きちんと「おはよう!」と言えないと、相手もいやな気分になるだろうし、自分も「挨拶できなかった・・・」と嫌な気分になりませんか?
確かになれないうちは恥ずかしさが先に立ったりしていえないかと思いますが、会釈からでもいいので初めて見てはいかがでしょう?

もし今ご家族と同居であれば朝起きた時に家族に「おはよう!」と言うのをお忘れなく。いただきます、おやすみなさいなどもそうですよね。
うちの近所の小学生は見ず知らずの私にでさえ挨拶してくれます。最初はビックリしましたが、その日1日私も凄くいい気分で過ごす事が出来ましたから。挨拶は全ての人間関係の基本です。ちょっとの勇気と慣れですよ。コンビニで会計をする時に「○円からお願いします」と言ったり、タクシーやバスを降りる時「ありがとうございました」と言ったりするのもいいと思いますよ。

そして2の件ですが、話さなくても人が集まる人って言うのは、少ない発言ながらにもそこに大きな意味合いが隠されてるってことじゃないでしょうか。いくらしゃべってても内容がうすっぺらかったり(人の悪口をループするとか)、自慢話ばかりだと寄ってこないですよね。

心では出たいと思ってるが体がついてこないということは、どこかでプライドが邪魔してませんか?たとえば学生時代「本当はクラス委員をやりたいのに誰かが推薦してくれるまで言い出せない」タイプではなかったですか?

本当に目立ちたいならば変なプライドは捨てたほうがいいです。やりたいことはやりたいとはっきり言わないと誰も分かってくれません。そのうち先を越されたりしたら悔しくないですか?

一つ方法としては「外見を変える」事も出来ます。先になりたいイメージの外見だけを真似して、内面を後から追わせる方法です。そのキャラクターになりきるのですね。私はこの方法で自分のイメージを自分が思ったように確立する事が出来ました。(それが本当の私と同じかどうかはまた別ですけど)

でも、色々やってもやっぱりダメ、という時は自分に全く不向きな事をやってるのだと思いますよ。人には役割があって、人前にたって目立つ人がいれば、その人を後ろで支える人もいるわけです。どっちか一人だけではどっちの役割も無いに等しいですよね。
歌手などを見ると分かると思いますが、あんなに皆輝いてるのは後ろで支える多くのスタッフがいるからこそ。スタッフがいないとあんなに輝く事は無理なんです。でも皆、一人一人が後ろで支えるプロとして自覚を持ち、自信を持って仕事をしてるからこそスターが輝けるんですよ。(勿論そのスタッフ達も輝いてます)

例えが極端で申し訳ないですが、戦隊物(何とかレンジャーとか)などを見てもらえれば分かると思います。それぞれにそれぞれの役割があって、それを生かして協力してるからこそ敵をやっつけられるわけです。

自分の事を話すにも、とにかくまくし立てて話す方法、少しずつ「ネタの引き出し」のように話す方法、色んな人に聞いてもらいたいとHPなどを通じて話す(この場合は文字になりますので表現する、と言った方が正しいでしょう)方法・・・たくさんあります。
時と場合に寄って話の出し方も変えられるんですよ。私も仲の良い女の子同士だと「相手の話なんかきいちゃいない」くらいのイキオイで話しますが、相手が男性とかだときちんと「うん、うん」と頷きながらこちらの話も適度に出すようにしています。

まぁ要はどれだけ楽しいと思って話してるか、なのでしょうが。話が続かないならばとにかく引出しを沢山作って、頭を柔らかくしてすぐに引き出せる状態にしててください。あと「これが自分だ!」と言うキャラクター性を持ち(作ってもいいです)その役割を自信もってこなしてください。そう言う人はオーラがありますので人をひきつけますよ。
長くなりまして申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人見知りしないの羨ましいです。

挨拶は基本ですが、これをどうにかしないとダメ
ですねー。
親に「おはよう」というのは非常に照れくさいですね。
でも、確かに笑顔で挨拶されたりすると気持ちいいですね。
頑張ります。

お礼日時:2003/06/04 22:14

私は“人見知りしないね”と言われるタイプです。

自分の中ではしていると思うのですが見えないようです。
確かに良く話すし、輪の中にいるし、挨拶は違和感なくして、男友達もいるし、昔から先生達にも可愛がられたほうです。
好奇心が強いので疑問がわき、それが話題になる感じで口数も増えていきます。相手への好奇心も強いので。

1、ですが
慣れというのは大きいので、怖くても初めの1歩という気持ちでチャレンジしてみて、イヤならやめる楽しいなら続けるを繰り返してみる。
自分のことを話したい人は多いので、質問をして思いついた自分のことも合間に話してみてはどうですか?

自分で決めつけている部分も大きいと思うので、あなたが思っているほど人は決めつけてないと思うんです。思ったより良い反応が返って来る事って多いです。
失敗したくない・良く思われたい気持ちが強いと行動を起こしずらいですよね?失敗しても説明して分かってもらえば良いと思って相手を信用して話してください。多少の開き直りは必要です。
私はこの時間を楽しめたな、っていう自己満足で良いのではないでしょうか?相手が楽しめたかを考えていては動けないし、相手の事は相手にしか分からないし。
なりたい人を観察してチョットだけ真似てみるっていうのはどうでしょう。

2.について
私の友人に口数が多くないけど一緒に居たくなる女性がいます。
ふんわり優しく話を聞いてくれて、さらっと押しつけがましくなく「私はこう思うよ」って意見を言ってくれて、人への気配りや気遣いが出来る人で、なんだか落ち着きます。目立つわけではないですが、友達はみんな彼女の良さが分かっていると思います。

明るいというよりはうるさくて「こうするべきなのに」とか言われるとウットオシイです。場をわきまえず騒いだり、人が傷つく事もずけずけ言うデリカシーがない人には近づきたくないです、いくら明るく言われてもねぇ。私はコレにならないように気を付けてるというのが本音です。

私は、デリカシーない発言で後悔したりして、失言を年齢と共に減らして行っていると思うし、友人にも丸くなったと言われます。性格ってある程度、自分の努力で変えられると思います。少しずつで良いからなりたい自分へ進もうとすれば何年か後には板についてますよ。今ある自分の良さを生かしながら頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人見知りしないの羨ましいです。

確かに自分で決め付けて、自分で悩んでる部分
おおいですね。
人それぞれといわれるとそれまでですが
絶対に変えたいですね。

周りから信頼されるよう頑張ります。

お礼日時:2003/06/04 22:08

winerさんへ



文章を拝見すると、「書き上手」な方だと思われます。
またとても多くgooで回答をされている、ナイスガイ(男の人ですよね)です。

>1、上記のような私ですがどうすればいいでしょうか?

勝手な憶測でお話して、外れていたらすみません。

●文章は読み手を意識する、会話は言葉のキャッチボール
自分に強い意志があり充実した大学生活を送られたようで、winerさんの引き出しには
アイテムが一杯詰まっているのでしょう。文章にするときは、それが長くなっても通じ
ますが、会話で一人でずっと話していると言葉のキャッチボールができなくなる恐れが
あります。

そこで、一気に話さないで相手の反応を見ながら、聞きながら「間」をおいたらどうで
しょう。相手の反応に、言い方を変えたり、新しい発見が生まれたり、自然とコミュニ
ケーションが深まると思います。


>「何か話さないと」と思い話すのですが、
>面白い話しが出てこず、つまらない話しになってしまいます。

無理に「面白い話しをしなくては」、が強迫観念になり、緊張してしまう。良くあるこ
とです。手持ちにストックのないときは、相手の話題から「うなずき」「共感」をする
ことで、会話が流れていくと思います。雑談の中にキーワードを見つけて、自分の得意
分野と絡ませて話せばどうでしょう。

●自分らしさ
winerさんらしさが出るような話題につながれば、無理に笑いを取らなくても、
体が自然(顔のこわばりも無くなる)に動くようになると思いますが。


>2、普段話さない人でも人が集まる人、
> また、喋るけど人が集まらない人の違いは?

普段あまり目立たない(しゃべらない)人なのに、人が集まってくる。人の心をつかん
だ人は強いです、その人の周りに輪ができます。

普段から雄弁に話すのだけれど・・・
一緒にいてためになる、楽しくなる、そのような感じられない人の周からは人が去って
いきます。

何か、ぎらぎらした下心があると、人はその表情を察し寄ってこないものです。

会って話をうかがっていないので、難しかったです(はい)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書き上手というのは初めて言われました。
これが「聞き上手」や「話し上手」ならいいのですがねー

確かに会話のキャッチボールが出来てないかも。
間の事なんて意識したことないので
これから意識してみようとおもいます。

お礼日時:2003/06/04 21:57

1について



 私は全く逆のタイプです。二人なら話せますが、複数になると全く入っていけなくなります。
 以前、友人が私の話を面白いと言ったので、自分の話をつまらないと思っていた私は、俺の話はつまらない、と前置きした上で、思いつ

く限りの面白い話をしました。結果は撃沈、面白い話が全く浮かばず、友達からもつまらないと言われました。
 面白い話をする(=出来る)人達というのは、自分達は意識しないで話しているのだと思います。winerさんはお笑い芸人ではないのです

から、無理に面白い話や人をひきつけようとするような話をする必要は無いと思います。むしろ、面白い話をしなければと考える事により

、それがプレッシャーになり上手く話せないようになっているのかもしれません。複数人の時は話せているとの事ですから、その可能性が

とても高いと思います。
 だから、無理に意識せず、話したい事を自然に話せばいいのだと思いますよ。例えば自分の趣味の事であるとか、今日や昨日の出来事で

あるとか、糸口さえつかめれば上手く話せると思います。また、聞き役ではなく、話したいとの事ですから、ならば思い切り話せばいいと

思います。

2について

>非常に地味ですが、派手になりたい。と言った願望です。
>普段話さない人でも人が集まる人、 また、喋るけど人が集まらない人の違いは?

 こうお考えでしたら、自分から積極的に話していくしかありませんよ。
 普段話さない人の周りに人が集まるというのは、例えば、その人が人の話をしっかりと聞いてくれる人で、人に自分の話をしっかりと聞いて欲しい時にはこの人だ、と思われているのかもしれませんし、もしくは話していると安堵感を感じるとか、理由は様々だと思います。喋るけど集まらない人、というのは、もしかするとうるさい人だと思われているのかもしれませんし、人の話を聞かないで自分ばかり喋る人だと思われているのかもしれません。けれども、話をたくさんする人が皆そう思われているかと言えば、決してそうでは無いので、こればかりは実例を見ないと答えようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何か集団だと分からないネタは聞くだけで
興味あれば一杯に膨らむから好きですね。

二人になれば、確かに面白いことを話さないと
思ってします。
また、自然な会話が真面目な会話になってしまうから
困るんですよねー

お礼日時:2003/06/04 21:48

こんにちは。



>面白い話しが出てこず、つまらない話しになってしまいます。

私が経験があるのは、
1.友人なのに敬語で話しかけたりした
2.「~ですよね?」とか、自分の気持ちを殺して、相手に内容の良し悪しを確かめたりした
ことです。

面白い話しをしないで、自分の気持ちをそのまま話すのはいかがでしょう?。

「それができればこんな質問しないです!。」と思われるでしょうが、

面白い話をしないと行けない理由は全くありませんし、
沈黙に打ちひしがれる理由も無いので、
(相手に「あなたと話してると楽しい」って言われたいならまだしも、普通にしたいのなら)

沈黙に耐えられるように少しづつ、一つの話題を明日につなげられるように
例:
<今まで>
A:六本木ヒルズ行った?
B:行ってない・・・
A:・・・

<今後>
A:六本木ヒルズ行った?
B:行ってない・・・
A:なんかね、東京タワー見ながら、座ってラテ飲めるらしいから行ってみない?
B:あんまし・・・
A:ためしに行ってみようよ、その気なくても・・・。

いかがでしょうか?。
長文すみません。
失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今までは確かに〈今まで〉どうりでした。

〈今後〉のものもちょっと辛いかもしれません。
相手が「行ってない」と聞くと興味ないのか?と
感じてしまいます。
また、行ったとしても話しのネタが浮かばないから
沈黙が多くなるかも・・・。

しかし、参考にして頑張ります。

お礼日時:2003/06/04 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!