dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、CB1300SC40にフルアジャスタのオーリンズのサスを付けようと思い購入を考えています。もちろん、新品ではかなりの値が張るのでオークションで中古で購入しようと思っていますが、当方、素人の為雑誌などで拝見したぐらいの物でしか(36PRCLB)ぐらいしかいまいちわかりません。また、オークションでの商品名も36PRCLBとの記載が無くどう判断してよいものかはっきりわかりませんしXJRの純正もよく出回っていて全く判断ができません。
 そこで質問なんですが、形や見た目はオーリンズのフルアジャスタであれば36PRCLBとほとんど変わりがないんですがCB1300SC40に取り付け可能なんでしょうか??出来れば、XJRの純正品を購入しようかと迷っています。純正なのに機能もどうかと気になりますしとにかく素人なんで判断しきれない状態です。
アドバイス頂けましたらとても助かります♪
宜しくお願い致します。また、オーリンズに変えて感想もありましたらお聞かせいただけたら参考になります。

A 回答 (3件)

XJRの純正オーリンズは所詮純正部品です。

市販されているフルアジャスタブルとは全くの別物です。なぜ純正でオーリンズがついているのにリプレイス用のオーリンズのXJR用のサスがラインナップされているのでしょうか。
答えは簡単。純正のオーリンズは市販品より性能が悪いということです。見かけだけにこだわるのでなければわざわざそんなものの中古を購入するのは無駄です。

オーリンズはいいですよ。交換して試運転したとき道路の継ぎ目を越えただけで違いがわかりました。
    • good
    • 0

中古のサスペンションなんて止めた方が賢明です。


レストアなどでオリジナルの回復なら良いですが、パフォーマンスアップに必ずしも繋がりませんよ。
経験的にはね。(直ぐにパーになった)
    • good
    • 0

取り付け可能かどうかは両エンドの取り付け穴径次第です。

最悪ここを適合するものに交換すればいいです。しかし、この部品だけ新品で買うとすれば中古で買う意味がなくなるかもしれません。あと、両車で長さが違う可能性が高いです。長さは調整できたとしても、自分のセットしたい長さに出来ない可能性があります。あと、ヤマハの純正はオーリンズとは言っても中身が違うとか聞いたことがあります。そんなわけで、中古でもCB専用品を買いましょう。それから、オーリンズはオーバーホールが可能ですけど、中古だとあっという間にオイルが漏れたりしてオーバーホールが必要になることがありますので、オーバーホール代を考えておきましょう。2本サスだと工賃2倍です。

オーリンズはいいですよ。乗り心地がよく、路面追従性が非常にいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆☆とても参考になりました。
購入なんですがもう少し考えてみます♪

お礼日時:2010/02/24 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!