
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラハンなどで軽く何度か叩いてみて少しも動かないようでしたら、
とりあえず、灯油にどぶ漬けしてしばらくおいてみてはどうでしょう。
基本的にはグリスを塗って押し込んであるだけのはずですので
灯油でゆるくなると思います。
たたくときは左右のピン部分があまり斜めにならないよう均等に。
No.1
- 回答日時:
?
片押し2ポッドですよね?
ピストンがはずせたということはホルダコンプ(ピン2つとキャリパーをフォークに固定する板が一体化しているもの)ははずせてますよね。
それ以上は分解できないと思いますけど。
対向4ポッドのようにピン単体にならないのではないかと思います。
よく見てみると一体式ではありませんか?
※ホンダはネットでパーツリストが見られないのではっきりと断言はできませんが…
的外れだったらごめんなさい。
パーツリストがあるのでしたら見てください。
この回答への補足
すみません、そのホルダコンプというのがキャリパーから外れないという意味でした。
これが固着しているせいなのか新品のブレーキパッドを装着すると、段差ができてしまいディスクにはまらなくなってしまうんです。
写真をアップしてみました。外したいのは矢印の先の部分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFフロントブレーキのオー...
-
ロータリー式のチューバの運指...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
高齢者のペースメーカの電池交...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
椅子のガス圧
-
mixiでやり取りしている女性と...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
HDDからSSDへ交換
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
授業の時に話すぐらいの仲の気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショックアブソーバの寿命について
-
走行後のブレーキダストとロー...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
VSR-10プロスナイパーについて
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
バイク ブレーキキャリパー 洗浄
-
ロータリー式のチューバの運指...
-
ブレーキレバーの握り具合 (...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
キャリパーのオーバーホールで...
-
電動ガンの初速のことで
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
スズキレッツ4のピストンの向き...
-
シマノ製の油圧ブレーキセット...
-
バイクのフロントブレーキのピ...
-
これって、買い替え時?
-
慣らし運転
おすすめ情報