
責任感のない社員がいてイライラします。どうしたらよい?
質問
上司から指導してもらうしかないでしょうか?
うちの会社に全く責任感のない社員(部署のリーダー)がいます。
リーダーといっても、部長の下という位置づけです。
しかし部長は不在(部長はいない)で、上司は取締役になります。
うちの会社は一部上場企業ですが、社員数は少なく、平社員、リーダー、部長、役員ぐらいしかいません。教育制度もなく、いまは個人の力量でもっているような会社です。
私は彼女とは、別の部署になりますが、仕事上接する機会が多く、いつも彼女の責任感のなさに呆れています。正直こんな人といると、やる気がなくなってしまいます。
彼女の部署は、ある部署から仕事の依頼を受けて、それを最終的に完成形にすることが仕事です。
ところが彼女は仕事の内容を全く確認せず仕事をします。仕事ではなくて、まるで「作業」です。
だから結果が間違っていようが、不具合があろうが、
「言われたとおりに仕事しましたよ。その仕事は○○部からそうやるように言われました」
と平気でいってのけます。
忠実に言われたとおりすることも大事ですが、その結果、当社の数百万人という顧客にどういう影響がでるか考えられないのです。とても人の上に立てる人ではありません。
彼女以外にも、ここの部署はみなこんな感じで本当にもうどうしようもない人の集まりです。
平の私が注意をしても効き目がないし、他部署の部長を連れていって言ってもらっても同じように答えます。
やはり私の直属の上司に困っていることを伝え、上司から取締役に伝えてもらい
指導してもらうしかないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社がリストラをするときは、2つのパターンがあります。
複数の部署で役に立たない人を、2-3人ピックアップして、そいつにやめてもらうように仕向けること。
あと一つは、成果の上がらない部署を一つ作っておいて、そこにダメ社員を集め、一気に部署ごとなくすこと。我が社ではそうでした。
うーん、淘汰されるでしょうね。教育制度もないとの事で、会社自体に将来性がないかもしれません。
No.2
- 回答日時:
それで良いうちは、何も変わらないと思います。
でも、質問者さんの心配されるような、顧客への影響が出て、かつ、その対象者が原因だと皆が認めざる終えなくなる状況が発生すれば、おのずと結果は見えていませんか?
問題は、そういう現象が起こっていないことでしょう。
でも、本当に悪ければいずれ必要に迫られて、切られるはずですが・・。
それまでは、待つしかないでしょう。
家康みたいな気持ちでゆっくり待ちましょう。
それとも、いいアイデアありますか・・・?

No.1
- 回答日時:
>うちの会社は一部上場企業
なんですから、きっちり仕事をするより、
他所のもしくは上司の言うとおりにすることのほうが
大切なのだと思います。
だからこそ、出世して取締役にまでなったのでしょう。
いわゆる、外向きではなく内だけを向いて仕事をしているわけです。
下手に疑問やアドバイスをすると、責任を取らされたり、
心証を悪くすることを経験的に知っているのでしょう。
多少のトラブルは大企業の懐の深さで吸収されるので、
大した問題にはならないわけです。
これが全体に蔓延すると大企業病といわれるように、
会社全体の信頼を損ね、屋台骨にひびが入るようになるわけですが、
そのあたりを心配するのは質問者さんが取締役になる頃に
すればよく、その前に左遷されないように日々是平穏を目指して、
波風を立てないようにしなければいけません。
他所のセクションの話であれば余計にそうです。
申し訳ありませんが、いただいた回答ではものごとが解決しません。
取締役になったとは、誰のことですか?
質問にも書きましたがうちは大企業ではありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。 勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今 6 2022/12/16 21:25
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- いじめ・人間関係 派遣社員として不動産会社(賃貸営業)に勤めていますが、人間関係に悩んでいます。 電話対応も担当してい 3 2023/04/26 15:49
- 知人・隣人 古いタイプの上司の言動 3 2023/05/21 02:37
- 人事・法務・広報 総合職ですが全く人事異動が無く悩んでいます。 新入社員から6年間同じ職種・地方勤務地に配属しています 1 2022/09/01 10:51
- 会社・職場 上司がうざすぎて我慢の限界です。 イライラしすぎて心が爆発しそうです。 とにかくウザイ、腹立つ、生理 3 2022/10/29 23:21
- 大人・中高年 上司の性格について 3 2023/05/29 09:51
- その他(ビジネス・キャリア) 役員と人事面談がありましたが、 やりたい仕事(別部署の仕事)やそれに向けて自己研鑽している内容を伝え 6 2022/06/24 12:56
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
社員のフルネームは個人情報?
-
畑違いの部署での耐え方を教え...
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
【ご相談】会社の給湯室(冷蔵...
-
社内用HPでの生年月日、出身大...
-
これって左遷先?
-
社内メールが原因で左遷されました
-
コンプライアンス部署について ...
-
年配社員にイライラしてしまい...
-
職場結婚で上司から退職命令き...
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
主婦が夕方からパート
-
正社員です。脳梗塞を発症し1...
-
「直行」という意味で使うGSっ...
-
有給取得が重なったときについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
社員のフルネームは個人情報?
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
社内メールが原因で左遷されました
-
責任感のない社員がいてイライ...
-
畑違いの部署での耐え方を教え...
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
【ご相談】会社の給湯室(冷蔵...
-
受け売りばかりしている人の心...
-
不公平だと思ってしまいます
-
これって左遷先?
-
女性管理職のお茶くみ
-
会社を辞めたいと思っています。
-
パワハラについて2
-
休日出勤が全くない会社ってあ...
-
管理職になると、組合員を辞め...
-
職場の体制変更、人気者の女性...
-
長期出張が嫌で部署を異動した...
-
会社の同僚とのごはんの支払い...
-
労働組合執行委員の辞退
おすすめ情報