dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セキュリティソフトのを選ぶにあたっていろいろ調べたらESET SMART 4が一番いいみたいですが実際はどうなのでしょうか?また価格.com改竄事件で唯一検知できたソフトだという話は本当でしょうか?

A 回答 (5件)

カスペルスキーの悪い評価


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290813/#13654442
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149833/#13515278

何事もバランスです。

ESETで問題ありません。但し、それだけでいいとも思いません。適切に情報を集めることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。セキュリティソフトも一長一短ですね。もちろん完璧なソフトなどあるはずはないでしょうがやっぱりバランスが大事ですかね。もちろんupdateやスキャンは2週間ごとにしています。

お礼日時:2011/11/14 21:03

どっちにしろ自分が責任持つのでいいのですが、悪事をたくらむ側と言うのは対策ソフト対策をしてきます。

あっさり検出されて駆除されちゃったら目論見が外れちゃいますので。甘くないですよ最近は。

参考までにアンチウイルスでの検出を回避させるために使う難読化ツールを紹介します。
「セキュリティソフトの評価について」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに今の時代サイバー攻撃やハッキングなどの話をよく聞きますしセキュリティ対策は大事だと思いますがKasperskyの無料版を入れましたが私のパソコンでは重くて使えませんでした。速くてきちんとセキュリティもしっかりできるソフトを探しているのでもちろん自己責任で選びたいと思います。

お礼日時:2011/11/14 20:53

>いろいろ調べたらESET SMART 4が一番いいみたいですが実際はどうなのでしょうか?



ボクは趣味で市販総合対策ソフトからフリーセキュリティーツールに至るまでいろいろテストしてまして結果も動画で公開していますが、ESETは一番ではないですね。Kaspersky Internet Securityが一番だと思います。

>価格.com改竄事件で唯一検知できたソフトだという話は本当でしょうか?

いえ、違います。既にKasperskyやBitdefenderが対応済みになっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。Kasperskyも検討しましたがなにせ情報不足でよくわかりませんでした。私は快適にネットが出来てセキュリティ的にも大丈夫なソフトを探しているのでESETでいいんじゃないかとも考えています。

お礼日時:2011/11/13 23:05

>セキュリティソフトのを選ぶにあたっていろいろ調べたらESET SMART 4が一番いいみたいですが実際はどうなのでしょうか?



評価が高い理由にインセンティブが高いってのが理由とも言われています。他のものよりも高いらしいです
http://blogs.yahoo.co.jp/noooo_spam/38149469.html
ESETは英語版では最新のものは出ていますが、日本語版の対応が非常に遅いとも言われています


>また価格.com改竄事件で唯一検知できたソフトだという話は本当でしょうか?
半分は本当です。 当初、価格.comが調べて発見されたのがESETのみでした
でも、他のセキュリティーソフトでもパターンファイルで対応していたものがある ことを後日修正発表しております

現在のセキュリティーソフトでは、ヒューリスティック機能が搭載していますから、あまり気にしないでもよいでしょう
同じでも軽い方がよいですが、最近のものは以前よりも軽くなりつつありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最終的にNortonとESETのどちらかにしようと思っていたのですが最新版のNortonはだいぶ軽くなったという話でしたが私のパソコンでは重く感じました。前入れていたキラーゼロが軽すぎたのかも知れません。

お礼日時:2011/11/13 23:13

そのソフト、アフィリエイトがらみで評価していることになっているユーザーが多数いるだけです。


●ESETはなぜ評判が良いのでしょうか? - ウィルス対策 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5961022.html

>価格.com改竄事件で唯一検知できたソフトだという話は本当でしょうか?
事実と違います。
そのツールの前身のNOD32だけがヒューリスティック機能を用いて「未知のウィルス」の可能性を上げたのは事実ですが、比較された他のツールにはヒューリスティック機能がないものばかりだったので、当たり前とも言えます。
また、現在はNOD32の後継のESETに限らずヒューリスティック機能を実装したツールは多数あります。

2012年版では他と比較して飛び抜けて高性能であるとは言えないと思います。
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku1.html
パソコンをネットワーク上でどのような使い方をするのかわからない相手には、情報収集のしやすいシマンテック製品やカスペルスキーを勧めていることが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今のパソコンにはウイルスキラーゼロを入れているのですが友人たちにソフトを変えたほうがいいと言われて無料版をいろいろ試しましたがパソコンのスペックが良くないせいか重くてとても使えません。ウィルス対策は今の時代絶対必要なものだと思いますがあまりにセキュリティに神経質になっても楽しくネットが出来ません。その点で言えばESETが一番軽くてストレス無しにネットが出来るのですが人それぞれ回答が違うので迷っています。

お礼日時:2011/11/13 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!