重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ことわざか四字熟語で
「困難な状況の中にも、そこに楽しみを見つける」
といった感じのものってあるでしょうか?

A 回答 (5件)

国破れて山河あり


これは、一般には戦争で国はボロボロになり、そこには山河だけが残る、と解釈されていますが、一説には、国は敗れたけれども山河はある、とするものもあります。私はこちらのほうがいいですね。
    • good
    • 0

就職活動中でしょうか?



そのままそっくり上記の意味を持っている熟語は思いつきませんでしたが、「そこに楽しみを見つける」の箇所を、『積極的、あるいはポジティブ』な姿勢として捉えた場合、

創意工夫
試行錯誤

なんかがいいんじゃないでしょうか。
困難な状況下でも、自ら考え、よりよい施策を生み出そうとするポジティブな姿勢が感じられる四字熟語だと思います。
    • good
    • 0

光明を見出す


ものは考えよう
ポジティブ
住めば都
『幸福になる秘訣は快楽を得ようとひたすらに努力することではなく
          努力そのもののうちに快楽を見出すことである』 ジイド


ありそうでない、、、
    • good
    • 0

まずNo.1の訂正。

川柳ではなく狂歌です。落語のネタなので,出典は即座にはわかりません。
----------
忙中閑あり 苦中楽あり 死中活あり 壺中天あり
意中人あり 腹中書あり

これは安岡正篤のことばのようですが,既存の「忙中閑あり」に勝手に追加したようにも思えます。それとも,そっくり元ネタがあるんでしょうか?
    • good
    • 0

貧乏をすれどこの家に風情あり質の流れに借金の山(川柳)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!