アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしかして、京都府北部の高校生の中にも高速道路に乗って高速に乗っている人がいるかも。
というのも、排ガス量125cc以上であれば高速に乗れるのであり、400㏄未満であれば、高校生でも取得が可能なのであるからなのです。
ということは、京都縦貫道が全通した今、なおかつ、4車線化もするとなれば、
高校生がjrや京都丹後鉄道利用から、バイクへとシフトする可能性は無きにしも非ずじゃないでしょうか。
すなわち、高校生からも見放される可能性が無きにしも非ずということですが、どうなんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    京都府北部はもう十分車社会でしょ。
    車かバイクがないと生活できないでしょ。
    高校生が125ccより上のバイクを欲しがるのも無理ないって。
    学校も時代の流れに合わせなきゃ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/02 07:32
  • プンプン

    2020年度は高校進学率は95%ありますよ。
    また、今の時代中卒で雇口なんてほぼゼロですよ。
    あっても、パートかアルバイトしかないでしょう。
    正社員なんてほぼ無理ですよ。
    どこの会社も高校なんて行って当たり前、そんな時代です。
    大学の進学率ですら、東京に限定すれば、2022年度の時点でもう4人に1人76.8%が行く時代ですからね。
    とはいえ、高校以上は、義務教育ではないけどね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/02 08:19

A 回答 (4件)

前の回答でも突っ込まれてますが125cc以上だと125ccも含まれるので高速に乗れません。


正しくは125cc超えです。

バイクというのは本当に危なくてそれで乗ること自体を禁止してる学校も多いです。(若いうちは特に)
私のクラスメイトも生死の境を彷徨いました(後から知った話ですが…)
通学に使えるのも種子島などごく一部です(それも特定の原付きだけ)

最近リモート授業とかできるようになったし(通信制高校ってものある)
田舎からわざわざ通うのも時代遅れなのかな?と思います。
そもそも通学がキツイなら引っ越せばいい話なので…

また高校というのは行くも行かないも自由なのでそもそも通わないという選択もできます。

ちょっと質問の意図がわからないのでこういう回答しかできませんがバイクで通学は現実的じゃないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

多くの学校が校則などでバイクなどの免許の取得を禁止している。


また、学校へのバイク通学が禁止されている
京都丹後鉄道の部分は高速道路が整備されていない
あと、高速道路をつかうと逆に遠回りになる場合もある。
無料のバイパスならのっても有料だと乗る人がいないからね・・・
そして、毎日通学で、のっていると馬鹿にならない金額になりますけどもね。

黙ってバイク通学なんてしていると、学校での噂になるし、地元の人が○○高校の生徒が○○にバイクを駐車しているってクレームとかの情報が入りますからね・・・
まぁ、そうすると、学校としても処分を下さないといけないことになるので・・・

そもそも、高校生で公共交通機関があまり発達していなく不便なところの子なら、学校の校則違反にはならなく、雨でも濡れないもっと楽な方法で親の送迎ですよw
後部座席に座るだけw (助手席の子の方が多いかなw)
送迎の親でも毎日でも送り迎えで高速を使っていると金がもたないってことで一般道路を走っているでしょうね・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

丹後鉄道沿いに縦貫道は走ってません。

地理的に利用できません。高校生のバイク通学は禁止されています。何処から乗って何処に降りるの?返って遠回りです。
    • good
    • 0

ちょっと時間をくれないか


解読するから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!