dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修復歴ありの中古車の購入を検討中です。
どの程度の修復か販売店にお尋ねしたところ、
「フロントのコアサポート板金、フロントインナー、サイドメンバーの先に小さなダメージあり。
リアのバックパネル交換
ダメージは先の方なので大きなダメージを受けたようではなく、走行には支障なし」
との回答がありました。
自分でもネットなどで色々調べ、確かに走行に大きな問題は無さそうだなとは思いましたが、なにせ車に関しては全く無知なのでイマイチ自信がありません。
修復以外はほぼ希望通り(メーカー・車種・値段・色・グレード・走行距離)なので購入を迷っています。
車に詳しい方のアドバイスをお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

修復歴有りの15年式ダイハツ ミラバンを、昨年秋にトヨタ系中古車ショップで購入した者です(フロントのフレームにダメージあり修復)。



一言でいえば、質問者様が修復の程度と価格とのバランスが保たれ、保証などの安心材料が備わってさえいれば、それは『買い』だと思います。

もちろん、私だってその辺の中古車ショップだったら見向きもしない物件でしたが、ディーラー系ということで修復個所について詳しく聞く事も出来たし
説明もしてくれました。保証も1年が最初から付いていましたが、有償(+4万だったが値引きで相殺)で
+2年の計3年を付けました。基本的に走る・曲がる・止まるに関しては対象となります。
※メーカーが違えば保証内容は変わってきます。

ということで、個人的なアドバイスとしては、
(1)修復歴ありの車購入は、せめて信頼のおけるディーラー系で
(2)保証内容のチェック
(3)価格とのバランス
(例えば、同じ条件で修復歴なしならどの程度の価格なのか?差引額で納得できる金額か?)
(4)どこかで諦める・見切りをつける
(10年・15年乗り続けるという長期目標ではなく、長くても5年後には買い換えるよう先行きを考える=自分自身の気持ちに余裕を持たせる)
以上ですね。

私のミラは、当初店頭価格40万でした。で、見積もり額が48万(+2年保証付きで52万)。
ですが、ほとんど下取額のでない車を8万で引き取ってもらい、さらに値引きなどで総合計が32万になって購入しました。
ちょうど上半期決算と重なったことと、早く修復歴あり車を売りたい店側の事情があったようです(^^♪

少しでも参考になれば幸いです。
良いお買い物を(^^)/

あ、お時間あるときにでも。。。私がミラを購入するときの質問です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5226214.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
信頼できるショップを探すのも大事ですね
一番信頼できそうなのがやっぱりディーラー系ですが、そちらではなかなか希望の車に出会えないのも現実です(・・・じっくり探そうかなぁ)
予算的にどうしても修復歴ありを視野に入れる場合、信頼と保障の点もしっかりチェックしなくちゃですね。
詳しい回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/19 00:42

「ダメージは先の方なので大きなダメージを受


 けたようではなく、走行には支障なし」

それに見合った額だけ安ければ買いですよ。
でも人間欲が出ますから良い物が欲しくなるん
ですよね。
より綺麗な車、より無事故車に近い車って。

俺は中古車派なので、事故して部品が交換
されていれば喜んじゃいますけどね。
ラッキーって。だって中古なんですから
交換した箇所はより新品に近いわけですよ
ね。無事故車で使い古した部品よりも全然
いいと思いますが。

ただ、中古車って乗ってみないと何も解り
ません。
まず高速走行時に振動がないか。
ハンドル離してもまっすぐ走るかなど。
眺めていたってなにもわからないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>それなりに見合った額
走行距離や人気車種ということを考えると安いと思います
(おまけも付けてくれるそうですし)
確かに中古車は乗ってみないとわかりませんね 

お礼日時:2010/02/19 00:30

車全体に強い衝撃を受けているので、目に見えて破損し修理した以外の場所に不具合が出ることが十分考えられます。

現在走行に支障はなくても、いずれ出る確率が高いですね。
その分相場よりかなり安くなっているわけなので、安く買って修理代に取っておくか、壊れたら諦めて廃車にするかという覚悟で買いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>安く買って修理代に取っておくか、壊れたら廃車にするかという覚悟で・・・
その通りですね。

お礼日時:2010/02/17 16:03

車検に通る程度に走行に支障が無いのと、質問者様が気持ちよく真っ直ぐ走れるのとは別問題と思います。


また、一度曲がった金属はどうしても弱くなりますので...

そういったリスクも勘案して、本当に納得できる金額かどうか。
よく検討されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>一度曲がった金属はどうしても弱くなりますので・・・
そうなんですね。知りませんでした。
>本当に納得できる金額かどうか。
うーん、そう考えるとちょっと高いような気がします。
もうちょっと検討してみることにします。

お礼日時:2010/02/17 16:06

フロントをぶつけて、リヤは追突かな?もしかすると、玉突き事故かも知れませんね。


そうなると、当然少しは歪むでしょうから、買わないほうがいいと思う。

ちなみに、修復暦ばかり見がちになりますが、「外板交換暦」という、事故などで修理したけど、記載する必要の無いものもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E5%BE%A9% …

修復暦なし=無事故・無修理ではないということだけ、しっかり覚えておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>玉突き事故かもしれませんね
サントイッチ状態になってしまった車かもしれないですね。
どれくらいのスピードが出ていたのかわかりませんが・・・。
どっちにしろ多少は歪むんですね・・・うーん、ちょっと考えます。

お礼日時:2010/02/17 16:09

(経験談)


3年目以降にはボディーに穴が開くとか。。。
修工場でボディーパーツを溶接修理したならそこが錆びますね。
なにしろ、軟鉄化した鉄は弱いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
錆ですか・・・それは考えていませんでした
>軟鉄化した鉄は弱いですから。
そうですねー・・・買い取った後に何かあっても文句言えない状態になりそうですね

お礼日時:2010/02/17 16:11

わからないとしか言いようがありません。


最近の車であれば、前後を柔らかく、シート周りを高剛性にするというのが基本なので、前後の破損はたいしたことはないとも言えます。

しかし、それだけの事故があったときの衝撃が、車体に影響を及ぼさないとは考えにくいので、ダメージがないということはあり得ません。
具体的にどの程度というのはわかりませんが、ダメージがないとは思わない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
わかることと言えば、おそらくこの車は後ろから追突されて自らもオカマをほったってことですかね。その衝撃が程度であれ「ダメージがある車」と割り切れるかどうか・・・ですね。
もうちょっと検討しようと思います。

お礼日時:2010/02/17 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!