
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答と同様です。
[Ctrl]+[F9]を押し、反転表示された{ }の中に、{ EQ \F(分子文字列,分母文字列) }のように入力します。
EQ、\F、,(カンマ)は半角で、分子と分母文字列は任意です。
入力したら、[Alt]+[F9]で通常表示にします。
リボンメニューからの操作は、「挿入」タブ→テキストの「クイックパーツ」→フィールドから行います。
フィールドの分類:数式と計算を選択、フィールドの名前:Eqを選択、
[フィールドコード]ボタン→[オプション]ボタンを指定、
スイッチから\Fを選択、[フィールドに追加]ボタンを指定し[OK]とし、
フィールドのプロパティの詳細のフィールドコードに、EQ \F(1,3) のように
カンマの前後に分子と分母の文字を記入して[OK]とします。
文書にフィールドコード文字列が表示されるので、[Alt]+[F9]を押すと通常文字表示になります。
分母の文字の下への下線の表示は、最後の[Alt]+[F9]を押す前、または通常表示にした場合は、再度[Alt]+[F9]を押して、フィールドコード表示の状態にします。
この状態で、分母の文字列だけを選択して右クリック→フォント→「フォント」タブで、文字列の下線を設定します。

さっそく試してみたところ、無事に分母に下線を引くことができました。画像まで用意して頂きありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
1×1の表の中に分数を挿入して、下辺以外の3辺を印刷されない「罫線なし」に設定しては如何でしょう?
分数と下辺の空間の高さは、分数の段落書式で調整します。

No.2
- 回答日時:
この問題はフィールドの分子、区切り記号、分母のすべてに
[下線]が設定されていることが原因です。
たとえば、分数が
1
─
3
としますと、
フィールドコードを表示
(選択、またはカーソルを分数の前に置き、
[Shift]+[F9]ファンクションキーを押します)をして、
{ eq \f(1,3) }
そこで、分母の「3」だけを選択して、
[下線]を設定します。
そして、[Shift]+[F9]ファンクションキーを押して下さい。
[下線]の線の種類も変えることが出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Google Keepで数字に勝手に下線が引かれるのですが??? 1 2022/09/24 11:09
- Word(ワード) Wordで破線をひくにはどうすれば良いのでしょうか。 5 2022/06/17 13:24
- Word(ワード) Wordです!!わからないところがあるのでおしえてください! 1 2023/07/12 12:56
- Word(ワード) Wordの下線の消し方をどなたかご教授くださいませ。 3 2022/08/29 19:37
- 数学 写真の数学の質問です。 鉛筆で線を引いてる部分の「円の中心が直前より下側にある〜」は図から読み取る以 4 2023/04/10 05:40
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Excel(エクセル) エクセル、空白に下線について 回答お願いいたします。画像の¥10,000の後の空白にも下線を引きたい 2 2022/05/03 09:38
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- スーパー・コンビニ 画像のようなラベルを使うのは古めのスーパーですか? 4 2022/05/20 18:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
「分母を大きく」の意味
-
アンケートの複数回答での割合...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
複素関数でのロピタルの定理
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
正の有理数とはどういった数で...
-
有理化しないといけない問題と...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
m:nの比に外分計算するときの-...
-
分数にマイナスをつける場合
-
恥ずかしいですが分数の質問です
-
単位換算を教えてください
-
40歳前後の方へ「2+√3の共役な...
-
相対次数とは?
-
留数のところが・・・。
-
分母・分子について質問があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
有理化しないといけない問題と...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
分数にマイナスをつける場合
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
分母って何?
-
中学数学についてです!
-
アンケートの複数回答での割合...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
無理式の極限を求めるとき、有...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
文字を含む分数の書き方
-
分母に引き算がある場合について
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
この問題の最後、分母が4√3なの...
おすすめ情報