dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープン状態で高速は乗っても良いのですか?

A 回答 (10件)

 以前4シーターオープンカーで、全開で乗りましたんで走行することに対して問題はないのですが、乗ってから気づいても遅い致命的な事があります。



 ある程度気温が高い日ならいいですが、秋口にオープンにして高速を走った際、後部座席にいて死ぬほど寒かったです。走行時は閉めることができず、パーキングにつくまで苦行でした。
 なお、前席はフロントガラスのおかげであまり風がこないのと、寒いと感じたら足元に向けて暖房入れると結構温かくなりますんで平気です。

 4人乗りのオープンカーは少ないですが、もし乗る機会があった際は覚えておく事をお勧めします(マジで凍死するかと思いましたorz)
    • good
    • 0

問題ないですが夕立に気を付けてください。

SAに入ってきて慌てて幌をかける人を見て笑っていたSS勤務時代を思い出したので…
    • good
    • 0

逆に乗ってはいけないと思われる要因は何ですか?

    • good
    • 0

 問題ありません。

私の車はTバーなので,フルオープンではないですが,ルーフ外して,ガンガン走っています。この時期が一番いいんです。春はスギ花粉で,秋はブタクサの花粉で,同乗できない人もいますし。夏は突然土砂降りに遭遇すると悲惨です(電動ルーフがうらやましい!)
 高速の料金所で,「この先,雨降ってっから,屋根戻したらいいよ」って言ってくれた親切な方がいらしたのを思い出します・・・
    • good
    • 0

>オープン状態で高速は乗っても良いのですか?



まったく問題ありませんよ。
私自身、幌のオープンカーで屋根を開けてしょっちゅう高速に乗って居ます。

100Km/h程度で走っても、大してうるさくもなく、風の巻き込みもディフェーザーがありますので大して関係ありません。
今の時期は寒いだろうなんて言う人もいますが、シートヒーターは暑すぎて全開に出来ませんし、暖房能力も大きいので、そんなに問題になる様な事もありません。
ちょうど、露天風呂に入ってるような気分で運転出来ますので、快適ですよ。
(快適すぎて眠らない様にする事が必要ですけどねw)
    • good
    • 0

エアディフレクターがあればオープンにしてもキャビンへの風の巻き込みが軽減されまので、


高速走行をしてもそれほど困ることはありませんよ。
http://www.zcar-owners.net/club/hikaku/conv_road …
ご参考まで。
    • good
    • 0

車両タイプに制限はないので、車検を受けている車であれば全く問題ありません。

    • good
    • 0

#1です



オープン時の空気の流れは計算されているのであまり問題になりません。
(マツダロードスターなら120km/h位から辛くなる程度)
    • good
    • 0

乗っている人達が風を嫌と言うほど浴びるだけのことですから、規制等は一切ありません。

    • good
    • 0

問題ありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!