重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

屋根上のソーラーの落下が心配なのです。
築20年の木造瓦葺なのですが、20年前に設置してあるソーラーの落下を心配しています。
最近、団地内をソーラーの落下事故が多いので、締めなおしをします、という訪問販売?メーカーがよくきています。
頼んだ方がよいのでしょうか?
落下事故って、実際多いのでしょうか?

A 回答 (3件)

 以前某ソーラーの会社の仕事(水道屋だったので、水道との接続等)をしてた事ありますが、落下したなんて聞いた事ありません。

積雪地ですが、雪積もっても落ちたなんて聞いた事ないですねー。台風でも来ればわかりませんが。余程柔な設置をしてあるという事でしょうか? 
 もし締めなおしが必要なのであれば、設置した業者に依頼するべきです。ソーラーの会社によっては架台等もその会社オリジナルの場合があるので、部品が必要な場合に対応出来ません。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
結構、頑丈なんですね。

お礼日時:2010/02/19 21:50

先日修理してもらいましたが、


リーズナブルな価格でした。
約20年たっていますが、
まだまだ、この修理で、
あと10年は大丈夫という太鼓判をいただきました。
例のゴーインな販売で有名だったところですが、
七年ほど前の時もそうでしたが、
しっかりしたメンテをしてもらった記憶があります。
前回は締めなおしたとか言っていました。
その記録も見てからきましたといっていました。
販売時のゴーインさとはまったくかわっています。
炎天下にさらられる場所のゴム部品やプラスチック部品と考えれば、
ここまでもった耐久性は、立派なものです。
もし使っておられるなら、1万円ぐらいで、新品同様とはいいませんが
あと10年ぐらい安心して使えるなら安いものです。
一度お値段を聞いてみてみられては。
なお、うちにきてもらったのは、メーカーのサービス部隊でした。
ネットで調べられるような会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
訪問ということで不安でしたが、安心しました。
やっぱり、締めなおしってあるんですね。

お礼日時:2010/02/12 22:32

街の工務店をしています



私共の廻りでは、まだソーラーパネル(太陽蓄熱装置も)落下したという事例はききませんね、
一度消費者センンターに確認された方が良いと思います。

もし、その様な被害がある程度発生している様でしたら、消費者センターに情報があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
ソーラーって、落下しないんですね。
どうんな風に取り付けてあるんでしょうか?

お礼日時:2010/02/12 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!