
大人はタバコを吸うのが本来の姿ではないかな?
禁煙して久しいが、窓の外を眺めてボーッとする時たばこを吸わない人は指でも吸うのかなあ、ボーッと出来ないネ。
酒にアテ、寿司にワサビとあがり、食前のワイン なのに 喫茶店に入ってコーヒーだけなんて絶対 へん
タバコ吸わない人にまかせておいてこれからの日本文化を創って行けるのかなあと不安です。
タバコを吸うのは一人前の大人の証、恩賜の煙草を賜った兵士は歓喜した、海外免税品はタバコと香水
「さあ一服しようか」=タバコ吸おうか "キセル乗車" 等タバコを文化とする様々な用語。
落語にはキザミたばこが欠かせない、横町の大家さんは火鉢の前でキセルに火を点けないと話が進まない。
ハンフリーボガードがタバコを吸わなかったら名画 カサブランカは生まれなかった。
私は禁煙で空いた時間に理論を生み出した。
赤ちゃんはおしゃぶりをしたり指を吸う。
大人になったらタバコを吸う。
これは、口は何かを入れた方が精神が落ち着くという人間の本能である。
今は社会が一時的にヒステリックになり、戦時中平和を唱えると非国民扱いされたみたいに喫煙者は抑圧されている。
学説も悪いデータばかり取り上げている。
しかし本来の社会にいずれは戻るであろう
その時は、肺ガンになったら町の薬局でパブロンを一粒飲めばケロっと直るから肺ガンの心配ない。
煙の出ないタバコもあるから電車などでは無煙タバコを吸う。
そうなれば”タバコは動くアクセサリー”となり 自殺者は減り、名画が生まれ、豪華客船の窓際でワイン片手に紫煙をくゆらせる・・幸せだなあ
とういう本来の人の営みがよみがえると思う
私の論理は将来は当たり前の話になりますが、皆さんはそれがおわかりですか
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
yanhua再伸です。
ご丁寧なお礼恐縮です。小生は先生ではございませんで、そもそも物理屋、長年システム開発畑、趣味は現在は読書、この数年中国語バカ、高校生までは百姓か板前になりたくて果たせず、今は毎日在宅。かつては煙突の如しでしたが、遠慮すべき場所場面では何時間でも吸わない程度の理性は持ち合わせておりました。現在は家族に嫌悪されることを怖れ、遠慮しつつ時も場所も選びつつです。
それにしても、コメントで仰っているように「うさんくささ」に尽きますね。
やや飛躍の気味はありますが、米国に代表される、民族の実質即ち歴史と文化を体感できない、価値観の共存ができない、外部へは方法及び価値基準の強要とならざるを得ない...。自ずから彼らのすることの背景には胡散臭さが見えてきます。一神教の頑なさが(個人の感想です、ご不快でしたら乞ご容赦)後押しする面もあるのでしょう。
自省も含めてですが、自分にとっての不利・不都合を敷衍して一般化する人間の性癖には危険を感じます。心がけるべきは、物事は観察する、事実の再確認をする、人の話をよく聞くを措いてありませんね。立場が対立する場合ほど自覚したいものです。
さて、
ひと頃の風説ですが、心臓外科学会に集まる医者が一番煙草を吸う、「煙草と心臓病の因果関係は医学的に根拠がない」との理由だそうな。この言い訳の方が胡散臭い気もしますが。
私の胡散臭い話です、毎年通う某有名病院で人間ドックの医者の問い「タバコは減らせないのか」、私の問いかけ「身体が悪いのは医者に治せる、長年続いた喫煙を今になって止めるとメンタルバランスが崩れる、医者に治せますか」、「それもそうですね」と医者も賛同?毎年の繰り返しですが、その都度他人に迷惑をかけないことを肝に銘じるのです。
*ちょっと待て!文字数overでは?
『たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約』
wordに張りつけてカウントをみたら、
単語数2301
文字数(スペースを含めない)2317
文字数(スペースを含める)2378
但し、最終行[投稿日時 - 2010-02-11 17:32:36]は除外。
回答の上限は2000字でしたよ!何か方法があるのかしら。
私は前回の回答でoverし、尻尾切りされたので再稿・短縮したのですが。
まあ、文章は簡潔短文が訴求力がありますから.....。
*蛇足です-自己流文章のコツ。
・文章は先ず明晰でなくてはならない。
「カズン(従兄)レンの驚異の形容詞壷」
SF作家 ジャック・フィニイ の短編/田村義進訳
質流れの古い壷が文章から形容詞を吸い取る話し。
文章に近付けると、距離に応じて軽い物から重い物の順に形容詞を吸い取る。
■「文章読本」向井敏著にも引用があります、この方が入手容易です。
・長い文章は誰でも書ける、短い文章ほどむつかしい
演説の大家、アメリカのウッドロー・ウィルソン大統領
⇒ 簡潔に分かりやすく話せる人が、分った人である。
・『言葉固有の目的は、聞く人に信頼の念を起こさせることにある』
プルタルコス(46~120頃 ローマ帝政初期のギリシアの作家・哲学者)
*思わぬ冗舌になりました、ご勘弁のほど。
あっ先生だ!!
実は私も大手コンピュータメーカーでSEを長年勤め定年退職しました。
だから理科系の要領がわるく融通の利かない理屈っぽい 自分ながら魅力のない人間です
あなたと決定的に違うのは、趣味がパソコンで 読書はきらい な事です
読書好きな方は博識ですね 尊敬します。
中学までは海辺の小さな村で過ごしました。
今も夏場だけは実家の管理をかねて単身で田舎暮らしをします。
去年までは、一人で浜辺に寝そべって太平洋を眺め紫煙をくゆらせると「幸せだなあ」と感じました
今年は3月にも田舎に行きますが、禁煙したので、海を眺め、何をくわえたらいいのか?
まあ、田舎の友人を驚かせて「まだたばこなんか吸ってるのか 体に悪いぞ」と冗談めいて言ってやりたいです。
本題に入りますが、yanhua様の米国感、前の回答文も含め全く同感です。
今回の文章難しいよん~~ 私は凡人ですからね。
私の主張はいたってまじめなんですよ。
1.
*たばこは体に悪い・・・あっそう そうらしいね、だからどうした!
私が田舎の一軒家で吸うたばこまで健康のためとか言って値上げすんなよ。
他人の健康なんか余計なお世話。桂米朝 人間国宝はもくもく煙はいて もう90近いんじゃないかな
*たばこは肺ガンになる・・だったらしょっちゅう肺ガン検診行けばいいじゃん。
国を挙げて肺ガン撲滅すれば 肺ガンになっても簡単に直るようになるよ
*副流煙で他人の迷惑・・人間は お互い迷惑を掛け合って生きている 人という字をみてみなさい
*喫煙者はマナーが悪い・・なんでたばこだけにマナーを求めるのか? マナーの悪いのは最近の日本人共通の特徴じゃ
きのうの テレビ番組 不毛地帯 男性のほとんどがもくもくたばこ吸ってますね、
当時の状況ですね、あの時代のサラリーマンなら普通人ならタバコ吸いますね
その時代を家族の為に生きてきて、今になってバイキン扱いじゃたまりませんわ
2.最近のたばこに関する規制と言うか締め付けは ヒステリック と いうのか 揺れがひどいのではないでしょうか
いくら叩いても愛煙家は 潜ってしまって何も言わないものだから、狂ったようにいじめる構図になってるんじゃないかなあ
3.国連やれWHO なんぼのもんじゃ イギリスがどうしたヨーロッパがどうした・・・
何かというと外国を持ち出してくる識者がいますよね、その時点でウサンクサイですよね。
国際機関も否定はしませんが、鯨の規制やサミットでのデモなど白人が物事を決めるな見たいな事ありますよね。戦勝国だけの安全保障会議など国連に正義はあるのか・・
人間が先にあって条約や宣言がありますよね。
国連に無関係の後進国の人間がアフリカや中南米インドなどにものすごくいますよね。
それらの人も含めた総合意見なら国連宣言も意味はあると思いますが、国連なんて外交のおもちゃでしょう
以上、どういうのか、つい気を許して言いたい放題となりましたが、
多分賢明なるyanhua様だから 意を汲んでくださるかと 甘えました
また お便り下さい
No.27
- 回答日時:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■教えて!gooに新しいお礼が投稿されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の質問への回答に新しいお礼が投稿されました。
▼QNo.5655942
▼美容&健康 → 健康 → 禁煙・禁酒
▼質問タイトル:大人はタバコを吸うのが本来の姿ではないかな?
▼ANo.26
煙草を止めたいなら、フィルターに便を少々擦り付けて吸う習慣をつけると止め
やすいようだね。煙草への愛着も失せてくる筈でしょう。それでも吸い続ける奴
を糞まじめとも言えるでしょう。
▼上記回答への質問者からのお礼の内容
ちょっと前までは嫌煙なんて言葉はなかった。
完全な嗜好品で吸う人と吸わない人が普通に生活していた。
応接間には灰皿は必需品電車はおろかバスまで灰皿があった。
ひとびとの生活の隅々までタバコは行き渡っていた。
たばこイジメのキャンペーンが始まったのはごく最近です。
何がどうなったのか知らないが日本人のものの考え方がたった一度戦争に負けた
だけで外国や国連をありがたがり日本の伝統を卑下するようになってしまった。
その結果考え方の軸を無くしてしまい、マスコミや他人の言動、海外がどう考え
るか、国連、WHOなどの権威に弱くなった。
そんな中で古き良き日本がなくなっていったのだと思います。
何かというと外国を例に持ち出し、やれWHOだとか国連だとか・・
その1つの表れが、クジラ文化の衰退、イルカを殺してはダメ、まぐろ捕獲禁止
・・とどんどん追い詰められる。
外国との強調は必要ですが極度に海外の反応を気にするのはよくない。
タバコだってイジメキャンペーンが始まってから、どれだけの人数が無理な禁煙
やイジメでうつ病になり自殺したかの統計はない。
まじめな話、たばこの悪いイメージキャンペーンはするが長所の統計や論文研究
発表はない。
嫌煙権や副流煙とか言い出して愛煙家をいじめた結果の追跡データもない。
まあ ええかげんな ものですわ。
ここらで 一服 フーーウ
幸せだなあ・・・・
一度 この版でも 他の版でもいいが、
身の回りの タバコ イジメの例を 列挙すると面白いと思います
あるマンション
二年前は全くの無言
一年前:家の中で嫁さんが たばこの煙嫌がりだした・・結婚前から吸っている
のに・・換気扇の下で吸えと言い出した。
次:ベランダで吸えと言い出した。
次:お隣さんがベランダに干した洗濯物が臭くなると言い出した
エレベータにまで ベランダでタバコ吸うなと注意書きがある
ついに外に出され、前の公園で何人かが吸い出した
女性群が、子供の健康によくないとか 見栄えが悪いとかいいだした
もう どうしようか
わたしはまじめに考えるのですが憲法に原因があると思います。
戦前に”公”を重視し”個”を無視した反動で戦後の憲法ではいたずらに”個”が強調されていると思います。
その結果、個人の権利意識が助長され何かにつけて利己主義が横行したのだと思います。
我慢をするとか遠慮とか恥の意識が少なくなり、なりふり構わずわがままを言うようになった。
その為に人間同士の日だまり感がなくなったと思います。
大げさなようですが憲法を改正して、教育なんかもしっかりして欲しいですね
No.26
- 回答日時:
煙草を止めたいなら、フィルターに便を少々擦り付けて吸う習慣をつけると止めやすいようだね。
煙草への愛着も失せてくる筈でしょう。それでも吸い続ける奴を糞まじめとも言えるでしょう。ちょっと前までは嫌煙なんて言葉はなかった。
完全な嗜好品で吸う人と吸わない人が普通に生活していた。
応接間には灰皿は必需品電車はおろかバスまで灰皿があった。
ひとびとの生活の隅々までタバコは行き渡っていた。
たばこイジメのキャンペーンが始まったのはごく最近です。
何がどうなったのか知らないが日本人のものの考え方がたった一度戦争に負けただけで外国や国連をありがたがり日本の伝統を卑下するようになってしまった。
その結果考え方の軸を無くしてしまい、マスコミや他人の言動、海外がどう考えるか、国連、WHOなどの権威に弱くなった。
そんな中で古き良き日本がなくなっていったのだと思います。
何かというと外国を例に持ち出し、やれWHOだとか国連だとか・・
その1つの表れが、クジラ文化の衰退、イルカを殺してはダメ、まぐろ捕獲禁止・・とどんどん追い詰められる。
外国との強調は必要ですが極度に海外の反応を気にするのはよくない。
タバコだってイジメキャンペーンが始まってから、どれだけの人数が無理な禁煙やイジメでうつ病になり自殺したかの統計はない。
まじめな話、たばこの悪いイメージキャンペーンはするが長所の統計や論文研究発表はない。
嫌煙権や副流煙とか言い出して愛煙家をいじめた結果の追跡データもない。
まあ ええかげんな ものですわ。
ここらで 一服 フーーウ
幸せだなあ・・・・
一度 この版でも 他の版でもいいが、
身の回りの タバコ イジメの例を 列挙すると面白いと思います
あるマンション
二年前は全くの無言
一年前:家の中で嫁さんが たばこの煙嫌がりだした・・結婚前から吸っているのに・・換気扇の下で吸えと言い出した。
次:ベランダで吸えと言い出した。
次:お隣さんがベランダに干した洗濯物が臭くなると言い出した
エレベータにまで ベランダでタバコ吸うなと注意書きがある
ついに外に出され、前の公園で何人かが吸い出した
女性群が、子供の健康によくないとか 見栄えが悪いとかいいだした
もう どうしようか

No.25
- 回答日時:
今はなくなった恩賜の煙草、昔一度(一本)吸ったことあります。
皇室の方になんか学校で教えていたことがあり、それで恩賜の煙草を頂いた、というタバコを吸わない人から頂きました。
それは例の菊の御紋が刷られ、吸ってみたらロングピースそっくりの味・香りでした。
私も今はタバコを止めていますが、住宅ローンや扶養者を食わせていく義務から解放され、残りの自分の人生の時間が見えた頃、再びタバコか葉巻、刻みタバコなんかを吸いたい(愉しみたい)と思っています。
質問者の方もその時 一緒に吸おうではありませんか。(ですので、私はタバコの大幅値上げは反対です。あれは金持ち優遇ですね)
どうでしょうか?是非反論お願いします。
反論などとんでもない。恩賜の煙草って菊の御紋ですか吸ってしまうのもったいないですね、当時のタバコ好きの人はどんな気持ちで吸ったのでしょうね。
なんかほんわかしていい文章ですね、私は止めて間もないので今度吸ったら、何か乾いた草にマッチするみたいの一瞬で元に戻りそうで怖いです。
タバコ増税反対ですよね。庶民のささやかな楽しみを政治の道具にして欲しくないですね。
私も年ですが、誰もいない海辺でひとり波の音を聞きながら、遠くを眺め一服するのは至福のひとときでした。
禁煙したら 手持ちぶさたで どうにもこうにも・・・それで こんなひねくれた質問を考えました
根は素直なんですよ・・・
お互い人生あれやこれや言って楽しみましょう。
No.24
- 回答日時:
>急激な変化は何事においても避けるべきです
君が急激であるとか思っていてもそうは思わない人が大多数いるという事だね
タバコの歴史は古いが迷惑をこうむってきた人達は数多くいるってことだ
昔の事を例にあげても科学知識はどんどん進んでいるんだよ
例えが悪すぎ
先進国はこぞってタバコの害を認めている 君は知識もないのかな
降ってわいたような地球温暖化問題、企業は厳しいCO2削減目標が達成出来なければ後進国からお金で買う。後進国は得たお金で発電所を作りCO2を放出する・・バカみたい。
クラウンからプリウスに乗り換えるとエコだって、乗らない方がよほどエコ。
”トヨタの隠蔽体質”が最近の新聞論調、その新聞社は隠蔽体質ではないですか、国、企業、団体、個人を問わず自分に悪いことや恥ずかしい事は隠すものです。
何も隠さず丸裸でも恥ずかしくないのは赤ちゃんとアホだけ。
くじらもマグロも漁獲規制・・江戸末期ペルーは捕鯨船の燃料補給交渉で日本に来た、今は鯨はかわいそうだからダメだって。
厚生省が全国規模でタバコ規制、健康のためだって、一方で国(JT)が日夜うまいタバコを研究し新発売する。
国で製造販売して国で規制・・健康の為を考えるなら発売と輸入を禁止すればいいのに。
かって言われていたが中国が日本並みに発展したら地球がもう一つ必要になるとか・・なのに、インド、ブラジル、アフリカとドンドン成長してきたら地球破滅・・さて後進国を援助すべきか追い落とすべきか?
まあ、大人の世界、国と国との世界はきれい事ではないですね、そのうらにはどろどろした思惑があるのですね。
子供なら素直ですむが大人なら自分の頭で考えてマスコミや世間の建前論に乗らないようにしないといけないですね
No.23
- 回答日時:
このスレ自体が矛盾に満ちて未熟な文章そのもの
文は長ければいいってもんじゃない
人に何を伝えたいかだ
自分は止めているのに他人には薦めるような文章に何が説得力がある
笑える文章だ
将来ってまだ現実になっていない事を言っても説得力も何もない事に気づけよ
禁酒法時代の人々は酒についてどう思ってたでしょうね。
タクシー全面禁煙、たばこ臭いタクシーに苦情殺到という報道に橋下知事がABCテレビで「そんな事ぐらいがまんすべきですよ」と言ってました。権利の乱用ですね。考えてみれば酒臭いタクシー、変な香水の臭いが残ったタクシーありますよね。
断っておくが私はタバコ推進論者ではないですよ。
タバコでも酒でも何でも社会の急激な変化は賛成しないと言うことです。
今のタバコに対するイジメは明らかに振れすぎです。
後になって 今を振り返って あのときの勢いはすごかったなあ・・と言うでしょうね
急激な変化は何事においても避けるべきです
No.22
- 回答日時:
>禁煙して久しいが
No.21への反論レスと逆 矛盾していますよ
正当化したいならずーっと吸うべきです
自分自身 身をもって証明しなさい
本当に他人が迷惑だと思っていない時点で自己中そのもの
矛盾してますか?そうですか、少なくとも私は正直に書いています。
>正当化したいならずーっと吸うべきです
そうかなあ?? 喫煙を正当化する事と、タバコを吸う吸わないは別の話ですよ!!
折角の回答に時間を割いてくださったのに失礼ですが、
文章全体に稚拙だと思います。
論にもならないので何とも書きようがないです・・
No.21
- 回答日時:
本来の姿たったらこれ程までに問題にはなっていないですよ
吸いたいなら吸ってそれが健全なんだと証明すれば良い 何故禁煙をしている
ただし周りの人には迷惑をかけないでもらいたい
科学が発達し文明が発達したらタバコなんてなくなる世界も来るかもしれない
他にいっぱい楽しみや遊びがあるし 趣味なんかがあるのだから 全然問題ない
もっと頭を柔らかく、思いこみや固定観念を抜け出すと外の景色が見えますよ。
>本来の姿たったらこれ程までに問題にはなっていないですよ
問題になっている事が問題なのでは・・と言ってるのです
>ただし周りの人には迷惑をかけないでもらいたい
本当に迷惑かなあ・・迷惑と思うから迷惑なのでは・・マスコミから植え込まれた固定観念では?
仮に迷惑だとしても程度問題ですね、人間は集団でしか生きていけない動物です。
それぞれ形は違え迷惑を掛け合いながら生きています。
何かを考えるとき、別の見方や逆の見方、疑ってみる・・そんな多様な見方が出来ると月の裏側が見えてきますよ・・
もっと もっと 人生楽しくなりますよ
No.20
- 回答日時:
No.12,15のyanhuaです。
ちょっと余所見していたんですがまだ続いているようですね。
皆さんの寄稿を通してご様子を覗っていると寛容を感じます。
こうなると、私の様な喫煙仙人は他人様に迷惑をかけることはすまいと再三も再四も念ずる訳です。
以下、ロシア語通訳第一人者であられた米原万里さんの『他諺の空似』を借りながら独り言!
--頭--《それにしても、昭和30年代東京の肺がん発生率はロンドンの1/100でした。それが急速に増えた原因は大気汚染とみて間違いない。世界中どこを調べてもそうなんです。車に文句を言えないから、タバコが悪者にされている.....感じがある》この部分は、かの『バカの壁』の養老毅先生のご発言です。さて続けます.....てことは、タバコは濡れ衣着せられたってことか、筋違いで悪者にされてるってことか。
煙草の健康に対する害がまことしやかにあるいはヒステリックに説かれ、禁煙運動があらゆる公共の場を席巻しつつあるが、なぜそれだけの情熱と実現能力を以ってして車の排気ガスや核兵器の廃絶に邁進しないのか。はるかに巨大な害悪に対する嫌悪感や恐怖が、煙草に転嫁することで緩和されるか忘れられてしまう。
タバコを肺がんの要因と特定したのはナチスの医学者達だったし、世界最初の禁煙運動を大々的に展開したのもヒットラー指導するナチスだった、一方では強制収容所で大量虐殺をしながらだ。これは手品のトリックと同じ。派手なパフォーマンスで観客を惹きつけている隙に、着々と主要なトリックの仕掛けを済ませてしまう。
「狐が説教をするときにはガチョウにご用心」(イギリス)、「狐が説教を始めたら家の鶏に気をつけよ」(スペイン・バスク)。
「タバコは健康に悪いからおやめなさい」などと言う輩がいる、迷惑をかけた覚えもない他人だ。腹は立てまいと堪えても、つい返してみたい誘惑に駆られるのが「It's none of your business.Mind your own business.あんたに関係ねえだろうが、余計な御世話だ」「Misplaced kindness!ありがた迷惑」「請われなければ助けるな」(ラオス)「自分の着ていないシャツのポケットに手を入れるな」(ブルキナ・ファソ)、etc.
他人の仕掛けや旗印に寄せて主張するのでなく、「俺はタバコが嫌いなんだ」とだけ言えば主張が明快で迫力がありませんか。さすれば誰も反論しません。
立場は違えども、「目糞鼻糞を笑う」だの「Cор над пылью смеется.屑が埃を笑う」(ロシア)だの「The pot calls the kettle black.鍋はやかんのことを煤だらけと呼ぶ」なんて様にはなりたくありませんね、お互いに。--尾--
禁煙の必要を一度も感じたことのない、喫煙迷惑の場では何時間でも吸わない(ということは数限りなく禁煙してきた)喫煙バカの独白です。
人間の尊厳を維持できなくならぬ内に天か地かの国へ行きたいと思うのですが、この世を永らえているうちは他人様に迷惑かけることなく、品性を保って暮らしたいと願っています。もちろん紫煙を燻らせながらです.....だって人間は文化の一部として見事に喫煙を定着させてきたのですから。神経の快楽を精神の高揚と成果につなげるのも人間だから出来ることです。
ほんと イジメの対象をタバコって うまいものに目を付けましたね。煙やニオイが出るからいじめやすいですね。
CMなんかでも、”イヤ~なニオイを元から取る”とか言うと嫌なニオイに洗脳できますね。
一例が、資生堂が作り出した、”加齢臭”って言葉、コマーシャルで(ファブリーズだったか)やってます。年寄りに対する侮辱ですね。
右翼、左翼と言いますが、何を基準に言うかは難しいですね。
しかし世の中の判断基準も結構揺らぎますね、それに対し自分の立ち位置をしっかりしておかないとマスコミや政治に振り回されてしまいますね。
私は本を読まないのでえらそうな事は言えませんが、結構船の揺れに対し自分が垂直に立ってるかどうかきょろきょろする方なんですね。
前置きが長くなりましたが、
最近のタバコに対する風当たりは絶対ヤリスギ、行き過ぎですね。
例を挙げたらきりがないので止めますが・・
道路でも、ある道はタバコ吸ったら罰金、すぐ横の道はOk・・片足ならOK両足はアウト・・んなアホな!!
世の中 マナー違反だらけなのに 喫煙者だけに過度なマナーを求める・・ほっとけや
一口で まあ 変な時代・・
No.19
- 回答日時:
NO16です。
書き込みしすぎの(笑)難しくしたつもりはないのですが。。。先生に感化され、無理に書き文章に歪みが生じましたか。。。
反省いたします。
常識を多角的に見直し、建設的に新たな答えを得ようとする。これを創造的破壊と言ったわけです。
人類は二足歩行を手に入れて、道具を使えるようになった。農業を覚え狩りをしなくても死ぬ心配が減った。食料と言う財産を蓄えたものが崇められるようになり、そうやって権力も生まれた。
単に産まれて死ぬだけの生き物ではなくなり、余裕が生まれたのでしょうか。。。
その余裕こそ、人間本来の営みと言えるのではないのか。。。
だから、質問者さんのいう本来の営みも
幸せという形・概念の一部であろうと思います。
ユートピアか・・
>単に産まれて死ぬだけの生き物ではなくなり、余裕が生まれたのでしょうか。。。
その余裕こそ、人間本来の営みと言えるのではないのか。。。
考えさせられますね、
人間って賢いのかアホなのか・・戦争や核爆弾・・つまらぬ意地の張り合い。
哲学的になると私はついて行けないので・・タバコに戻します
思うのですが、タバコ税は物品税ですね、物品税を廃止して消費税にすれば極端に値段が下がりますね
仮に1箱50円とかになったら爆発的に喫煙者は増えるでしょうか?
私はノーだと思います。 だったら増税しても喫煙者は減らないのではないか?
よう わからん 人それぞれ あんまり他人をなじっても気分いいものではないよね
ここらで 一服しながら 考えてみようよ・
大体やね、スターバックスなんか最初からすべての店が禁煙・・おかしいやろ。
喫茶店とはタバコとコーヒーでしょうが、”喫”を取ったらただの ちゃみせ でしょうに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 ㅤ ☆世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか ☆ ㅤ 今回は、PRESIDENT Online 2015 6 2023/04/21 12:39
- 失恋・別れ 彼の喫煙について 6 2022/09/18 10:31
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 生活習慣・嗜好品 吸い始めた・吸い続ける理由は? 2 2022/10/04 09:31
- 生活習慣・嗜好品 禁煙したいのに意思が弱く毎回タバコを買っては後悔しています。55歳で30年くらい一ミリのタバコを一日 3 2022/11/07 23:15
- がん・心臓病・脳卒中 タバコを吸っても肺がんにならない? 39 2023/05/12 12:42
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 電動歯ブラシ・電子タバコ タバコを吸ってる男性の印象 マッチングアプリの男性からご飯に誘われ、今度会う予定です。 しかしお相手 12 2023/08/22 07:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
隣人のタバコに困っています。...
-
美人ほどタバコを吸う確立が高...
-
洗濯物に隣室のタバコの有害物...
-
旦那さんの喫煙を嫌う奥様へ タ...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
副流煙について 主人が喫煙者で...
-
【タバコ】 ピースアコーステ...
-
隣人に文句を言ってしまいました
-
タバコを吸ってる男性の印象 マ...
-
タバコによる指の黄ばみ
-
喘息患者さんの前で平気でタバ...
-
タバコの代わりになる草はあり...
-
喫煙者にモラルを求めても無駄...
-
食べ物に興味をなくす方法あり...
-
彼はタバコを吸います。デート...
-
真剣に煙草を辞めたくて悩んで...
-
利点欠点
-
嫌煙者の主張は中学生レベルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
僕は飲み会などの時にだけタバ...
-
彼女にタバコをやめろと言われ...
-
隣人に文句を言ってしまいました
-
隣人のタバコに困っています。...
-
自分はタバコ吸ってます。最近...
-
エッチした後必ずタバコを吸う...
-
彼女が隠れてタバコを吸ってました
-
抜歯後タバコ吸われた方いませ...
-
一昨年ジャグラーで約50万負け...
-
コンビニでの年齢確認について
-
お気に入りの風俗嬢の喫煙について
-
アイコスとタール1mgのタバコ、...
-
タバコだけが身体に有害みたい...
-
みんな、なぜタバコが苦手なの...
-
アイコスを吸うと大量に唾液が...
-
利点欠点
-
昨日20歳になったばかりの彼女...
-
親に喫煙を絶対にバレたくない...
-
タバコ吸ってる人とディープキ...
おすすめ情報