dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳フリーター職歴なしです。就職を考えていますが地元には求人があまりなくて県外への就職も視野に入れています。
が、両親の過干渉、理不尽な性格などに限界で実家を出たい気持ちのほうがとても強いです。
しかし以前に一人暮らしをして経済的負担・体調不良等から心の病が悪化した事があるのでまた繰り返すのではと不安もあります。
(今は治っています)
でも、このまま実家にいるのも頭がおかしくなりそうで…
また頼れる友人はいません。
(ちなみに今のバイトでは貯金額は月三万円が限度な状態です)
自立が先か就職が先か貯金をすべきか悩んでます。

A 回答 (5件)

自立です。

両親の過干渉は続けば心の病になる可能性があるので早急に家を出ましょう。その前に何がしたいかです。

都会に出ればまだまだ仕事はいっぱいあります。また田舎でも農業や林業は人手不足なので仕事があるはずです。

ただ田舎では友人を作り恋人を見つけるのが難しいかもしれません。でもネットでサークルに入ったりスカイプできれば解消できるのでこれも問題ではないでしょう。

バイトではなく正社員を目指すことが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田舎か都会かにはこだわりはないのですが。

私、普通免許も持っていないんです。

田舎では通勤に不可欠なのでそこも大きなネックなんです。また車もない…何十万円も貯金が必要かと思われます。

田舎で就職するなら、貯金をして免許をとり車を買う が就職活動前に必要になります。

都会なら免許はそこまで必要ないかもしれませんが、就職活動中どこに住むのか?マンスリーマンション利用の費用or面接の為の交通費。内定後の引越し初期費用。

どちらもまとまったお金が必要です。

50万か…70万か…

どちらにしてもバイトを増やす必要ありですね;

正社員目指して頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 00:07

都会にこだわりはないのなら、免許もないことですし、さっさと移動しましょう。

10万円あれば1万の安アパートがありますのでまずそこでバイトしながら正社員の仕事を探せばいいでしょう。

東京の下町や大阪では大阪市内より周辺の街が物価が安いです。やりくり上手になれば3万で暮らせます。

サークルに入れば友達もできます。安いアパートも仕事も友達もPCがあればネットで探せますので楽な世の中です。人生謳歌してください。jinseiwalker
    • good
    • 1

ひとつの意見ですが。



とりあえず、仕事を探すことがなによりも先です。
自立を先にしてしまうと、親の干渉という束縛から逃れた満足感で、就職がおろそかになる可能性があります。
遠方でも近場でも安定した仕事さえあれば、部屋をかりて自立することに両親の反対があってもなんの問題もありません。

金は天下のまわりもの。20代という時間は残り少ないですよ。
20代のうちに就職、自立を目指してはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自立を先にしてしまうと、親の干渉という束縛から逃れた満足感で、就職がおろそかになる可能性があります。

その通りですね。

実は『自立』という大義名分で親から逃げて一人暮らししていたんです。

そして、同棲しながらお嫁さんを夢見ていました。自分が生まれた家庭は温かいものからはほど遠かったので就職や仕事よりも結婚願望が強かったんです。

家事をしているのが幸せでした。

でも、経済的に自立を果たせない自分も情けなかった。

心を満たすには…社会に貢献し労働力の一員になること

責任を果たすこと

やはり、生きることは働くことですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 23:54

一人の意見です。


私は48才 男 妻子持ちで、私の両親と同居です。
順位を勝手に決めさせて頂きます。
もちろん賛否両論だと思いますし、多数決で決めるものでもないと思います。
結局は、あなたが決めることだと思います。
それが例え間違っていたとしても、それはそれでいいのではないでしょうか?
無責任な言い方かも知れませんが、多分正解はないと思います。
例えば、1に貯金っと思って100万を1年で貯めたとしても自立できていなければあなたは悩むでしょう。
自立できたと思って貯金通帳を見たときに貯金残高が2万円だったら、これまた悩むでしょう。
だから正解はないと思います。
でも、今 私が思う事は まず就職です。
安定した収入と規則正しい生活のリズムが大切だと思います。
就職すれば責任もついてきます。責任を感じれば心の病が出るかも知れません。
心の病は責任がある仕事に携わっている証。あなたがそれだけ真剣に受け止めている証ではないでしょうか?
それだけ悩めるまでの職につけたら、あるいみ充実しているとはいえないでしょうか?
ご両親のことは、なるべく近くにいてあげた方がいいと思います。
あまり遠くない県外で就職口を探してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、自分に『正社員』という責任が果たせる自信がなく(病気もあったので)『これだ!』と思えるものに出会えるまでは無理に就職しなくていいと思っていました。
でも、この年になって一人になって、両親が老いたのをみて、『甘かったな』と反省しています。
病気のことは不安ですしこれからどうなるかわかりませんが、一歩を踏み出したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 23:40

就職が先です。



県内で就職できなかった場合は
一人暮らしをする不安はあるかと思いますが20代は非常に貴重な時間です。無職のまま30代に突入してしまうと県外ですら就職先を見つけるのが困難になります。

不安は沢山あるかと思いますが、問題を先送りにしては何の解決にもなりません。
どうか立ち向かってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで病気のことや、結婚が目前にあったので(結婚は白紙になりました)無理に就職しなくていいと思ってましたが…一人になってなんの経験や資格も持っていない自分に唖然としています。
これからはきちんと自分に向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!