dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火災保険についてお伺いします。

建築条件なしの土地を購入し、家を建てているものです。
明後日に最終的な(自分の場合は4回目)金消契約を行い、物件の引渡しまでは1週間くらいです。

土地は不動産会社、建物は別の住宅メーカーに依頼してます。

「火災保険にはいつどのタイミングでどのような保険に入るのが良いのでしょうか?」

自己資金があとわずかになってきたため極力安く済む方法があれば良いなと今は感じています。
勤め先の会社の方で、全労災の火災保険に加入できるようで、
これであれば給与からの天引きとなり自分にとっては有利と考えていますがいかがでしょうか?

住宅関係の本を読む限り、火災保険は10年や35年を一括払いというイメージがありました。
これと月賦払い何か違いはありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

jjjj7722様はじめまして、



元大手住宅メーカーの営業マンです
(昨年まで)。

現在火災保険は都市銀行さんは
質権設定をしない所が多いようです。

もう一度銀行員の方に確かめた方が
良いと思いますが、今まで何も言って
いないようでしたら、多分ご自分で
自由に出来ると思います。

お勤め先の方で安く掛けられる様
でしたら、そちらで構わないと
思いますが、

あとは住宅メーカーさんで安く扱っている
場合もあるので、営業さんにも聞いて
比較されると良いと思います。

一括払い、月払いの違いは、やはり
一括の方が全体の金額が安いという事です。

それと地震保険に関しては賛否両論ですが、
基本的には保険期間は最長5年間で、
5年ごとに更新という形になります。

実際、以前の阪神大震災の時のように
あれだけ大規模な地震になってくると、
被害にあわれた方に保険金が支払い
きれないという現実もあったそうです。

ただ、地震による火災に関しては、
地震保険に入っていないと保険金は
出ませんので、気を付けて下さい。
    • good
    • 0

火災保険は年ごとですよ。

契約は。フラット35は自由と前のレスにあったが、銀行が窓口だけど、URが融資の受け口なので。
月賦祓いもできますよ。
家を建てたときにいくらかかったかで保険には入ります。また建てたときにいくら必要かで保険金を設定するのが目的なので。
あまり変わらないですよ。月賦も年払いも、年払いだと少し安くなる程度です。会社によっては。
    • good
    • 0

銀行融資の場合、保証会社が質権を設定します。

(フラットは自由です)
その条件がどのようになっているのか?を銀行にご確認下さい。
一般的には融資期間での一括加入を義務付けられる場合が多いです。
全労災や県民共済などは認められないと思いますが
加入は引渡し時です(通常は残金支払時)
私は経験上、保険適用の事例を数多く知っていますが、一戸建てなら出来れば地震保険を付帯したオプションありの火災保険加入をお勧めします。
万一のことを考えるとお安いと思いますよ。一括で支払うので60万強で高いと感じられるかも知れませんが(建物2000万として)、35年間を月々で割れば1500円強程度の支払です。
火災保険は重複して加入しても、支払われるのは保険適用の実損額が限度です。生命保険の様に何社からも満額は支払われません。
不動産業者です。

この回答への補足

恐れ入ります。回答ありがとうございます。

>全労災や県民共済などは認められないと思いますが

⇒これは銀行が全労災の火災保険を認めないということでしょうか?
銀行側の担当者の口から火災保険について、先日の金消契約の打ち合わせのとき何のアナウンスもありませんでした。
よって自らで火災保険を探さなければと思っていた感じです。

補足日時:2010/02/28 17:48
    • good
    • 0

火災保険も常に改良され続け新型が発売されています



あまり長期間の保険は買わずに短期(数年)にして、継続する際に見直していく方が良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中回答ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/28 22:31

わたしのときは引き渡しまでに加入するように言われていました。


安くしたいなら日新火災の住自在という新型火災保険が安いです。
わたしは銀行提示の火災保険ではなく住自在で契約しました。メールでも親切に対応してくれたし契約の時には150キロぐらい距離があるのにわざわざ説明しにきてくれて助かりました。保険はわかりにくいので会って説明してくれるところがいいでしょう。
検索してみて自宅に近いところを選ぶと良いと思います。
グーグル検索でヒットした住自在を専門に扱っているところです。
http://www.kk-ycom.co.jp/      神奈川県
http://www.aozorahoken.com/kasai/  千葉県
http://www.kasaihoken-s.com/    静岡県
http://www.aoba-jiyuujizai.co.jp/   千葉県
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/02/28 11:43

引渡し日には入っておきたいでしょうから、それまでに準備された方が宜しいかと。


費用がないなら、月払いや年払いでも良いのでは?ただ、数十年一括で払うとかなり安くなります。
http://www.11kasai.com/#03
あと、再調達価額(新価額)で保険に入ってください。
http://www.nisshinfire.co.jp/qa/qa4.html#02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

参考に致します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 11:47

一括払いは、他の支払い方より総額が安くなっていますが、一時金が必要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

勉強になります。

お礼日時:2010/02/28 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!