
妊娠中の妻が家事を怠ります。
改善案を下さい。
結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23万)残業あり、9:00~21:00まで。
妻は妊娠3ヶ月、31歳の会社員(事務で16万)8:30~17:30まで。
家の決め事は下ですが、最近破られます。
1.惣菜、レトルト、冷凍は禁止。
2、夕食は最低、メイン、副菜2皿、汁物、白飯を出す。
3.弁当は毎日作る。冷凍は禁止。
4、夕飯は一緒に食べる。
5、毎日掃除。
昔の妻の1日は下の通りです。
6:00 妻起床。洗濯干し、朝食、弁当作り、食器洗い
7:30 妻出勤。
8:00 私を電話で起こす。(私は8:30にゴミ捨て後出勤)
19:00 買い物をし妻が帰宅。洗濯の取り込み。朝食の食器を洗う。
19:30 夕食作り~21:00
21:00 洗濯物畳み、掃除、30分休憩
22:00 私が帰宅し二人で食事。
23:00 私が入浴中に妻が食器洗い
23:30 妻が入浴し風呂掃除
24:30 30分ほど会話し寛ぐ
25:00 二人就寝
しかし妻は妊娠後、下のように変わりました。
6:30 妻起床。洗濯干し、朝食作り → 遅く起き、弁当はたまにしか作らない
7:30~19:00 昔と同じ行動。
19:30 夕食作り→気分悪いと2品ほど減る。
21:00 妻が先に食事。掃除や洗濯畳みは3日に1回、しない日はソファでゴロゴロ。
22:00 私が帰宅。私が温め一人で食事。
23:00 私が入浴中に妻が食器洗い
23:30 妻が入浴し風呂掃除
24:30 30分ほど会話し寛ぐが、妻はウトウトする事が多い
25:00 二人就寝
以前から、ゴミ捨てをしていたにも拘らず、最近は妊娠を理由に、更に手伝いを頼まれ、夕飯も自分で温めています。
また、気分悪い日は、私が食事中にソファで休憩する事、弁当がない日がある事も許しています。
大変だろうと、寛容で協力的だったのですが、それが甘えを助長させたようです。
最近は口を開くと「疲れた、気分悪い、眠い、仕事の愚痴」ばかり。
妊娠を理由にした甘え、サボリがひどくなりました。
仕事はできて、家事は手抜きは主婦の自覚に欠けています。
そのうち仕事も辞めるかもと不安もあります。甘やかしすぎたと反省してますが、解決方法が浮かびません。
女性誰もが経験する事を理由に甘える妻に、どのように言えば効果的でしょうか?
お知恵をお貸しください。
A 回答 (358件中271~280件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.88
- 回答日時:
初めまして。
7月に子供を出産した専業主婦です。
貴方の質問を見て,旦那と似てるなと思い今書かせてもらいました。
私の旦那も貴方程ではありませんが,毎日グチグチ言います。
一切家事を手伝わずソファーでゴロゴロしてます。
妊娠中とくに酷く,私も朝から仕事をしていて,旦那が休みの日「送って?」と頼むと,「無理」と言われ1時間かけて,歩いて行きました。
週末買い物にも一緒に来てくれず,お腹が大きいのにも関わらず,重い買い物袋を下げ家に帰ったりして,思いやりがない人です。
挙げ句の果てには,私の家事のやり方に文句を言ってきます。
手伝いもしないくせに,大口叩いてハッキリ言って今離婚を考えてます。
そのぐらい,大きな大きな問題に発展する事なんです。
貴方はこれぐらい出来るだろうと家事の忙しさをなめていると思いますが,育児と家事すべて貴方の要望通りにこなす事は,無理な話です。
貴方は子供が産まれてもこんな馬鹿げた約束を守らせるつもりなんですか?
ハッキリ言いますが,貴方奥様に捨てられますよ?
子供じゃないんだから,自分が出来る事はやったらどうです?
《自分で温めてます》?
当たり前の事!!
いい大人が恥ずかしい…
子供は親の背中を見て育つんですよ。
子供のお手本になるような親になって下さい!
自分の子が将来こんな事をしたらどうしますか?
まあ貴方の性格上これが普通だと思いだから,何とも思わないでしょうが…情けないですね,貴方といい旦那といい…
私子供に言い聞かせていることがあります。
それは「パパみたいにならないで」と…
きっと奥様も同じ事思っているはずですよ。
捨てられる前に貴方が変わること!
それが貴方や奥様,お子様が幸せに過ごせる事に繋がります。
No.87
- 回答日時:
はじめまして。
私は結婚はしていますが子供はまだいません。
ですが、読んでいて辛くなりました。
なぜなら、あなたと私の旦那が似ているからです。
私の旦那もとても厳しい人です。
毎日の掃除は当たり前です。しかも大掃除レベルでものを言います。
築2年の新居はまだまだ綺麗ですが1日でも掃除してない家は旦那から見たら『外も中も廃棄だ』と怒鳴ります。洗面所の一滴の水、髪の毛一本も許してくれません。
ちなみに私は朝8時~バイトに行って夜は買い物して19時前に帰ってきます。
旦那の仕事はハードで帰りは24時を回る事が日常。その間私は、ご飯は食べられずに帰りを待ち、就寝は2時。起床は6時。休日はソファーでマンガ、ゲーム三昧の旦那を横にひたすら掃除。これが私の毎日です。
そんな私を旦那は『バイト=ニート』だとか『ストレスの無い人生うらやましいね』、『金くい虫』、呼ばわりです。
私のバイト代は全て、食費、生活費です。
お小遣なんてありません。職場の飲み会も参加させてくれません。
ですが決して暮らしは貧しくはないです。旦那の月給は50万くらいなので…。
だからでしょーか、家では態度がデカすぎる!
家の事は一切手伝ってくれません。ゴミ捨てもしません。先に寝たら怒ります。例えインフルエンザでも家の事はやらされます。
いつか、子供ができたら…と思うと恐ろしいです。
きっと私は、育児をしながらも外で仕事をして、家事を完璧にこなさなくてはいけないのが見えています。
正直、私は旦那の『妻』だとは思っていません。雇われている家政婦だと思っています。愛はありません。
きっと妊娠中もあなたと同じ事を言うだろーな…と悲しくなりました。
No.86
- 回答日時:
いろいろな意見が出されていますね。
2月に妊娠3ヶ月目ということは、そろそろ出産は終えられたころだと思いますが、是非、現在の状況を質問者様に追記していただきたいです。いろいろな家庭・人間関係・考え方がありますので質問者様の家庭が全員同じ路線を見つめているのであれば良いですが、一番つわりが激しく、人によっては一滴の水も飲めなくなる、流産の危険も高い妊娠3ヶ月の時期のすごし方としては、厳しすぎ、奥様は本当にがんばっていらっしゃったと思います。
頑張り屋の奥様としては、出産後も、自分の命を削るように子育てと夫の世話、お仕事をなさるのでしょう。信じられないくらいの体力・精神力・忍耐力を持っていないと、さらに奥様に対して、質問者様のお母様と奥様のお母様双方が温かく支援してあげることも、奥様とあなたの家庭を守るためには絶対必要だろうなと、愚考いたします。
いってしまえば、この夫と子育て、仕事を背負い込んで立って歩いて頑張る根性のあるすごい奥様ならば、いっそシングルマザーになってしまったほうが、奥様のためだと思いますが。十分とはいえませんが、自治体などの支援のあることですし、奥様ならば十分にやっていけると思います。
とはいえ、いろいろな家庭があるのですし、この質問も過去のことですから、是非、現在の状況が知りたいところです。
いまも質問者様が同じ気持ちなのか、奥様にさらに厳しくあたっておられるのか、そもそも、無事に出産なさったのか、心配です。
No.85
- 回答日時:
はじめまして。
もう、奥様は出産されたのでしょうか。
読んでてイライラしました。
女をなんだと思ってんですか?
私は3歳息子と、3ヶ月の娘がいます。
旦那は今、29になります。
私は上の子も下の子も、産前まで常勤で仕事してました。
看護職でしたが、かなり辛かったです。
旦那は片道40キロ離れた会社へ朝5時に出て行き、帰りは日付が変わる事がしょっちゅうです。
私は下の子を妊娠してた時は仕事、子育て、妊娠での身体の変化に耐えながら頑張ってきたつもりです。
でも、朝早く起きるのも、旦那が帰ってくるまで起きてるのもしてませんでした。
仕事をしているからです。
妊娠してるからです。子育てがあるからです。家事があるからです。
でも旦那は私に何一つ文句を言った事はありません。
帰ってきて自分でチンなんか毎回です。
弁当の半分は冷食です。
掃除なんか毎日しません。
夜勤もあったので。
弁当も、夜時間のある時に作って冷蔵庫です。
女の大変さをわかってないですね。
私の旦那は一番に私の体調を気遣ってくれて、寝れる時に寝なさいと言ってくれます。
出産後もです。
それでも、よくやってくれる、できた嫁だと言ってくれます。
そんなに奥様に無理させて、楽しいですか?
出産は命がけなんです。
奥様に、お子様に何かあったら責任取れますか?
生まれたら、きっとあなたは、生んでくれてありがとうなど言わないでしょう。
命がけで生んでくれる事に感謝して下さい。
考えを改めないと捨てられますよ。
私の旦那は約束を守らない癖があり、最近イライラして、売り言葉に買い言葉で離婚して下さいと言いました。
でも、あなたのおかげて離婚しなくて済みそうです。
だって私は幸せ者だとあなたの書き込みで思いましたから。
私の旦那は私にはもったいないくらいの人です。
あなたは奥様にこう言われる自信がありますか?
皆様の書き込みスミからスミまで読んで下さい。
本当最低です。
No.84
- 回答日時:
はじめまして。
私は11カ月の子供がいますがここまで色々ありました
妊娠前は体力と健康には自信があり、あなたと同じ稼ぎで同じ時間帯で働いてました。
妊娠が発覚して喜びに浸っているのもつかの間、体調の変化や気持ち悪さに仕事を休みがちになったり働く時間を減らしたりしました。
家にいる時間が多くなり家で寝ていた私には旦那は「金も稼いでこないで寝てばかりいやがって」と言ってきました。
私も妊娠やつわりは初めてだし、ましてや男性には分からないことなのかとしょうがないのかと自分に思いきかせましたが、やはり今でも忘れることはできないし辛いです。
子供が産まれてからも育児夫婦間悩み事は増える一方です。
子供が産まれてからはゆっくり寝ている時間もないし、働いている時よりはるかに体力は辛いと思いました。
ニュースで子供を虐待なんて多いですよね?以前の私だったら最低な母親だなどと思っていましたが、今は何も知らずにその人の事を攻める事ができない自分がいます。実際育児をしていて、大変さを知ったからです。
妊娠、育児も実際経験してみないと分からないことばかりですが、それは、父親母親にとってとても大切で貴重な時間です。
どうか奥さんと一緒に子供を支えてあげてください。
些細な事でいいんです。
No.83
- 回答日時:
それで‥
色々解決なさったんでしょうか
その後が気になります
今回の質問に対しての皆さんからのありがたーーーい回答全てに目を通して頂けていれば、きっと良い方向に向かい、出産も無事終え、今頃は大変な思いをしながらも子育てを楽しんでいらっしゃると思います☆★
ただ、、、
皆さんの回答に対し、不快感を覚え目を通すことすらしない、なんてことになっているとすれば。。。奥様は過労で倒れ、せっかく授かった小さな命も流れてしまったんじゃないかと。。。
心配でなりません
良ければ、その後のお話も聞かせていただけると嬉しいですね
今月末出産予定の28歳、妊婦でしたノシ
No.82
- 回答日時:
主さんの質問拝見しながら悲しくなってきました。
あなたみたいな人がまだまだ世の中にはいると思うとやるせない気持ちになります。奥さんがかわいそうです。夫婦の決め事とはいえ、毎日あんなに詳細にスケジュールが決められていたら私はそれだけで気疲れしてしまいます。奥さんは専業主婦ではないし、身重の体で仕事を続けられていて、それだけでも大変なことなんです。ソファーでゴロゴロしててもいいじゃないですか?夕食も自分が温めてますって書かれていますが、それくらいご自分でなさってください。ずいぶん甘やかしたためとか書かれていますが、そういう発言からも主さんの普段から上目線に立った言動が容易に想像できてほんまに奥さんがかわいそうです。夫婦に上も下もありません。共に助け合いながら成長していくのが夫婦ではないでしょうか。奥さんに意識を変えていただくのではなく、まずは主さん、あなたが意識を変えないとと思います。ハードなお仕事みたいで大変なことと思いますが、回答されているみなさんのアドバイスをしっかり読んでどうか少しずつでも変えていってください。
No.81
- 回答日時:
もう出産を終えた頃でしょうか?奥様が心配です。
奥様の仕事量を考えたら質問者様のほうが、間違っていると思います。 ハードな仕事で手取り、たったの23万円。。。ハードな事を強調するなら、その年令で、その少なさに恥じて下さい。 それなりに稼いで楽させてあげれる状態になってからの亭主関白なら、まだ許せます。 亭主関白と言うより、人としてパートナーとして優しさや思いやる気持ちが欠如していますよ。 10ヵ月の間で、質問者様が考えを改め変わってくれてる事を願っています。No.80
- 回答日時:
...わかります。
妊娠、出産を経験して鬼が憑いたように変貌した私...
家事どころか、仕事から帰ってきた主人のことが匂いも存在も嫌で部屋で籠っていた妊娠初期...
覚えてはいますが、あの時のきちがいブリは今では理解できません...
経験者の私でもそうなのだから、経験したこともないご主人には奥さんに何が起こっているのか到底理解できないと思います。
でもでも優しくしてあげて下さい!!
掃除も出来ません。ご飯も作れないんです。
奥さんはあなたにちゃんと「疲れた、気分悪い、眠い...」と伝えているんでしょ?
その言葉に対してあなたはやさしい気持ちで答えてあげてますか?
「甘えて」「ズル」してるんじゃないんです。「病気」じゃないけれど、「気持ち悪い」「しんどい」は病気と同じ辛さです。一生のうちのたった1年くらい外食でもチンでもいいじゃないですか!
今頃の冷凍商品はなかなか優れてますよー!!
甘えてるわけじゃないんです。「いいよ。僕がするよ。」...っと言ってあげて下さい。
No.79
- 回答日時:
読んでいてとても腹が立ちました。
ハードな仕事なのはわかりますが奥さんはそれ以上と考えてください。悪阻の辛さを考えたことがありますか?貴方の子を宿しているんですよ!命削って出産するんですよ!手伝ってあげればいいじゃないですか。出産の時なんて男はオロオロしてるだけなんだし。この共働き時代に亭主関白面しないで下さい。
私も2人の娘がいます。悪阻も酷かったです。夫が貴方みたいな考えの人なら別れますね。
月50万くらい稼いだら奥さんも仕事せずに専業主婦で家事と子育てできるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族を置いてアイドルのコンサ...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。
-
妻から「いってらっしゃい」も...
-
妻を矯正したい
-
妻が家事全般(特に部屋の片付...
-
結婚して10年目にはいる子供四...
-
彼女がずっとちんちんを触って...
-
何年間も同じ人と 不倫をする男...
-
奥さんも抱いているのに不倫相...
-
結婚した奥さんと不倫相手なら...
-
嫁にバイブを使うと、明らかに...
-
w不倫…都合の良い女で… 性処理...
-
妻の過去の男性経験について
-
不倫してる男性は嫁とも夜の生...
-
W不倫が奥さんにバレた事のあ...
-
異常な性癖(パンストフェチ)
-
自分の妻や彼女が元ソープ嬢だ...
-
妻の実母が苦手です。今後の付...
-
妻を愛しているけど、不倫相手...
-
妻としたくてたまらない(レスで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族を置いてアイドルのコンサ...
-
妻から「いってらっしゃい」も...
-
妊娠中の妻が家事を怠ります。
-
妻が毎日子供と寝てしまい朝ま...
-
妻の気持ちを戻したい。
-
妻を確実に起こす良い方法を教...
-
妊娠中の妻がサボっているよう...
-
「絶対に謝らない」と言う妻
-
妻の悪口雑言にどう対処すれば
-
妊婦の妻と大喧嘩
-
世間の夫婦はどうなさってるか
-
夫婦ケンカが耐えません・・・...
-
やっぱり自分は妻を見下してま...
-
夫婦仲が上手くいきません。
-
家事、育児をしない妻をどうし...
-
妻が家事をしない+夫が家事を...
-
家族サービスがわかりません
-
専業主婦のあり方について
-
妻が家事全般(特に部屋の片付...
-
妻と子供が実家に帰る
おすすめ情報