
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アルコールのような酸素原子を含む化合物は、酸触媒があると水酸基がプロトン化してわずかですが脱水する方向のメカニズムが存在します。
C2H5(CH3)CH-OH + H^+ → C2H5(CH3)CH^+ + H20
このとき、完全に脱水反応がおこると、炭素原子にカチオンが残り、C2H5(CH3)CH^+のイオンができますが、このイオンは平面構造になります。
これに水中のOH^-が攻撃すると(SN1反応)元のアルコールに戻りますが、どちらの面からも攻撃を受けるのでラセミ体が生成することになります。
一方、もう1つの可能性として、水が脱離する上記の平面構造の中間体を経由するメカニズムではなく、プロトンがアルコールに付加した中間体に、その裏側からOH^-が攻撃する機序が考えられます。
このような反応をSN2反応といいますが、この場合は立体が反転することになります(S体はR体に変化)。
上記の2つの機序の違いはありますが、いずれの場合も結果としてラセミ化がおこることになります。
上記の反応機構はエステルの酸性加水分解やアルコールの脱水(オレフィンやエーテルの生成)反応が参考になると思います。
また、ラセミ化についてはSN1反応やSN2反応を調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 解き方が分かりません…化学工学の問題です。 1 2022/06/16 00:49
- 化学 化学工学の問題です。自分で解いたのですが答えがあいません… 2 2022/06/16 00:46
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 家政学 希硫酸の取扱について 1 2023/04/30 16:05
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 化学 化学では、銀食器が黒ずんで酸化した?硫化した?どちらが正しい? 2 2023/07/21 08:03
- 化学 化学の酸化還元反応について分からないところがあるので教えてください汗 この問題はヨウ素とチオ硫酸ナト 2 2023/05/11 19:17
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化鉄
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
-
化学のヘンリーの法則について...
-
【化学・加水分解物】食物の加...
-
分子間力が働かないことがあるのか
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
水素イオン指数
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
アース製薬の技術があれば、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報