アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大豆やひよこ豆等の乾燥豆を常温で保存するときはどのようにすると長持ちしますか?

ジップロック等の密閉容器にシリカゲルと一緒に入れておくとかで良いのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。
    シリカゲルと脱酸素剤ならどちらの方が良いですか?

      補足日時:2023/09/08 08:42

A 回答 (6件)

缶に入れて冷暗所。

こうした豆類は腐らないので気を付けるのは虫害。家庭で見られる貯穀害虫はビニールの袋程度は容易に食い破って侵入しますので、できるだけ堅牢な容器がいいです。
 また、豆類にはその豆に適した水分量があり、過乾燥はかえって良くありませんので、乾燥剤はむしろ入れない方がいいかもしれません。脱酸素剤は空気中の酸化を抜くことで酸化を防ぎ、害虫、油脂の変質などを防止する用途がありますが、豆類は酸化もカビも油脂酸化も起こりやすいものではなく、虫は容器で防げますので、入れてもあんまり意味はないのかなと思います。
    • good
    • 0

真空パックにする器械がとても便利に使えます。


でも無いご家庭が多いですよね。
密封容器にシリカゲル。
チャック付き保存袋でシリカゲル入れてから空気抜きして閉じる。
100均Seriaのお米の保存袋に入れてシリカゲル入れてからopenで空気を出してcloseにする。
とかかな。
    • good
    • 0

日本食品標準成分表2020年版(八訂)の、乾燥豆のデータです。


 ↓
「大豆やひよこ豆等の乾燥豆を常温で保存する」の回答画像4
    • good
    • 0

厚手のポリ袋(フリーザーバッグなど)に詰め、空気をできるだけ抜いた状態で密閉して冷暗所に保存するのが一番よい方法です。



湿気が多いとカビが生えますが、乾燥豆にも水分が10~15%程度は含まれているので、乾燥しすぎはよくないです。水分がないと脂質の酸化が促進されるようです。

ちなみに、干し海苔の水分は8.4%・焼き海苔は2.3%。精米は15%程度です。米の保存容器に乾燥剤を入れる人はいないでしょう。


公益財団法人 日本豆類協会
お問い合わせ > Q&A
https://www.mame.or.jp/toiawase/QandA.html
購入した乾燥豆は、どのように保存すれば良いでしょうか?
    • good
    • 0

家庭用の真空パック機がいいのですが


ない場合はジップロックに乾燥剤と一緒に入れ ストローを通してそこまでしめ 空気を吸って抜いて締めます。簡易真空パックです。
    • good
    • 0

私はジップロックでなんちゃって真空パックみたいにして、10枚入りの海苔についてくる乾燥剤といっしょにしてます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A