
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり自信がありませんが…
まずこの裁判は伊丹空港の騒音に苦しむ
地域住民が午後9時から午前7時までの
夜間離着陸の差し止めと損害賠償を求めた裁判でした。
第1審の大阪地裁では午後10時から午前7時までの
離着陸の差し止めを認めましたが、元々行政措置により
午前10時以降の離着陸は行われていなかったので、
住民の問題解決にはなりませんでした。
第2審の大阪高裁では一転して午前9時以降の
離着陸の差し止めと損害賠償が認められ、
住民の完全勝利でした。
しかし、最高裁では国営空港の離着陸の差し止めを
求める訴訟は司法による行政権への介入になるので
一民事訴訟の形式で争う事は認められないとして
差し止め請求については訴え自体を却下する判決を
出しました。損害賠償は概ね控訴審判決を支持しましたが
一部について破棄差戻し判決を出しました。
この結果国と住民側との和解が成立し、午後9時以降の
離着陸の差し止めは和解条項には含まれまていませんが、
当時の運輸大臣が午後9時以降飛行場を使用しないという
約束をしたので現在でも午後9時以降の発着は無いというのが大筋の内容です。
ここで画期的だったのは公害訴訟に消極的だった司法が
初めて離着陸の差し止めを認めた点と、新しい権利としての環境権の形成に大きな役割を果たした事です。
環境権という権利は日本では明文化されていませんが、
生存権や幸福追求権の1つとして考えられるように
なりました。そういう意味ではこの訴訟は非常に
意義のあるものだったのではないでしょうか。
長文失礼致しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/07/17 17:42
遅くなって申し訳ありませんでした。回答どうもありがとうございました。おかげさまで無事に卒論の中間発表も終わりました。大変参考になり助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
731部隊について、学校で習った...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
なぜナチスばかり非難するので...
-
ウィニー開発者有罪の理由
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
【尖閣】民主党政府は昭和初期...
-
最高裁の「差し戻し」の意味は?
-
ニュース報道の人物の呼称につ...
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
安保法案:憲法学者211人が違憲...
-
仙台高裁は一票の格差裁判で「...
-
4630万円誤振込の被告に関して...
-
ガーシーが逮捕されたら、どれ...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
国会議員の秘書に外国人でもな...
-
対審と判決の違いについて
-
教育行政の信頼回復の妙案
-
一票の格差裁判をやっているの...
-
2ちゃんねるの書き込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
生活保護で車が持てますか?
-
元公明党の矢野絢也氏は今はど...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
対審と判決の違いについて
-
日本のマスコミは三浦和義氏を...
-
「であるか、または」
-
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張...
-
殴られた後が残らないように殴...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
「NHKさん、テレビはありません...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
1990年に起きた、神戸高塚高校...
-
九州看護福祉大学の井上晴豪助...
-
土井たか子=李高順ですか?
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
オリンピックのエンブレムの問...
おすすめ情報