
こんにちわ。
今まで3ヶ所でバイトをしてきました。
今は3ヶ所目でバイトしてます。
どこのバイト先でも言われるのが
「声が小さい!!!」。
(いらっしゃいませ~とか言う時)
いっつもこのせいで、「やる気なぃんちゃうの?」って
言われて、ほんとに辛ぃし悔しいです。(泣)
もちろん自分では大きい声出して頑張ってるつもりです!!
でも、カラオケとかでもあんまり大きい声が出ません。
ていぅか、すーっと通る声じゃなぃのかな??
友達にも「私って声ちっちゃくなぃ?」って聞くと
「ぅ~んちっさいかも」って言われました。
どぅにかしてこのコンプレックスをなくしたいです。
何かいい方法ありませんか??来週またバイトなので
早めに知りたいです(>_<)お願いします!!!
もぅ「声が小さい」と怒られたくない・・・o(>_<。)

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私はデパートで呼び込みをしてます。
遠い場所にある店まで聞こえるらしくて大きな声、通る声だねーっていわれます!!通る声ってのは鼻声が意外と通ります。飲食店の店員の声をよく聞いてみてください。普通に話す声とは違うと思います。それと低い声より高い声のほうが通ります。
大きい声を出すには広い場所で、遠くの人に聞こえるように叫びます。広い場所で叫ぶ練習をしてください(できる場所がないかも)。また周囲がうるさい場所では自分が思ってる以上に聞こえません。ポイントは遠くの人に聞こえるように叫ぶこと!!結構気持ちいいですよ!のどをつぶさないように気をつけてください。

No.9
- 回答日時:
私も声が小さい!とよく言われました。
ayu-minさんはきっと私と同じでカラオケではスーと声が通る。つまり「声が細い」のだと思います。
そんな私も練習しているうちに声が大きくなりました。
他の方も書いてらっしゃいますが腹筋だと思います。息を吸ったらお腹を膨らませ、息を吐くと同時にへこませる練習をしてみてください。手を当てて意識してると自然にお腹が動くようになると思います。
次に、お腹をへこませると同時にフーと息をしますね。同時に声を出してみてください。お腹から声を出す練習です。お腹が動かない大声の出し方は喉を痛めますから、叫ぼうとせず、なるべくお腹を使うようにしてみてください。
No.8
- 回答日時:
よく声がでかいといわれる者です。
声が小さい人は結構います。女の子に限らず男でもいますよ。だから、あまり気にしなくてもいいと思います。
以下は参考になるかわかりませんが・・・
アルバイト先で接客の仕方に特に決まりがなければ、動作をわけるという手があります。たとえば、お客様がいらして「いらっしゃいませ~」と言ってから(言い終わってから)おじぎをするのです。つまり挨拶とおじぎを別動作にします。そうすることで1つのことに集中して行うことができまし、周りからの見た目もこちらの方がいいです。
また、商売には笑顔が大切です。ayu-minさんにできる一番素敵な笑顔で接客をすれば、お客様に心は伝わると思います。そして、自然に声も出るようになると思いますよ。
がんばってください。
No.7
- 回答日時:
口を大きく開けるように心掛けるだけで、3割り増しぐらい声が大きくなります。
あとはアゴを上げ、声帯を圧迫しないこと。
これで5割り増しにはなります。
No.4の方も書いてますが、腹筋はあまり関係ありません。
「腹式呼吸」は関係ありますけどね。
No.5
- 回答日時:
私は逆に、よく叫んでしまってウザイと言われます;
そういうあいさつっぽいの(?)はおっきめの方がいいと思いますwそういうことを言うときはお腹から、お腹に力を入れて言えばいいですよ。
練習をするのもいいかもしれません。
私は、ストレスたまったりすると、イヤなこととかを体から追い出すつもりで、思いっきり叫んだり、歌ったりしていますw(ウザがられるけど…
けっこうスッキリですw
だから喉だけではなく、お腹から声を出すように心がけてみてはどうでしょうか?
頑張ればおっきな声でるはずですw頑張ってくださいp(・∩・)q
No.4
- 回答日時:
うちの親は声楽家なので、よく声の話が話題になります。
親いわく、声というものは生まれ持った性質があり、向き不向きがあります。
努力しだいでどうにかなるかもしれませんが、やはりもともと「声が通る人」とか、「聴きやすい声の人」と比べると、どうしようもないことだそうです。
コレは歌をやっている人の話であって、日常生活でなら、何か改善方法があるかもしれませんね。例えば、雑踏の中だったら低い声より、高い声のほうが聞き易い…とか?
ちなみに声を出す場合の筋肉は腹筋とはあんまり関係ないそうです。
No.3
- 回答日時:
少し離れたところにテープレコーダーなどをおいて、どれぐらいの声で言ってるか確認してみては?
意外に小さく聞こえるものです。そうしたら、きちんと聞こえるように練習します。
下向いて声を出しても声がこもりますよ。
相手のほうをみてしっかり声を届けるような気持ちで言ってみては?
特に相手の耳のほうに意識を向けて声を出すとよりよいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
喉からでなく、お腹から声を出すように心がければ声は大きくなります。
お腹に力を入れながら話すのです。腹式呼吸なども役に立ちます。
参考URL:http://www.kireine.net/rensai/ren0020/body.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
バイトで声が小さいと怒られます
いじめ・人間関係
-
声の小ささ。
アルバイト・パート
-
コンビニアルバイトの面接で声が小さいと言われた
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
人見知りで接客バイトをやってる方に
アルバイト・パート
-
5
声が小さいやつってホントに不快 男でも女でも、声が小さい人と話すのはとても不快。 挨拶でも返事で
会社・職場
-
6
バイトの声だし・・・上手くできません
アルバイト・パート
-
7
面接本番になると、ダメダメになります。
就職
-
8
大きな声でお客様に挨拶できません。
会社・職場
-
9
接客のバイト中、声がうまく出せなくなります><
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
アルバイトのことです 店長からレジが遅い、声が小さいといったクレームが来てると言われて2度目だったこ
アルバイト・パート
-
11
バイトを初めて1年、私は仕事ができない駄目な奴なのですが、周りが優しすぎて辛いです。大学生の女です。
アルバイト・パート
-
12
バイトに声は大事?
労働相談
-
13
「いらっしゃいませ」が言えない・・・。
友達・仲間
-
14
大きな声を出せと怒られても出せない理由は…
会社・職場
-
15
バイトでなかなか仕事が覚えられません。 私はレジを担当していて初バイトを初めて5日目になりました。
アルバイト・パート
-
16
コンビニとかで 糞愛想の悪い店員なんなん? 声小さい 無表情 丁寧じゃない 等々 時給安いから?客の
アルバイト・パート
-
17
最近、「いらっしゃいませ」と言わない??
スーパー・コンビニ
-
18
レジ打ちが、どうしても苦手です(>_<)何かアドバイスをお願いします!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
アルバイトで不採用になる主な理由にどんなものがありますか?
アルバイト・パート
-
20
バイトでブチ切れで怒鳴りあげてきた客に恐怖しました。トラウマです。こういう経験ってありますか?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大きい声でしゃべれず悩んでい...
-
5
合唱時、テノールパートで高い...
-
6
大きな声を出せと怒られても出...
-
7
外国人(ハーフかも)女性歌手(日...
-
8
男女問わず、みんなから眠くな...
-
9
20歳男です。 職場が機械の音で...
-
10
声が大きすぎてクレーム
-
11
声の調節が出来ない?しない人...
-
12
声を変えたい
-
13
GARNET CROWのボーカルと声優...
-
14
ドSな歌詞の歌!
-
15
アダムロペスやマライア・キャ...
-
16
天使の琴声
-
17
優しい歌い方
-
18
例えば『YUKI』の声が嫌と言う人へ
-
19
声を張る方法を教えてください。
-
20
イタリア語とフランス語の流行...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter