
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
料理に対する気持ちは、人それぞれですし、環境によっても違いますよ。
料理好きでも、働いている方は、時間もないので、やむなく冷凍食品を使うこともあるでしょうし。
料理が下手な方でも、栄養を考えて、手作りで一生懸命作る人もいるでしょうし。子供ができればなおさら、気を使うかもしれませんよね。
また、料理が上手でも、家族に「おいしい!」の一言も言ってもらえない奥様は、作り甲斐がないと感じて、ぞんざいになるかもしれませんよね。
私も外で仕事を2年前までしていましたが、外食が多くて、ろくな料理は作ってませんでしたよ。
今は、家で仕事をしているので、「食材1日30品目以上、野菜は300g以上、揚げ物は週1回」を目標に、結構がんばっています。さらに、週2回は、パン作り。カレーのときは、ナン作り。大まかに、カロリー計算もして、健康に気を使っています。
一番は、夫婦仲の良いことでしょう。
「ありがとう」の一言や。「おいしいね。」の一言も大切でしょう。
そして、気持ちに余裕があれば、きっとバランスの取れた食事を作っていただけるのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
No.6です
オタクならなおのこと、ヒロインには
「料理上手」「料理ド下手」の2種類がいるではないですか。
「料理ド下手」ヒロインは長じて冷凍食品
マニアになったのかもしれませんよ(^^)
No.7
- 回答日時:
幻想なんてことはないと思いますよ^^
相手しだい。
がんばってステキな奥さんを見つけてください☆
あっ、ただ奥さんが料理を工夫したり、楽しめるくらいの
生活の余裕が必要。
そのためにはしっかり稼がないと^^;
No.6
- 回答日時:
ご質問は2点ありますね。
1)「奥さんが食事を作ってくれるか?」
比率についてはリンク先のアンケートの補足では
「パパが作っている家庭は1%もありません」とありますね。
蛇足ですが男性は女性が生まれつき料理が好きとか
料理上手とか幻想抱いてるのかな。だったら相当アホやな。
小学校、中学校、高校、大学と同じように勉強して
男は放課後ゲームや野球して遊んでるけど
女は遊ばず家で楽しくゴハン作りにいそしんでると思ってんのかな?
そんなわけないやん、ねぇ?(笑)
2)料理が冷凍食品ばかりか?
リンク先のアンケートをごらんください
「9割以上のママが手作りが望ましいと考えているようです」
参考URL:http://www.babytown.jp/magazine/b_namber/trend/3 …
No.5
- 回答日時:
料理というのは、女性ならば誰でも上手に出来るものではなく、結婚して子供が出来て、さらに孫が出来ても料理が下手な人はいます。
逆に、会社の社長をしていても、料理が趣味のような男性もいます。要するに、料理が好きか嫌いかなんですよね。料理が嫌いだったら、出来るだけ手を抜こうとするのは当たり前です。あなたが料理が苦手ならば、料理好きな配偶者を探す事です。料理が好きな人は、フルタイムの仕事を持っていても出来る限り料理をします。
という事で、一般的にはどうというのは、ありません。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私はそうしていますよ。結婚2年ですが、これからも、自分のためにもそうするでしょう。
また、彼にも料理を作れるようになってもらって、同じように栄養バランスのいい食事を作ってもらってます。
冷凍食品は一切使っていません。油ものもほとんどなしです。
その食事(肉も良質の脂も取りつつ)とおやつ断ちと運動の強要(笑)で、同居半年で太かった彼を10KG痩せさせました。
確かに冷凍食品は安いようですが…。ダンナのお弁当は私は作っていないので、そういうときには少し使うかも知れませんが…。昔自炊・弁当だったときは自分でいろいろ作るときに多めに作って自家製冷凍食品を作っていたので、そうすると思います。結果的にそのほうが美味しいし安いので。
私はそんなに料理好きというわけではなく、どちらかというと節約目的でそうなりました。
長い眼で見ると、栄養バランスの悪い食事は非常にお金のかかる事態を招くので、冷凍食品に関しても、私は一概に「安い」とは言えないと判断してます。
No.3
- 回答日時:
楽天ブログめぐってみるとよくわかりますよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/thm/1813/g300/
奥さんのこだわりのある家庭ならば、全部手料理。
おべんとうも全部手作りだったりで、感動させられますよ。
幻想になるか現実になるかは、あなたの選択と見抜く目力次第でしょう。あと、経済力がなくては冷凍食品にパートで疲れたから総菜半額でね!レトルトにてんやもんかもしれませんね。
マクロビな奥さまならばほぼ手作りになってしまうのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
そもそも奥さんが食事作る役割、と決まってるわけではありません。
男性も女性も、ご自分の食事管理は自分でできるくらいでないと。
うちは平日は妻の私が栄養バランスを考えて作ってます。休日は夫が栄養バランスを考えて作ってくれます。
でもお互い時々、手抜きもします。
No.1
- 回答日時:
奥さんが栄養バランスの取れた食事を夫のために作るのは、1年間くらいでしょう。
子どものためだったら、15年間くらいはそうするかもしれないけど。
ちなみに、本当(正解)は無いです。
その人によりますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
夫がわたしの作った食事を残し...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
最近できた彼氏に、「手料理を...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理を隠れて捨てる旦那‥
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報