
通勤時に私が利用する駅と乗る電車が同じで、ほぼ毎朝見かける白杖を持った女性がいます。
ただ、今まで見かけてきた白杖を持った方とは明らかに様子が違うと、かねてから思っていました。
駅の入口から階段を下る速さ、駆け下りてます。私が同じように駆け下りても互角となるでしょう。改札までの通路は、点字ブロックの上を歩く、というより小走りです。私と同じ乗車口から乗るのですが、白杖をに突きさすように電車に乗り込み、まっしぐらに優先席付近に向かいます。(その後大抵、席を譲ってもらっているようです。)ある時は、ものすごい駆け込み乗車もやってのけていました。
その、確かに苦労をしているであろうとはいえ、「そこのけそこのけ白杖をついた私が通る」とでもいうような態度が私はどうしても納得がいかず、また実際はかなり見えているようだという考察から、私はある時電車の中で彼女に、先述の旨(マナー違反では?)を指摘しました。
すると、その時は、「それは指摘していただきありがとうございます。」と特に言い返してくるでもなく終わりました。
その後です。彼女は私と同じ乗車口ではなく隣の乗車口から乗るようになりました。そして、私が並んでいると、ぶつかっていって、「すみません」といったり、私が見ているところで歩いて壁にぶつかって見せたりということ(パフォーマンス?)をしだしました。
そして、最も気味の悪い出来事が起こりました。その日は休日で、かなり遠い場所で友人と待ち合わせていました。電車を乗り継ぎ二回目の乗り換え駅で電車の発車を待っていると、なんと件の女性が現れたのです。脇には、多分彼女を案内してあげようとしていた、通りがかりの親切な女性がいました。あえて気にしないようにしていましたが、今日もまた、駅前で買い物をして出ると、目の前の店で買い物をしている彼女に遭遇。これは相当根に持たれているな、という不気味さと、やはりかなり見えているではないかという怒りとで、何とも言えない気持ちになりました。
そこで皆さんのお知恵を拝借したい次第です。長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、質問主さんの、「白杖を持っている=視覚障害者=全盲」という認識が間違いです。
ですので「視覚障害者なのに見えているじゃないか」と怒りを覚えるという事でしたら、
該当の女性は、質問主さんの視覚障害に対する知識が不足している為に、理不尽な怒りの対象になっている被害者である。といえます。
特に明るい昼間の時間帯ですと、明暗の差により、輪郭などはかなりはっきりと見える視覚障害者の方もいらっしゃいます。
ただし、そういう方でも多くの場合、薄暗い時間帯になると明暗の差がなくなる為、見えなくなってしまいます。
また、通いなれた道ならば、晴眼者よりも感覚が鋭い方たちですので、見えているかのように移動できる事もあります。
駅構内をあきらかに「走っている」ならばマナー悪いですが、小走りというのは「早歩き」のスピードかとおもいます。
その程度の通行者なら、いくらでもいます。
晴眼者なら早歩きしてよくて、障害者はおとなしくしておけ。というのもよくわかりません。
降りる人を押しのけて乗り込むようならいけませんが。降りた後にすばやく乗り込むのでしたら、
ゆっくり乗って込み合ってしまうと、視覚障害の為に晴眼者よりも身動きが取りにくく人にぶつかって迷惑をかけてしまう為、
すいているうちに素早く乗り込むようにしている。という事も考えられます。
更には、障害者の方が優先席付近に向かう事のなにが悪いのか?
電車内はたいがい薄暗くなりますから見えにくく、「いつでも同じ場所に乗る」事は、降りる際の利便性向上につながります。
毎日違う場所に乗っても、なに不自由なく降りていける。それができないからこそ白杖をお持ちなのでしょうから。
唯一、駆け込み乗車は、障害のあるなしに関わらず大変にマナーの悪い危険な行為ですので、この点は、質問主さんが注意されるのも理解できます。
共感できるのはこの点のみです。
指摘後隣の乗車口から乗るようになった。というのは、指摘のしかたに寄るでしょう。
駆け込み乗車以外について、マナー違反云々とおっしゃったのでしたら、
「必要な事だからしているのに、それを嫌がる人のようだから、お互いの為に距離をおこう」
という適切な対応のようにも思えます。
根にもたれているという感覚について、
ぶつかった日は、雨、曇など、薄暗い日ではありませんでしたか?
前述のように、「晴れていれば明暗の差である程度、見える」視覚障害者の方は珍しくありませんが、
そういう方は、晴眼者にとっては全く気にならないようなうす暗がりでも、見えづらくなるものです。
そのためにぶつかってしまった。という可能性はあります。
また、出先でたまたま会ったからといってなにが問題なのか?も、わかりません。
まあ、あまり気になさらないほうがよろしいかとおもいますよ。
私がみたところ、質問主さんがあげられているような事で「根にもたれている」とは感じられませんので。
ご回答ありがとうございます。私の説明不足と論旨が明快でなかったため、ご回答下さった皆様も「・・?」、と思われたと思います。
白杖を持っている方が皆全盲でないことは存じております。障害の程度により級が定められるのですよね。
さて、私は何をしたくて、何を皆様に意見していただきたかったか。
私が彼女に注意をした後、彼女は隣の乗車口から乗るようになり、私も意見したかったことは言ったので、後は特に何をどうしようというでもない、静観していた(いる)のです。
しかし、私にとっては不安に感じられる一連の出来事が起こったので、あちらは気が収まらないのか・・?と今後の対処に窮して投稿いたしました。
結局、今まで通り、静観していようと思います。
皆様ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
虎の尾を踏む、逆鱗に触れる、
触れてはいけないところに触れた、既に遅いですね。
見えようが見えまいが、それはこの際問題では有りません、
本来質問者さんにも全く関係ない事ですよ。
マナー違反を命がけでしたんですか、軽い気持ちで。
相手はかなり必死で今の自分を守りますよきっと、命がけで
呪っても守りますよ、遠くへ引っ越しましょう。
(映画でも同じ様な話が沢山有ったのに)

No.2
- 回答日時:
質問者は何を希望しているのでしょうか?
彼女が見える事を告発のようなこと?
毎朝同じように「この人は実は見えてるんですよ!」と言った所でなんになるんでしょうか?
彼女を視界に入れて確認しつつ、自分が避けるようにするしか方法はないのではないですか?
白杖を持ってるからと言っても全盲ではなく色の違いや明るさくらいは見分けられる方もいらっしゃいますし、毎日通る道なら階段の段数などを感覚で覚えている方もいらっしゃいます。
サポート付きでフルマラソンを走れる方もいらっしゃいますよ。
No.1
- 回答日時:
よくわからないのですが
皆さんのお知恵を拝借したい次第です>>
何をどうしたいのですか?
彼女が本当に見えてないのかを試したい(知りたい)のでしょうか?
障害者と偽っていそうだと告発でもしたいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日今日と女の人に尾けられてる気がするんですが、そう思ったら後をつけられてるのは確定ですか?またこの 5 2022/09/02 11:35
- 片思い・告白 通勤時 気になる男性がいます 2 2022/03/30 11:09
- その他(悩み相談・人生相談) 電車が来るまで待っていたら、見知らぬ女性に怒られました… 12 2023/07/18 10:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。 11 2022/09/23 15:50
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- 電車・路線・地下鉄 医療系+電車マナーの問題について質問します。 3 2023/07/11 22:49
- 電車・路線・地下鉄 おはようございます。 昨日、電車のマナーについての記事を改めて見たのですが 優先席は問題になっている 7 2022/12/17 09:09
- 防犯・セキュリティ 寿司職人が包丁を落として 電車が止まった事件。 この話見て怖くなりました。 2 2022/08/29 18:34
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- いじめ・人間関係 友達関係について質問です。 かなり長文ですかが、読んで欲しいです。 この前3人で学校から帰ってる時 1 2022/11/12 11:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
彼氏が誕生日どこか聞きたいと...
-
「早起きは三文の徳」と言うこ...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
シリトリ部屋!お暇なときにど...
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
電車乗り過ごし防止 飲んで帰る...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
改札を出ないと往復してOK?
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
ランドマークタワーから赤レン...
-
日光へ日帰り旅行
-
電車でキョロキョロする奴
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
エンジンつきスケボーを町のり...
-
東京の板橋区大山34-1ってだい...
-
ちょっとだけ納得できないこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
舞浜駅から原宿へ行くにはどの...
-
ランドマークタワーから赤レン...
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
改札を出ないと往復してOK?
-
西武新宿駅→都営新宿線へ乗り換え
-
seat と seating の違い
-
遠出で現地集合って、おかしく...
-
武蔵野線の朝のラッシュ状況を...
-
子育てするなら東戸塚or戸塚?
-
電車でたまに、異常に臭い人が...
-
電車での対処方法
おすすめ情報