dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしも中古のNBOXを買う時、横滑り防止機能があった方が良いのでしょうか?
横滑り防止、つまりはドリフトしないというか、荷物が動かないってことですかね。

それから修理歴ありの車って売れますか?
部分的に新しくなってるから売れるのかな?

A 回答 (5件)

こんにちは。



検索してみました。

N-BOXでは横滑り防止機能としてVSAを搭載。 ... 凍った路面で滑ると空回りしているタイヤにブレーキをかけ、別のタイヤにエンジンの力を伝えることで、横滑りを最小限に抑え真っ直ぐ進む、これがVSAの機能です。 VSAが起動しているかどうかで、横滑りの度合いは一目瞭然です。

>それから修理歴ありの車って売れますか?
 売れると思いますよ。 価格は安くなるかも知れませんが。

修理歴ありの定義。
修復歴ありとは、骨格部位などが損傷している車や、その損傷箇所の交換や修復を行った履歴のある車を指します。過去に事故にあったからといって、必ずしも「修復歴あり」になるわけではないので注意しましょう。事故を起こした履歴がないとしても、損傷した箇所次第では「修復歴あり」の車として判定されるケースも珍しくはありません。
    • good
    • 1

>横滑り防止機能があった方が良いのでしょうか?



車のスリップなど検知してタイヤのトラクションのかかりをコントロールすると言う事ですね。

横滑り防止装置は、新型生産車は2012年10月から、継続生産車は2014年10月から装備することが義務化されています。

>それから修理歴ありの車って売れますか?
売れますけど、無しに比べたら安くなります。
    • good
    • 1

>ドリフトしないというか、荷物が動かない


起きる現象としては、まったく別のものです。
横滑り、とはタイヤが横滑りすることです。
一部のタイヤが横滑りすると、車の向きが変わりますね、ハンドル操作しなくても進む方向が変わってしまいます。
横滑りを検知すると、必要な車輪にのみブレーキをかけてそれ以上横すべりしないようにする装置です、もちろん限界はあります
    • good
    • 1

横滑り防止装置は法律でつけなきゃいけないものですからどんな車にもついてます


ドリフトしすぎないために
    • good
    • 1

トラクションコントロールに似たような機能かなあ。



修理歴は、素人じゃ厳しいですね

中古探しなら、メーカー拘らず年式新しい、シンプル装備が楽です

ゴタゴタ付いてるから壊れるし、修理費かさみます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!