
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なれますよ。
バスケットは経験のスポーツと言われることもあるので
今の段階ではミニバスからやっている同級生が上手いでしょう。
そういう同級生に勝ちたいならば、同じ量を練習しているだけでは追いつけません。
まずは誰にも負けないだけ練習すること。
特にシュートとドリブルは練習した分だけ上手くなります。絶対に。
あと周りがみんな、質問者さんより上手いならば見て盗みましょう。
特に同じポジションの選手を見ましょう。
(ポジションがはっきり決まっていないなら同じくらいの身長の人)
そして何故そこでそういう動きをするか考える。
あとはBSとかが見れる環境ならばNBAを見るのもいいでしょうし、
例えば高校生の大会を見に行くのもいいかもしれません。
同級生のプレーのどこがいいところでどこが欠点なのか、
その分析ができるようになれば、
その欠点をあなたが逆に長所にできれば
同級生に勝つチャンスは生まれますよ。
ぜひ頑張ってレギュラーを取ってください。
No.4
- 回答日時:
自分も中学からバスケを始めたものです。
最初のうちはミニバス出身の連中のほうがはるかにうまいのは当たり前です。問題はどれだけ練習するかです。自分はまず先輩や同じ学年のミニバス出身者、あるいは顧問の先生に指導してもらったりして基本的なシュートフォームを身につけて、ある程度できるようになってから朝早く来てシュート練習、練習が終わった後も時間の許す限りシュート練習をやって、シュートを上達させました。中学から始めた人間は体がある程度発達しているので、変な癖が付きにくいみたいです。
動き方ですが、練習で3対3や5対5が取り入れられてるんじゃないかと思います。そういう練習で適切な指導を受けていけば自ずと身に付きます。
補足ですが、No3さんがおっしゃっているように頭の使いようもけっこう大事です。これはどのスポーツにも共通しますが、技術だけではうまくいきません。
結論を言えば、試合の中での動きとかはミニバス出身者のほうが経験豊富なので有利かもしれませんが、技術面は努力次第で追い付けますし、追い越せる可能性もあります。頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
28歳元大学バスケ部キャプテンです。
初心者にとって一番スタメンに近づく方法は、ディフェンスと速攻に走ることを誰よりも頑張ること。
ディフェンスは経験も必要ですが、中学生のうちは頑張る気持ちの方が勝ります。
速攻なら尚更です。足の速い遅い関係なく、常に一番を走る努力をしましょう。レイアップなら、初心者でも高確率で決めれるでしょう。
それ以外に徹底してやっておく必要があるのは、頭を使うことです。
相手マークマンの癖、相手チームの癖、自分チームの弱点、強み、味方プレーヤーの長所、短所など、常に分析することです。
これをすることで、日々の練習などの吸収が早くなりますよ。
そのためには、バスケにもっと触れることが大事です。中学生であれば、高校生、大学生のバスケを中心に観戦することをおススメします。
初心者でも始められる「頭を使う」簡単な例を挙げますね。
相手マークマンの癖:
利き腕はどっちか
ディフェンスしているときの目線はどこを見てるか など。
相手チームの癖:
誰が中心選手なのか
誰が穴プレーヤーなのか など。
自分チームの弱点、強み
これを常に考えることで、監督に必要とされる選手に近づきます。
どのポジションが穴で、どのプレーヤーを中心に構成されているか。
どういうチームコンセプト(チームが将来的にどういうチームに向かっている)なのか。
味方プレーヤーの長所、短所
どのポジションが味方プレーヤーの得意ポジションか
どういうパスをしてあげると気持ちよくシュートを決めてくれるか など
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バスケットボール クラブチーム 1 2023/08/15 21:42
- バスケットボール 中一バスケ部に入ろうと思っています。 以前部活動体験でバスケ部へ行きました。バスケは小学校のころにや 2 2022/04/17 23:15
- その他(社会・学校・職場) 現在定時制高校に通う1年生です。 一昨日バスケ部の顧問の先生に バスケをやってみないか、と言われ 体 4 2022/10/27 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 彼は僕のことが好きですか?? 中学2年です。彼とクラスは違うのですがたまたま学校ですれ違った時によく 1 2022/12/02 21:23
- いじめ・人間関係 高1男子です。バスケ部に入ってたのですが、 早速やめようか迷っています。なにか意見頂けると嬉しいです 2 2022/05/03 10:06
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
- その他(学校・勉強) ヤフー知恵袋のアニメスレを3回も追い出されました 小学中学高校大学卒業まで部活動入りませんでした。 1 2022/11/16 18:55
- 高校 高一です 入る部活について悩んでいます。 中学ではバスケをしていました。 身長がチームの中では一番高 4 2023/04/18 23:42
- 学校 部活選びに失敗、中一です バレー部に入り失敗した。4月の仮入部で楽な方、楽な方へ考え過ぎました。小6 6 2023/03/28 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
左手のフックシュート
-
スラムダンクの…
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバス新人コーチです。シュ...
-
ミニバス8か月目の息子です。 ...
-
バスケのアップ&ダウンメニュー
-
バスケの戦法について教えてく...
-
小学生バレーの指導方法
-
怪我で運動禁止のときにバスケ...
-
バスケットボールをしている娘...
-
バスケットのシュートフォーム...
-
娘のバスケのドリブル練習につ...
-
バスケで左手の薬指を、剥離骨...
-
ミニバス経験のある方
-
運動音痴な事を割り切れません
-
バスケが上手になりたい!!
-
左手での練習
-
家で出来るバスケットボールの練習
-
試合で力を出せない子(中一で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報