
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私の場合は、普段に使う分は小さな密封容器に入れ、もとの袋はこれもジップロックみたいなもので密封して、いわゆる冷暗所に常温保存しています。
湿気にできるだけ注意しています。
それと、買う時になるべく大きな袋は避けています。
うちの子たちは、あまりペレットはかじらないので、減らないんです。
獣医には、固いペレットはハムでも食べづらいから、食べやすいように水分で柔らかくするといいと言われましたが、そうすると早く傷みそうだから、毎日交換しなくてはいけません。
うちの子たちは、ペレット以外にもいろいろあげているので、気が向いたときにしか興味を持ってくれません。
冷凍保存する理由が不明ですが、いわゆるハードタイプですよね?
湿気に注意をして、早めに使えば良いのでは?
密封しておけば、冷蔵でもいいような気がしますが。
相当長期に保存をするのでしょうか?
ありがとうございます。
ペレットはハードタイプです。
冷凍にしようと思った理由ですが、湿気や虫の心配がほぼ無いのと、出来るだけ品質劣化を少なくしたいからです。
そこまで長期間保存する訳では無いのですが欲しいペレットは量の多い物なので……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ダイソーの密閉容器について ダイソーで密閉容器買って食パンを入れて冷蔵庫に保存したいのですが、パンを 2 2022/07/25 09:09
- 食器・キッチン用品 食パン保存方法について 8 2022/07/26 13:50
- レシピ・食事 食パンの保存方法について 市販の食パンを密閉容器と食パンが入ってた袋の空気をしっかり抜いて冷蔵庫に入 5 2022/07/27 09:48
- その他(料理・グルメ) 市販の食パンを密閉容器に入れて2日で食べ終わるので冷蔵庫で保存したいのですがその場合は、袋のまま容器 3 2022/07/26 20:14
- 食器・キッチン用品 パンの保存容器について 冷蔵庫で食パンをパサつかず保存したいのですが、100均のパン用の密閉容器と高 4 2022/07/04 14:20
- 食べ物・食材 おかず冷蔵庫保存方法について ラップを切らしていて今鶏肉と野菜の炒め物をお皿に移しジップロックに入れ 2 2022/10/13 10:26
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- 食べ物・食材 昨日、パン屋でさつまいもデニッシュを 購入したのですが今日中に食べきれません。 どう保存するのが適し 4 2022/07/04 11:19
- 食べ物・食材 こちらのベーグルが大好きでよく購入するのですが、 冷凍保存する際の保存方法と解凍方法教えてください! 2 2022/07/08 08:58
- 食べ物・食材 根生姜のほぞんほうほうについて 根生姜の生姜飲み切って冷蔵庫で保存したいのですか、ジップロックに水を 4 2022/08/06 07:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パックごはんについて。 パック...
-
過酸化水素水の保存法
-
赤飯を冷凍保存する時、ラップ...
-
ブルーベリーを積んでから1週間...
-
LLCの保存期限は?
-
接着剤 保存していると硬くな...
-
ラードについて
-
すりおろした玉ねぎの保存期間...
-
おでんの下ごしらえを今晩した...
-
手作りシロップの日持ち
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
朝に晩御飯のおかずを作りおき...
-
冷凍食品。
-
ラーメンスープを作ったのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過酸化水素水の保存法
-
粉チーズ
-
パックごはんについて。 パック...
-
鶏のささみのにおいが気になり...
-
おでんの下ごしらえを今晩した...
-
プライマー(PCR・RT-PCR用)の...
-
すりおろした玉ねぎの保存期間...
-
赤飯を冷凍保存する時、ラップ...
-
ドライイーストが元気なのは、...
-
接着剤 保存していると硬くな...
-
LLCの保存期限は?
-
アクリルガッシュの保存方法
-
機内食は安全ですか?
-
いくらを函館朝市で5日前に購入...
-
栗の甘露煮から泡がでてきました。
-
中華の素・コンソメの保存方法
-
大豆やひよこ豆等の乾燥豆を常...
-
マーマレードの作り方について
-
混色したアクリルの保存方法
-
ゴマの保存方法
おすすめ情報