dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お勧めのフリーセキュリティソフトを教えて下さい。

A 回答 (8件)

回答とはやや外れますが無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己


解決可能なPCスキルの高い方向けです。
マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルは必須
ですし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルが必要です。
ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で適切に導入可能な方のみ使用
すべきで利用している方がご自身の組み合わせ例を示し、自身の環境で
トラブル、問題が無いことは示せても無責任になるのでそれを決して
お勧めする事は出来ません
従って無料のウィルス対策ソフトでお勧めのものも存在しません。
自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし使いこなせ
ないウイルス対策ソフトはウイルスよりたちが悪いです。
現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。
従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。
情報セキュリティ白書2008
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10th …
McAfeeのレポートにもありますが攻撃は高度で被害は甚大です。
高度化するサイバー攻撃に備える技術を促進、米McAfee首脳陣が表明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/100 …
また脅威の見えない化も深刻です。
マルウェア感染は長期化する傾向、半数強が300日以上に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/17/n …
複合攻撃が増えているので複合した対策が必要です。
AV+FWだけでは総合セキュリティソフトと同レベルのセキュリティには
なりません。
攻撃サイトへのアクセスブロック等が無いので別途ケアする必要があります。
総合セキュリティソフトと同等の機能をフリーソフトの組み合わせで作れる
スキルがあれば相当な知識量です。しかも現在昨日の常識は今日は非常識と
いうくらい状況が変化していますのでかなり大変です。
例えばAV機能の例としてマルウェアに対する多層型検知防御としてウイルス
バスターの場合
1.パターンマッチング
2.IntelliTrap
3.不正変更監視機能
4.レピュテーションデータべース
を使用していますが無料ウイルス対策ソフトでは1、3は提供される事は
あっても4が提供される事はないのでご自身で補う必要があります、が、
相当なスキルが必要です。
参考:セキュリティ対策技術の基礎を知る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/090 …
このため一般的に安全を確保するためには総合セキュリティソフトを購入
するのが一番良いですし、そんな手間をかける時間が無い人にも時間を
節約するための選択肢の一つと言えます。
Norton Internet Security 2010 ニコニコパックなら安めです。
http://www.amazon.co.jp/Norton-Internet-Security …
ウイルス情報が多くわかりやすい点もメリットです。
尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフト
はもちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要です。
参考:MyJVN バージョンチェッカ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/#VCCHECK
また万一の感染に備えPCのバックアップを推奨します。
参考:Acronis True Image Home 2009 によるバックアップ・復元
http://backup.hikaq.com/backupsoft/Acronis_True_ …
※紹介したリンク先は投稿時にMcAfee Total Protection Service、
Symantec AntiVirus ScanEngine、Spy Sweeper、ZoneAlarm ForceField
の最新状態下にてチェック済みですがその安全性を保証するものでは
ありません。
現在、ウイルスやマルウェアを100%検出するための解決策は何も
ありません。
また、投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。
    • good
    • 0

とりあえず以下の3つが挙げられます。


・Avast:ウイルス検出率がかなり高く、しかも無料ソフトにしては多機能で、軽さもトップクラス。人気高し。
・Avira:ウイルス検出率に関してはおそらく無料ソフト中最高。
・MSE:無料ソフトにしては珍しくサポート機能がある。軽さ、検出率は標準的。
あなたはセキュリティに関しては十分な知識・スキルがありますか??
セキュリティソフトはいれておきましょう。それも有料のヤツを。ノートンとかカスペルスキーとかで。
あなたのセキュリティソフトに関する知識やスキルが十分ではない場合、何らかのネットの被害にあう可能性が最近高まっています。
無料のセキュリティソフトは人気ですが、
・自分の個人情報が盗まれて、多額の請求書が来る(有料ソフトを使ってて減る金とりはるかに高い金額のお金が、知らないうちに既に誰かに盗られています)
・PCが勝手に動く
・画像やファイルが流出する(色んなサイトにあなたの個人情報がばら撒かれることになります。こうなると回収は不可能です)

こういったことが起きる可能性が、有料ソフトを使っている人よりも高まります。
以下のページでは、そのへんを漫画で解説してあったので、見てください。
http://www.seculead.jp/contents/2009/12/blog-pos …

おすすめ有料ソフト御三家
カスペルスキー http://www.kaspersky.co.jp/
イーセット http://canon-its.jp/product/eset/
ノートン http://www.symantecstore.jp/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料ソフトにすることにします。
紹介していただいたイーセットを会社のPCで使用しており、
動作が軽いので購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 11:05

#6です。



すいませんが、以下を貼らさせて頂きます。

http://www.security-next.com/012147.html
    • good
    • 0

私は日頃さまざまなセキュリティーツールをテストしています。

クラッカーコミュニティーの巡回もしています。


まあ、基本的に私はこのようなところで質問するレベルなら市販総合対策ソフト、それもKIS(Kaspersky)やNIS(Symantec)をお勧めしています。

フリーでやりたいなら、

アンチウイルス:Avira AntiVir Free
Personal Firewall:Comodo Internet Security

Comodo ISにはアンチウイルス機能がありますから当然インストール時にComodo Antivirusのチェックを外す。この辺は常識。

で、フリーでやる場合、金はかからないけど頭はいるよ。自分が気に入ったものを選べばいいというものでもないし。最近ではアンチウイルスの回避なんて簡単にできるようになっています。さらには、Firewallのすり抜けやこれらの妨害など非常に高度で悪質化しています。この辺のことはここのサイトで唯一私だけが検証動画などをアップしています。

一例を紹介しますと、以下はMicrosoft Security EssentialsにおけるSelf-Protectinテスト。結果はアウト!

http://okwave.jp/qa/q5687117.html
    • good
    • 0

現時点では私もマイクロソフトのsecurity essentialsがお勧めと思います。


それなりのものでしかないですけど、ここで質問されるのですから、多少のサポートも必要でしょうから、このソフトのサポートに関しては二重丸でよいと思います。
ファイアウォールがないので、XPですとやや不安ですけど、とりあえずこれで運用して、COMODOのファイアウォールなどを時期を見て入れてはいかがでしょうか。
フリーソフトでもまずはサポートのあるものを選び、トラブルが出たら遠慮無くメーカーに問い合わせて、慣れたら次の段階でよいと思う。
    • good
    • 0

フリーソフトを使う心構えや基本的な事は理解なさっていると判断して、私個人の使っているソフトはこんな状態です。



海外サイトへのアクセスが多いPCにはAvira・AntiVir PersonalとCOMODOのファイヤーウォール機能。

アクセスする場所が定番のPCにはCOMODOの総合ソフト・インターネットセキュリティフリー。

アプリケーションのアップデート時以外はほとんどネットから切り離してスタンドアロン状態で使っているPCにはキングソフトインターネットセキュリティ。フリーもありますが、CMのポップアップが出るので、私は製品版を使っています。

お薦め、というより、フリーのソフトも用途によって使い分けをしている、という事です。
    • good
    • 0

マイクロソフト純正です。



http://www.microsoft.com/security_essentials/?mk …
    • good
    • 0

会社の子に紹介されて使ってます。



AVG
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
まぁ、基本的な部分はあるんではないかと。。。

他には、
avast!
http://www.avast.com/ja-jp/index

Avira
http://www.avpusers.org/



とありますが、私は年間3000円くらいでCanonのNOD32を使用しています。
まぁ、いろんな方に進められて自宅用はこれです。

参考URL:http://www.eset-nod32-antivirus.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!