
先月頃から、ガスメーターの部分に赤いランプが点灯していました。
赤いランプだけに家族が気にしていたのですが、
いつもまじまじと見るものではないので普段からついているものかどうか解らず困惑していたところに、
丁度検針の日を迎え、何事も無かったため、
「検針の人が何も言わないと言うことは、やはり大丈夫なんだろう」と思い、そのままにしておきました。
しかし、本日が今月分の検針日だったのですが、
検針にきたガス会社から連絡があり、安全装置が働いていてガス漏れのおそれがあるという話でした。
調べてみたところ、ガス管の腐食によるガス漏れが確認されました。
つまり、赤いランプの点灯はガス漏れの印だったんです。
どれを目安に表示したらいいか解らないのですが、
赤いランプが点灯していたここ二ヶ月のガス使用量は、
普段が50m3前後だったのに対し、70m3を軽く超えていました(今月は74m3)
料金も今までにないほど跳ね上がっていました。
確かに、検針の人を信用しきるのもいけなかったのかもしれませんし、
ランプに関わらず料金が高すぎるのならば早めにガス会社に連絡すべきだったとは思います。
しかし、検針の方が先月伝えてくれれば今月まで高いガス代にはなっていなかったはずです。
実際、今月の検針の方はメーター異常を教えて下さったのに、先月は何故?と思います。
仕事内容に含まれているかどうか解りませんが、異常を無視しても良いのでなければ、
検針の方にも少なからず責任があるのではないでしょうか?
そのように考えた場合、今月分の高額なガス代を全てこちらが負担しなければいけないのだろうか?と思っています。
これって、クレーマーでしょうか・・・(^_^;)
ただなんとなく納得しきれないのですが。
ちなみに、ガス管腐食で交換することになり、月曜に工事です。
その費用は、管の位置が自宅の敷地内なのでこちら負担になるそうです。
ガスのにおいなどは一切していませんでした。
何かご存じの方など何かアドバイスいただければと思います。
必要な情報が有れば随時開示していくつもりです。
宜しくお願い致します

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不愉快な回答になります。
ガス漏れの警告灯の発見は使用者が行い通報するシステムが出来上がっています。知らなかったは、失礼ながら知らない方に罪があります。
一般社会通念としてこれらは常識として浸透してるからです。
自腹でガス料金をお支払いください。
配管の交換工事は、本管まではガス会社持ちですが、枝分かれした配管は使用者の自弁となります。何故なら、本管だけを供給していて、お買い求めになる方に本管から枝分かれして供給するからです。ガス会社は買ってくれと売り込みに来なかった筈です。
ご回答有り難う御座いました。
どうも、我が家はずっと一軒家に住んでいる割に、全員一般社会通念がなかったようです。
今回検針の方が知らせてくれたのは、寧ろ良かったと思うべきなのかもしれませんね。
配管の工事費については、自宅敷地内だから支払って下さいと言われたのでその件は承知しています。
No.3
- 回答日時:
>>赤いランプが点灯していたここ二ヶ月のガス使用量は、
>>普段が50m3前後だったのに対し、70m3を軽く超えていました(今月は74m3)
普段50m3って?一番寒い時期なんだから秋と同じ使用量で済むハズがないでしょう。
>>料金も今までにないほど跳ね上がっていました。
50m3と70m3って3000円程しか変わらないハズですが?大げさにも程があります。
肩がぶつかったからって、骨が折れたって騒いでるのとかわりありませんよ、アナタ。
自分の設備は自分で管理するのが当たり前なのに、人任せにしてトラブルが起きたら言い掛かりですか。
世の中なめるのもいい加減にして下さい。
ナゼ最初に検診員が来たときにランプの事を訪ねないんですか?
なぜ赤ランプの意味を調べようとしないんですか?
この世の中壊れない物があるとでも思っているんですか?
因縁付けられるガス会社の方に同情します。
ご回答有り難う御座いました。
50m3というのは、前年度の同時期等と比較してです。
料金形態がどうなっているのか解りませんが、
普段が1万円前後だったのが1万5千円程度になっていましたが、
1.5倍で「跳ね上がっている」という表記は不適切でしたでしょうか。
言葉の受け取り方は人それぞれですから、同じように感じられないこともあるかと思います。失礼しました。
ところで、肩がぶつかって骨が折れたと騒ぐのとは違うと思います。(大げさには大げさですが、虚偽なのでどちらかと言えばただの言いがかりでは?)
全治1週間を全治2ヶ月と言った、とかなら解りますが。
ちなみに検針員の方とは一度もお会いしてません。
今回は知らせる紙がポストに投函されていました。
自分たちで調べる前にたまたま検針員の方が来て何事もなかったので、「異常なら言って貰えるはず」という甘えがあったんですね。
赤ランプの意味を自分で調べなかったことは落ち度だと思います。
ただ、壊れない物があると思っているとかは、寧ろあなたの言い方が大げさではありませんか?
検針員の方が教えて下されば良かったのにと言っているだけで、それはメーター・ガス管が壊れないと思っていると言うこととは全く違うと思います。
当方の書き込みで気分を害されたようでしたら失礼いたしました。
専門家と言うことはガス会社の方でしょうか?
経験があってそれを思い出したりしてらっしゃるのかもしれませんが、
そこまで憤慨されるようなことではないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
- 通信費・水道光熱費 母親 性格 4 2023/08/16 18:43
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 通信費・水道光熱費 母 精神病か 3 2022/09/24 12:30
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 ガス代の値上がりにびっくり 3 2022/09/08 14:55
- その他(ニュース・時事問題) 電気料金やガス料金の値上げに対する政府の負担軽減策 1 2022/10/15 21:52
- その他(住宅・住まい) ガス漏れを起こしたガス管の取り換え工事について 3 2022/07/05 17:29
- 通信費・水道光熱費 電気料金どうなっていますか。 6 2023/05/11 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロパンガスのメーターから5年間ガス漏れしていました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ガス代が突然2倍に…
電気・ガス・水道
-
ガスの使用量(m3)ってどのくらいですか?(都市ガス)
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
ガス料金の請求額が...........
その他(住宅・住まい)
-
5
プロパンガス代金が毎月2万円を超えます。2人しか住んでないし料理で使うのも普通程度。シャワーは毎日使
電気・ガス・水道
-
6
不使用なのにメーター動きガス料金請求
その他(住宅・住まい)
-
7
東京ガスの高額料金に困っています。 漏水
その他(住宅・住まい)
-
8
すいません教えてください!急ぎです!
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
混ぜるな危険とは例えば日用品...
-
間取り図の「GD」って?
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
ガスタービンとガスエンジン、...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
建築会社に「2階にはガス管が...
-
ガス警報器
-
ガス栓が開くのが堅い
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
ガス管の撤去について質問です。
-
ガス開栓は必須ですか?
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
プロパンガスのメーターから5...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
部屋についているガス栓みたい...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
間取り図の「GD」って?
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
メーターガス栓をいたずらされます
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
ガス栓のLPガス用と都市ガス用...
おすすめ情報