アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AMDCPUを進める方がこの掲示板ではたびたび見られますが、PentiumD時代ならともかく、今、PentiumDCでなくAthlon64X2を選ぶ意味は何なんでしょうか?
M/Bなどトータルで考えると安くもないような。
なぜAMD、特にAthlon64X2が推奨されるのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

    • good
    • 0

インテルはいい意味で嘘みたいな表記ありますね。


Q9300と9100eは比べてどうか。真の性能。カタログスペックではありません。クロック高い、そのうえ・・・
内臓グラフィックはインテルは散々ですね。私はあまり利用する気になりません。
AMD向けM/Bは自分好みの中堅がほぼ皆無ですね。P5K-Eのようなやつがほしいのに、安物マザーかいかにもなクロスファイアー向けマザーとか。
AMD製CPUはラインナップ多すぎ。選ぶのに困ることがある。

知識ないのにAMD製CPUは買うべきではない。真の性能を見極めることができる人が買うべき。9100eみて電力消費の割りに性能低いというのは、これ単体ではよく見えても、Q9300みたら・・・AMD信者だ!って人以外で、一般用途向けでPhenom高性能というやついたらあほでしょう。でも全て分かって手を加えるならいいものかもしれません。流用がしやすい?ですし。でもこの流用もあほには難しいです。3年後にはそういうあほが出てくるでしょう。AM3で・・といったタイトルとかで?ただ、オーバークロック言い始めたらインテル以外では信者決定。そうでないならPCハカイダー?マージンがインテル製はすごいことがおおい。有名なあれは3.2Gという二倍のクロック。最新CPUであたりなら5Gも・・・オーバークロックではAMDは性能の伸び的には糞ですね。
    • good
    • 0

コスト+CPUのアップグレードがかなりやりやすいと言うかソケットさえ合えばメーカー製パソコンでもできると言うのが理由です


簡単に言えば弄りやすいことです

一週間ほど前に某アプライドに行き店員と話したとき
「コアツウとアスロン64どっちが早い?」と聞いたとき「コアツウです」と返事がありました
次に「値段は?」と聞くと「同じクロックならアスロンの倍ぐらいだと思ってください」とも言われました

スペックお宅ならインテル
実利を取るならAMD

自説です
    • good
    • 0

私も現在の機種は、AMDですが、それにしたのは、780Gのチップセットでした。

(買った時は790GXはなかった)
オンラインゲームなどを行う事が無いため、オンボードグラフィクボードで十分だったので。
インテルのCPUだと、グラフィクボード分高くなってしまいますから。
    • good
    • 0

信者だから。

あるいはひねくれているから。

我が家で稼働している四台ともAMDです。
CPUに限りませんが、OSもWindowsではないですし、自家用車もトヨタじゃありません。

性能・費用・信頼で極端な差がない限り、トップシェアを避けた方が今後の競争が期待できておもしろそうじゃないですか。 と、無理矢理理由をつけています。

あと、仮想環境を使う場合にAMD製品はローエンドからサポート機能が提供されていて、Intelだとハイエンド中心とかありませんでしたか?
VIA… は個人的にちょっと苦手です。
    • good
    • 0

#3ですが後で読み返してみたらチップセットとCPUをごっちゃにしてたというか…



>(前略)Core2やPentiumDCを考えたんですが、ちょうどその中間だったんで790GXがハマったという感じです。


(前略)Core2やPentiumDC+Intel用チップセットを考えたんですが、ちょうどその中間だったんでAMD製CPU+790GXがハマったという感じです。
に訂正で
    • good
    • 0

・通常デスクトップ向けで低電圧版があるから


・メモリコントローラがCPU内にありCoreマイクロアーキテクチャーみたいにもっさり感がないから(ここは主観的な部分があるけどね)
・OC向けのBlack Editionの存在があるから
・内蔵グラフィック機能が優秀でチップセットも消費電力が低いから
・ちょっと特殊用途でまで品が出てきてないけど
http://blog.browncat.org/2008/08/atomathlon64_20 …
こんなものの存在とか
・AMDはソケットさえ同じならM/Bメーカは最新CPUに対応状況がいいから
(チップセットが対応している場合が多いからM/Bメーカが対応BIOSを出せばいいだけ)それに対してインテル系は同じチップセットでも古いチップセットではFSBの関係などからすんなり最新CPUを動かないって事をやるから
    • good
    • 0

単なるAMD信者なのでは?


でなければ単に価格の話でしょう。
AMDはIntelに負けないために価格を下げているため利益が落ち込んでいます。
参考:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/20/n …
このままいくと高性能なCPUを開発する予算の確保が難しくなりますね。

数年前のAMDならIntelよりコストパフォーマンスで優れていましたが、今はIntelの方がいいですね。
4コアでIntelが先に出した時もネイティブな4コアはAMDだと宣伝してましたが開発に時間がかかって結局Intelに差を空けられました。
商品は性能とコストと提供時期が勝負となります。

AMDの設計思想とか好きな部分はあるのですが、重要なのは商品としての魅力です。
その昔IntelとモトローラでCPUの覇権争いがありました。(うう、懐かしすぎる)
モトローラのCPUは素直な作りで信者が多かったのですが、Intelの開発力が強く、
またコンパイラがIntelのCPUの欠点を隠蔽したため最後にはIntelが勝った歴史があります。
    • good
    • 0

安く自作PCを作ろうとするとインテルを選ぶ意味がないです。



AMD780G、790GXチップセットのグラフィック機能の比較対象になるインテル系チップは存在しません。
DDR2/3のLFB128M積んだマザーがAMD系オンボードグラフィックマザーでは標準化してきていますので更にね。
現時点ではインテルチップのグラフィック機能は”貧弱”の一言です。
当面逆転する気配もなく、ドンドン離されていく一方の様な気がします。
(だからこそインテル系マザーに780G等のチップ積んでくれと言う自作ユーザーが結構多い訳)

ヘビーな3Dゲームをせず、DVDビデオ再生程度までならコレで十分。
AMDのCPUもマザーも安いのが主流(高いのが売れないのが逆に問題)
ですから、AMDで組むとインテル系より安くできます。
    • good
    • 0

今回PC組みますが、決め手はチップセットの790GXでした。


オンボードグラフィックチップとしての優秀さはさすがに現状Intel勢からみると突き抜けてる感があります。


目的がブルーレイも見られる・時々ちょっと前のゲームができる・省電力・省コスト(そのため追加グラフィックボード無し)

この辺になるとIntel系オンボードグラフィックチップだとさすがに厳しく、省電力型の追加グラフィックボードが必要になるという事で(値段・電力で)高く付きます。
(またはIntel側の最新高級のオンボードグラフィックチップのマザーボード…となるとやはり高い)

最高性能を望むんで最初からオンボードグラフィックチップ考えないとか、仕事でOffice系ソフトしか使わないって場合ならCore2やPentiumDCを考えたんですが、ちょうどその中間だったんで790GXがハマったという感じです。



あと当掲示板の質問だと、特に初心者の人で
・ゲームが視野に入る…という割りにそのゲーム名を絶対に明かそうとしないので最低水準をやや高く取らざるを得ない
・ネットができればいい…といいつつ今やネットに動画は当然なんでグラフィックに手を抜ききれない
・予算要求がヤバイくらいにタイト(部分的にジャンク品使う事を考慮するレベルも多い)

って事が多いように感じます。
「あ~あ。あと2~3万追加できりゃCore2で鉄板な状況にもってけるんだけどねー」って事が多々あるような。
(あまりに絶妙なんで、下手すりゃ中級者による釣りじゃないか?と邪推したくなるほど)

一回Intel側で想定スペックを作って(大概予算オーバー)、できるだけ性能を落とさないように削るとAMD側を選ぶケースが増えるんではないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!