dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

far になぜ a が付くのですか?

「far になぜ a が付くのですか?」の質問画像

A 回答 (4件)

skier が実は名詞だから。



a skier - スキーする人

a better skier - より上手なスキーする人

a far better skier - よりはるかに上手なスキーする人

でも「スキーする人」とか日本語では言わないので「よりずっとスキーが上手」のような日本語になる。


のだと思います。
    • good
    • 1

aはfarについているのではなく、skierにかかっています。


もとは、You are a skier. の文に「ずっと上手なスキーヤー」という意味が加わりました。
因みに、出ている訳は意訳なので、必ず直訳するようにしてください。そうでないと、英語ができなくなってしまいます。
「あなたは、私よりもずっと上手なスキーヤーです。」が、この文の直訳です。
    • good
    • 1

farにではなく、skierに付いている冠詞です。


"You are a skier."・・・このskierには冠詞が必要ですので。

"You are far better than I am."「あなたは私よりずっといい」・・・であれば、名詞は無いので冠詞は付けてはダメです。
    • good
    • 1

この a は、a skier となる a で、far についているわけではありません。


比較級がなければ、
You are a good skier. ですね。
それが比較級になり、
You are a far better skier than I am. となったものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!