
田中美知太郎・松平千秋『ギリシア語入門 改訂版』(岩波全書)の練習問題についてお尋ねします。
1)he sophia tes eudaimonias thyra.(知恵は幸福の扉である。練習問題6.5)において、
"tes eudaimonias"(幸福の)が "thyra" (扉)を修飾するのは、つまり主語の "he sophia"(知恵)にかからないのは、意味上自明であるという理由だからなのでしょうか?
2)同様に、he episteme ton psychon trophe.(知識は魂の食物である。練習問題8.2)において、
"ton psychon"(魂の)が "trophe"(食物)を修飾するのは、つまり主語 "he episteme"(知識)にかからないのは、意味上自明であるという理由だからなのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「幸福の知恵は」だったなら、
1 he sophia tes eudaimonias
2 he sophia he tes eudaimonias
3 he tes eudaimonias sophia
などの語順が可能です。2、3の語順ならtes eudaimonias がhe sophia を修飾することは明確なのですが、それに比べるとhe sophia tes eudaimoniasの例は修飾の係り方が幾分緩やかです。
また述語である(それゆえ無冠詞の)thyraを別の「冠詞付き名詞の属格」が修飾するなら
4 thyra tes eudaimonias
5 tes eudaimonias thyra
のいずれの語順も可能です。
1)he sophia tes eudaimonias thyra. は、he sophia+5 の組み合わせですが、一見したところ
「he sophia tes eudaimonias」+thyra のようにも見えます。
修飾・被修飾関係を明確にしたければ
he sophia thyra tes eudaimonias estin. とでもすれば良いのです。修飾関係は明確ではありますがこれは幾分散文的、話し言葉的で味わいに欠けるのです。これにくらべるとhe sophia tes eudaimonias thyra.のほうが格言的、警句的な響きがあります。
he episteme ton psychon trophe.も上記と同様に説明できます。
意味上自明という説明も間違いではありませんが英語などに比べると遙かに語順が自由なギリシャ語では文体的な見地で語順が選ばれていることを理解する必要があります。
文体の好みによって選ばれたこれらの例文の語順では、修飾・被修飾関係がややあいまいになっているということですね。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
述語の名詞 thyra と trophe に冠詞がないことが判断を迷わせていると思います。
he tes eudaimonias thyra, he ton psychon trophe であればそういう意味であるのは明らかです。属格は名詞の後ろにも、名詞と冠詞の間にも入るので面倒なのですが、ここはやはり意味的に述語の方に属格をかけた方が意味が通ると考えていいのではないでしょうか。「幸福の智恵は扉である/魂の知識は食べ物である」ではいかにも主語述語が釣り合いません。
述語は特定のものでない限り冠詞を持たず、それが主語と述語を区別する(「基礎ギリシア語文法」高津春繁)ようですが、今回はこれも手助けにはなりませんね。
No.1
- 回答日時:
これは繋辞がなく冠詞が二つある場合ですね。
これは意味を引っ張りださなくても、冠詞 名詞 冠詞 形容詞 名詞 と並んでいるので、
名詞句 = 冠詞 + (形容詞)+ 名詞 という文法で説明できると思います。(形容詞)は後置されてもよいことは先で出て来るのでしょう。
ですから この二つの文は 名詞句 (繋辞なし)名詞句 の構造を持っていて、冠詞の後の形容詞は同じ側の名詞を修飾する、と見ればよいのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございました。しかし"tes eudaimonias"(幸福の)や"ton psychon"(魂の)は、形容詞ではなく、名詞の属格です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準ニ級ライティングの答案練習中は辞書を使わないほうがいいのでしょうか? 1 2023/02/14 00:24
- 日本語 はっきり言えないの日本方の日本語について、皆様のご意見を伺いたいです。 3 2022/04/17 09:06
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 哲学 日本語は 言語類型として あたかも始原のごとくである 3 2022/05/29 04:41
- 英語 He will be a doctor. は日本語でどういう意味? 昔、英語の問題で「彼は医者になる 7 2022/07/16 01:27
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 日本語 【は】について。感想を聞かせてください。特に日本語学習者の方。質問も大歓迎。 9 2022/09/30 15:46
- 小学校 主語 述語 修飾語 中学受験 1 2022/04/13 11:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
various kinds of の後に来る名...
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
英語が苦手で…
-
冠詞について
-
並べ替えの問題です。
-
"information"に関して
-
the+抽象名詞
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
信長のシェフ=A chef of Nobunaga
-
私のこの本
-
複数形?
-
ドイツ語で冠詞付き2格名詞の前...
-
英語について教えてください【a...
-
far になぜ a が付くのですか?
-
「ホールがキッチンにオーダー...
-
私はサッカーを観戦したい ↓ I ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Could I have some water? この...
-
複数形?
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
冠詞について
-
冠詞の質問
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
固有名詞の前に the をつけるか...
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
複数が想定される名詞を、「不...
おすすめ情報