
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラハンなどで軽く何度か叩いてみて少しも動かないようでしたら、
とりあえず、灯油にどぶ漬けしてしばらくおいてみてはどうでしょう。
基本的にはグリスを塗って押し込んであるだけのはずですので
灯油でゆるくなると思います。
たたくときは左右のピン部分があまり斜めにならないよう均等に。
No.1
- 回答日時:
?
片押し2ポッドですよね?
ピストンがはずせたということはホルダコンプ(ピン2つとキャリパーをフォークに固定する板が一体化しているもの)ははずせてますよね。
それ以上は分解できないと思いますけど。
対向4ポッドのようにピン単体にならないのではないかと思います。
よく見てみると一体式ではありませんか?
※ホンダはネットでパーツリストが見られないのではっきりと断言はできませんが…
的外れだったらごめんなさい。
パーツリストがあるのでしたら見てください。
この回答への補足
すみません、そのホルダコンプというのがキャリパーから外れないという意味でした。
これが固着しているせいなのか新品のブレーキパッドを装着すると、段差ができてしまいディスクにはまらなくなってしまうんです。
写真をアップしてみました。外したいのは矢印の先の部分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのディスクブレーキシリ...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
ブレーキのピストンが戻せない
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
なぜ外国人の方は道を案内する...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
水洗トイレのロータンクを大小...
-
さっき品川駅であるいてたら知...
-
焼き鳥 レバーの焼け具合について
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
xjr400の不具合でエンジン始動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
フロントブレーキピストンが反...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
水鉄砲っていつからあるのでし...
-
走行後のブレーキダストとロー...
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
足回り異音
-
カワサキKL250Dフロントキャリ...
-
女性の皆さんの意見をお聞かせ...
-
バイクのキャリパーのピストン...
-
銃の専門書に「空撃ちは撃針を...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
CB400SFフロントブレーキのオー...
-
CB400SF ブレーキ鳴き?
-
ユーフォニアムのチューニング...
-
ロータリー式のチューバの運指...
-
ブレーキキャリパーのオーバー...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
おすすめ情報