
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サクサクした食感にしたいならバターではなく、ショートニングを使ってみて下さい。
風味はバターの方いいですが、しっとりと重い食感になりがちです。
膨張剤は要はベーキングパウダー等の事です。
薄力粉:2カップ
ベーキングパウダー:小さじ2
塩:小さじ1/4
シナモン:小さじ2
砂糖:2/3カップ
ショートニング:70g
卵:1個
・砂糖とショートニングをよく混ぜ、クリーム状になったら卵を加える
・よく混ぜて振るった粉類を加える
・5mmくらいの厚さに伸ばして型抜き
・180?のオーブンで10~12分焼く
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/27 17:47
レシピまでありがとうございます。
ちなみにバターの風味もほしいので、ショートニングではなくバターを使ってベーキングパウダーも使用する事も可能ですか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
すごくサクサクしていると言えるかわかりませんが、
食感が良いので試してみて下さいね。形は、コロコロ丸型です。
材料
小麦粉 150g
砂糖 50g
アーモンドパウダー 50g
キャノーラ油 60g
粉砂糖 適量
(1)ポールに小麦粉、砂糖、アーモンドパウダー、キャノーラ油を入れて
手で混ぜ合わせ、1つにまとめる。油が全体に混ざってしっとさせる。
(2)クッキングシートに(1)を40~50個にまるめて並べる。
(3)160度にオープンを温めておき、15~18分焼く。
(4)冷めたら、粉砂糖にまぶす。壊れやすいので、丁寧に。
ココアを加えたり、シナモンを加えても楽しめます。
試していただけたら嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
> ショートニングではなくバターを使ってベーキングパウダーも使用
元々はバターだけだったのだけど、そのままだとくどくて重い感じだったので、そのままショートニングに置き換えただけのレシピです。
サクサクの食感はベーキングパウダーによるものではなく、油の種類(ショートニングとバター)の違いによるものです。
バターの風味欲しいなら、ショートニングとバターを適当な比率で(合計70gになるように)混ぜて調整してみて下さい。
バター多ければ風味あるけど重めに、ショートニング増やせばあっさりサクサクに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カステラの作り方
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
手作りロールパンについて
-
生地を寝かせる意味は?
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
ベーキングパウダーで膨満感?!
-
ベイクドチーズケーキの表面の...
-
チョコマカロン作りでピエはで...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
りを数字にすると何になりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキの底上げについて
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マフィンの生地についての質問...
-
パウンドケーキ作りにハンドミ...
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
型に油脂や粉をするのは…
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
バターロールが硬い
-
ロールケーキの失敗の原因
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
スポンジケーキが膨らまない
-
バターケーキってスポンジケー...
-
パウンドケーキ型
-
パウンドケーキのバターと砂糖
-
パウンドケーキにフルーツを密...
おすすめ情報