dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年使っていたスピーカーの右と左を繋ぐコードが断線しかけているようで
方向をうまく調整しないと音が出なくなりました。
私の検索スキルではちょっと見つけられなかったので
分かる方どうか教えてください。
公式のものだとスピーカーが古いものなのでもう在庫はなさそうですし、高そうなので・・・。

使用スピーカー:Roland MA-8
http://www.roland.co.jp/products/mi/MA-8BK.html
右と左を繋ぐコード:多分ピンコード(1本のみ。赤と白の2本のタイプではない)

http://sound.kogarashi.info/roland_ma8.html
(スピーカーの裏側の写真がのっています)
右側から
ミニピンコード(入力)
赤と白のピンコード(入力)
1本のピンコード(左側のスピーカーへ繋ぐもの)

同じ1本のピンコードだからと思って
映像用(?)の黄色のピンコードを使ったらなんとか音は出るんですが
右から左に電気送るからそういう変なのは使わないほうがいいってどっかに書いてあったのでちょっと不安になって聞いてみました。
回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

音声用と映像用のケーブルは微妙にケーブル特性が違うので、一般の音声用ステレオケーブルを購入してどちらか一方のみ使用するほうがよいと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私は説明が上手じゃないのでうまく質問できなかったんですが
まさにお聞きしたい回答でした。

片方だけ使えばよかったんですね!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:31

思案のピンケーブルを買って交換すればいいです


右から左に電気を送る?
右にだけアンプがあるのだから当然そうなります
色が違うだけで線は同じものです
変でも何でもありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!