dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使ってるPCです

プロセッサー: イ ンテル® Pentium® D プロセッサ 8201
(2MB L2 Cache, 2.80GHz, 800MHz FSB)
OS: Windows® XP Home 正規版
チップセット: インテル® 945G チップセット
メモリ: 1024MB DDR2 SDRAM, 最大 4GB, メモリスロット x4 (空き2)3
ハードドライブ: 250GB (SATA/7200rpm) 4
オプティカルドライブ: スーパーマルチ DVD±RW ドライブ (DL対応)
DVD-ROM
メディアマネジャー: 8-in-1 メディアリーダー (USB 2.0, SD メモリーカード, スマートメディア, コンパクトフラッシュ,
メモリースティック, メモリースティック PRO,
マイクロドライブ,
マルチメディアカード)
ビデオ: インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950 (インテル® 945G内蔵)
サウンド: インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ
ネットワーク: RJ-45 コネクタx1 (インテル® PRO 10/100 LAN)
モデム: V.92 対応ファックス / モデム (データ通信時最大 56KBps/FAX 通信時最大 14.4KBps)
ポート・その他: USB2.0 ポートx7 (背面4, 前面2, メディアリーダー1) シリアルポートx1, パラレルポートx1, PS/2 ポートx2
IEEE1394 ポートx3 (前面2, 背面1)
拡張スロット: PCI スロットx2 (空き1), PCI Express® x16 スロットx1 (空き1), PCI Express® x1 スロットx1 (空き1);
外形寸法: 393.7mm (H) x 180.34mm (W) x 438.15mm (D)

※メモリ4G、グラボ9600GTに増設済み

CPUをPentium Dからcore2 Quadに買い換えたいのですが
店員に4年前のPCだとコア2→コア4になると消費電力が増え、マザボが耐えられなくて厳しいかもしれないと言われましたhttp://hardware-navi.com/cpu.php
こちらのCPU比較サイトで
http://hardware-navi.com/cpu.php
自分の今使ってるCPU(Pentium D 820)のTDP 95W以下のQuadコアCPUでも厳しいのでしょうか?
Quadコアは諦めたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

インテルという企業は、新しいCPUを出す時に、マーケティング上の理由でよく故意に古いチップセットで使えないようにして出します。

945Gでは、最高のCPUはPentiumDですので、QuadはおろかDuoでもサポートしません。でもこれは、メーカー製マシンとか全く関係ありません。最近知ったケースでは、FMVの純正(専用OEM)マザーですらE4600を、ラインナップに存在しないQ9550に交換出来たりしますので、店員の電源の話も、下記「メーカ製PCだよね。そうなると最初から載っているCPU以外は認識しない可能性が高い。」なんて話もただの出鱈目で、まず最大の問題点はチップセットのサポートです。ましてやこのマシンのマザーは汎用のインテルマザー、通常のメーカー品とは違う事実上のBTOですから、サポートCPUならメーカー品であっても(笑)普通は電源さえ大丈夫なら動くものです。一方非サポートのQuadCPUは、絶対動かないとは断言できませんが(やったことないので)、動いたという話も聞いたことがありませんし普通やりませんので、PentiumDの範疇でグレードアップを目指して下さい。もし、もう最高のものが載ってるなら、それが限界です。ちなみに、上記の方TDPは消費電力ではないなどと断言もなさっていますが、参考URLのWikiによると、「intel等も最大出力時の消費電力とほぼ等しい結果が得られると公表している」そうですので、質問者さんのように別にTDPの定義を言ったわけでなく消費電力をTDPで考えるという話は何ら問題ないわけで、言葉の違いだけで突っ込む方がよほど恥ずかしいです。誰が素人なんだか(笑)。それにしても、一発でこのマシンの型番を当てたNo.1さん凄い。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E8%A8%AD% …
    • good
    • 0

Quadにしたい理由は(どんなアプリを使いたい?)何でしょうか。


それによっては
SHOPブランドのPCを4~7万円で購入することが良いと思われます。
あくまで一例ですがこんなものもあります。
ー---------------
Core 2 QuadとGeForce搭載のパフォーマンスモデル
\69,980(税込)
Windows(R) 7 Home Premium 32bit 正規版(DSP)
Core 2 Quad Q9550 P45 500GB 4GB DVD MULTI GeForce GT 220 1GB
64bit OS選択可能、モニタはオプション、選べる3年保証、地上波デジタルチュー
ナー選択可能
REGALIA BTO MT767iC2Q TYPE-SR
----------------------
よほどのデータ計算か
3DCG/VIDEO編集・エンコードでも
しないかぎり
Quadの恩恵・・・どーでしょう?
    • good
    • 0

M/Bのメーカや型番書いてないことから自作ではなくてメーカ製PCだよね。


そうなると最初から載っているCPU以外は認識しない可能性が高い。

>店員に4年前のPCだとコア2→コア4になると消費電力が増え、マザボが耐えられなくて厳しいかもしれないと言われました​
M/B上の電源フェーズ数も関係してくるから一概には言えない。
EPS12Vがあるかどうかも問題になってくるね。4年前のだとATX12Vしかない可能性もあるよね。


>TDP 95W以下のQuadコアCPUでも厳しいのでしょうか?
後、素人さんがよく勘違いするけどTDPって消費電力ではない。
だからこの場合意味無い。
    • good
    • 0

TDPよりも、そのマザーボードがCore2QuadのCPUをサポートしているかどうかが、問題になると思う。



No.1氏が貼っている"Gateway GT5022j"が質問者殿のPCなのかは知らないが、もし当たっているならそのサポートCPUのリストにはCore2DuoすらないのでCore2Quadは問題外です。

他のショップブランドPCやBTOメーカーのPCなら、マザーボードのメーカーと型番をツール(CPU-Zとか)で調べてマザーボードメーカーの方での公式サポートCPUを確認してみましょう。
もしかするとCore2Duoが使えるかも知れません。
そのIntel945Gと言うチップセット自体はCore2Duoもサポート範囲に含んでいるので。

 【Intel945Gチップセット:機能比較】
  http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=8765

Core2Duoの2次キャッシュ容量が現在のPentiumDよりも大きなものなら、CPUクロックが同じでもオンラインゲーム等で体感速度の違いを実感できるかもしれません。
    • good
    • 0

まあ、自己責任の世界ですので、


知恵者であれば不可能を可能にすることもあるでしょうネ。

Gateway GT5022j
http://gateway-jp.com/products/desk_base.html
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/WME …
Processor Support:Intel Pentium 4,Celeron D or Pentium D processors

Motherboard:Intel D945GCZ
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/d …

Supported processors
http://www.intel.co.jp/support/motherboards/desk …

横文字履修は中学校でしたかネ?
となると、小学生。

おきばりやす。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!