

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
醗酵がすすんでしまった粉チーズでしょう。
開封しなくても、長期間保存していれば醗酵がすすんで匂いが強くなります。
これが曲者で、醗酵臭の苦手な方にとっては悪臭になってしまうようです。
好きなものにはたまらないのですが・・・。
(カマンベールなども賞味期限から3か月ほどたってからのものが好きだったりします)
悪くなったわけではありませんし、人によっては醗酵のすすんだ香りが好きという人もいますが
こればかりは人それぞれなので・・・。
ご回答ありがとうございます。
醗酵なのですね、ですと期限が近く安売りしたものは
その可能性が高くなりますね・・・。
高いので安い時にまとめて買おうかと考えていたのでがっかりです。
あの臭いが大丈夫と言う方もいると知り驚きでした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保存が悪かったり、保存が長いと匂いが出ますね。
特に粉にしてから保存すると匂いが出やすいです。
粉チーズの場合、あの匂いは、好きな人にはたまらないという類の匂いではないですよね。
ウォッシュタイプのチーズではそういう話を良く聞きすが、物には限度があります。
販売員の方は、よくそう言いますが、あの匂いがいいという人はいても、発酵しすぎの物はやっぱりちょっと、、、
ただねどちらにしても、これでおなかを壊したという話は聞いた事ないですねー。
やはり粉チーズは挽きたてが一番です。
No.1
- 回答日時:
使用しているチーズの種類では無いでしょうか、
本物のパルミジャーノ・レッジャーノを使用している場合、結構香りが強く苦手な人がいます。
グラナ・パダーノやプロセスチーズを使用している場合は比較的香りがマイルドになります。
パルミジャーノを主体にブレンドしているのもあります。
この回答への補足
種類ではそういうこともあるかもしれませんが
今回は質問で記載してありますように、
購入して1度は臭さがなく美味しく食べれたものが
数日後再度、使用したものでもこう言う事があります。
(開封済みの物とはこの事です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パックごはんについて。 パック...
-
顆粒の和風だしの素の保管
-
おでんの下ごしらえを今晩した...
-
過酸化水素水の保存法
-
桃の車内保管は猛暑には不可能か?
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
お酒の賞味期限をおしえてほし...
-
桃がクール便で届いたのですが...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
変な質問なんですが汗、この暑...
-
冷凍のご飯 解凍方法
-
ぬか漬けでお腹をこわす?
-
朝、焼き魚を焼いたものを冷蔵...
-
手作りのオレンジママレードに...
-
パンの冷蔵保存はNGなのに冷凍...
-
麻婆豆腐を前日の夜に作って冷...
-
一週間前に切ったパイナップル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パックごはんについて。 パック...
-
過酸化水素水の保存法
-
ブルーベリーを積んでから1週間...
-
栄養ドリンクの保存
-
粉チーズ
-
プライマー(PCR・RT-PCR用)の...
-
混色したアクリルの保存方法
-
手作りシロップの日持ち
-
LLCの保存期限は?
-
ハムスター用ペレットの保存方...
-
顆粒の和風だしの素の保管
-
レトルト食品と冷凍食品の違い...
-
大豆やひよこ豆等の乾燥豆を常...
-
すりおろした玉ねぎの保存期間...
-
ドライイーストが元気なのは、...
-
栗の甘露煮から泡がでてきました。
-
中華の素・コンソメの保存方法
-
鶏のささみのにおいが気になり...
-
椎茸のあまから 保存法について
-
業務用缶詰のツナの長期保存を...
おすすめ情報