重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地元のハローワークで登録している場合、
失業保険はここの管轄外のハローワークでも貰えるのでしょうか?
雇用保険給付条件は満たしております。ただ、東京へ引越し、
そこのハローワークで求職活動をするつもりです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

・転居前に、現在のハローワークに行って、転居する旨を伝えて下さい


 転居後の所轄のハローワークに提出する書類と手続き方法等が説明されます
・転居後、所轄のハローワークに、その書類と新住所の住民票を持参して手続きを行って下さい
 以後、転居先のハローワークから失業給付が支給される様になります
注意:認定日は転居しても変更になりませんから、転居日に関しては影響のない日にする様にして下さい
  :認定の内容に付いて若干の相違があるかもしれませんから、転居後のハローワークで良く確認して下さい
   (転居前のハロワではパソコン検索は求職活動として認めていたが、転居後のハロワでは認めていないとか、その逆もありますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!