dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。階下住人の失火で留守中にアパートが火災となりました。
家財もほとんどが水浸しで使えません。
また押入れにおいてあった現金約40万円も消失しました。
家財は焦げたまま大半が残っているので火災保険で保障と聞きましたが、
現金はどのようにして保障してもらえるのでしょうか。
残骸も切れはしもありません。あったことを証明しなければ×でしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

う~ん、災難に遭ってしまいましたね。我が家もマンションなので人ごとではありません・・・
現金の件ですが、これは残念ながら通常の火災保険では補償されません(条件付で補償される特約などあるかどうかは約款でご確認下さいね)。No.1の方がおっしゃるように灰が残っていれば日銀で新しいお札と交換して貰えます(ちぎれてしまったとか半分燃やしてしまった場合と同様のケースですね。火災保険とは別の話になります)。
ちなみに現金や有価証券の保管や輸送中の損失は、現金・動産総合保険であれば補償されます。こちらであれば、火災で燃えてしまった場合でもOKです。
    • good
    • 0

あったことを証明しても保障なんてありません。


灰は日銀で検査してくれます。
灰がなければあきらめましょう。
自宅に置いといて保障はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!