dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場では独自のプロバイダーを経由してネット接続しています。ウイルスに対してかなり安全性の高いシステムを構築しているということですが各人のパソコンにも市販のウイルス対策ソフトを入れています。
それは各自が使用するUSBメモリなどからの感染に対するものだと思いますが、マクロを実施した時感染するウイルスするウイルスなどは防御が固いといわれるプロバイダーをすり抜けて入ってくるのでしょうか。
ウイルス感染の仕組みが分からないのでどなたか教えてくださらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>独自のプロバイダーを経由してネット接続しています。



独自のプロバイダというのがどのような対策をしているかということと、インターネットをどのように利用しているかにもよりますが、ウイルス感染の経路や仕組みも様々です。
例えばの話ですが、USBメモリ経由でウイルスに感染したとします。このウイルスがウイルス感染源のサイトにアクセスし、さらにウイルスというか悪さをするソフトをぞろぞろと落としてくることもあります。
プロバイダというのは原則的には通信内容にまで踏み込んで検閲のようなものはしませんから(メールのウイルス対策は別にして)、このようなものはフリーパスです。したがってPC側でなんとかしないことには仕方がありません。

それで質問のなかにある防御が固いプロバイダというのがなんともよくわからないのですが、想像するにプライベートなIPアドレスが割り振られるプロバイダなのかなと思います。
プライベートなIPであればインターネット上にこちらのIPは存在しないので、直接的なワームなどの攻撃は受けません。しかしながらメールと共にくるウイルスは対策しなければそのまま届きますし、こちらからウイルスのあるサイトにアクセスしてしまえば感染する可能性がでてきます。したがってウイルス対策はPCでも必要になるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarepanda009様
ご回答感謝いたします。
>それで質問のなかにある防御が固いプロバイダというのがなんともよくわからないのですが
すみません。私もわからないのです。
1台ごとにIPアドレスは割当っています。
いづれにしても各自のパソコンの中にもウイルス対策ソフトは必要であることが分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/09 23:20

端的にお話しすると、



ファイヤーウォールは今の物ですと、

インターネット⇔社内LAN
の通信において、

・Web閲覧
・メール

のウイルスチェックはしますが、通信経路とは無関係のUSBメモリに
あるウイルスをチェックしようがありません。
ファイヤーウォールを経由した通信を行っているわけではないからです。

ウイルス対策ソフトのサイトを見ましたが、特にマクロウイルスは
出来ないといった事はないので、ファイヤーウォールどうこうとは
関係ないかと思います。

ファイヤーウォールを抜ける方法なんて簡単です。
zipにパスワードをかけて、メール本文にパスワードを記入した状態で添付すれば、
添付ファイルはウイルスチェック出来ません。

答えになっていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakakei001様
ご回答を拝見してファイヤーウォールが万全ではまったくないことがよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 23:23

ウィルスは実行可能ファイルです。


独立したファイルならば、ワクチンソフトなどで駆除やディフェンスが出来ますが、excelなどのマクロ=VBAにトロイ的に組込まれていたらexcelで作成したファイルの交換などで他のPCに保存されそこでマクロを実行した時にPC内部に感染させることができる。

通信で実行ファイルの形態がない.xlsファイルはファイヤーウォールは役に立ちません。

外部から入れるファイルは全てワクチンソフトでスキャンする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tadagenji様
>通信で実行ファイルの形態がない.xlsファイルはファイヤーウォールは役に立ちません。
外部から入れるファイルは全てワクチンソフトでスキャンする必要があります。
ご説明でよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 23:26

>ファイヤーウォールをぬけるウイルス


ファイヤーウォールは対ウィルスのための仕組みではないです。

ウィルスは、CMで宣伝しているメーカ等の商品か、無償版の対ウィルス・ソフトを利用して対策します。 侵入経路は、インターネットだったり、USBであったり色々な経路があります。


ウィルスの仕組みは下記のURLを参照して下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

qaz_qwerty_me様
>ファイヤーウォールは対ウィルスのための仕組みではないです。
そうだったのですか。
であれば大きな勘違いをしていました。
もうすこし勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!