アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、500系新幹線が引退、ラストランということで大騒ぎになり、ニュースでも騒ぎが報道されましたね。
大勢の人が「最後の」500系を見ようとホームにあふれかえらんばかりでした。
しかし、ニュースでもコメントしていたように、5000系は決して「引退」でも「ラストラン」でもなく、今後は山陽新幹線区間で「こだま」として運用されるのです。
それなのに、このさわぎはいったい何なのでしょう。今後500系の姿が先の「0系」の引退のように見えなくなるならともかく、関西に行けばいつでも見ることができるわけです。
どうしてニュースでは「ラストラン」「引退」などと虚偽のタイトルで報じたり、鉄道ファンが騒いだりするのでしょう?。
主に、鉄道ファンの心理を解説いただきたいと思います。

A 回答 (12件中1~10件)

「引退」でしょ


・東海道新幹線区間から
・のぞみとしての運用から

「ラストラン」でしょ
・東海道新幹線区間から
・のぞみとしての運用から
・16両フル編成での走行から

ましてや山陽新幹線区間でも「のぞみ」に導入されることはもはやありません。
また、16両編成で運用されることももはやありません。
ましてや「新幹線」の代名詞、東海道区間からの引退です。

「0系」でも東海道区間からの「引退」「ラストラン」の時には同じ事とがありましたが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
>東海道新幹線区間から。
知っておりました。
>のぞみとしての運用から。
もちろん知っておりました。
その上で質問させていただいております。

ご回答で「目からうろこ」だったのは「16両フル編成での走行から(の引退)」

「ましてや「新幹線」の代名詞、東海道区間からの引退」ということです。
なるほど、鉄道ファンとしては、そういう観点で見るのですね。確かに「4両編成でこだま」などという「しょぼい」運行姿は返って見たくもない姿なのかもしれませんね。
それにしても未だに「東海道区間が新幹線の代名詞」だというのには驚きました。

お礼日時:2010/03/02 09:15

#1の回答者さんのように、しっかりと理解している人もいるでしょうが、多くのにわかファンは(はたしてファンと言えるか疑問ではありますが)、マスコミの報道に踊らされているのだと思います。



私が思うに、本当に鉄道が好きな人達は、普段から鉄道を利用し、写真が撮りたければいろいろと調べ、世間(含む鉄道会社)に迷惑をかけないはずです。
ラストランも話題としてはネタにはなりますが、写真などそれまでに撮っておけばよいんです。
ましてや500系を写したければ、当分の間なら山陽新幹線沿線へ行けばよいんです。
本当に好きならそうするでしょう。

質問者さんがおっしゃるように、あの騒ぎはマスコミが虚偽とは言わないまでも、きっちりとした説明をしていないせい(まあ無理かも)も大きいでしょうね。

新聞のテレビ欄を見ると、やたら「号泣」や「マル秘」、「なんやらの真実」なんて文字が躍っています。
実際に見ると、号泣?どこがってのが多いですよね、マスコミは一般にウケて、視聴率が上がればそれでよいんです。

私は0系が、もうそろそろ引退という時期に、岡山方面へ行ったついでに乗車しましたが、ガラガラでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>多くのにわかファンはマスコミの報道に踊らされているのだと思います。
私も、かなりそのような見方をします。ちょっと冷静さを欠いているかなと。どんな趣味でもそうですが、自分が楽しむ分には罪がありませんが、社会に迷惑がかかるような行動をするようになってはいけませんね。

お礼日時:2010/03/02 12:32

鉄道ファンの心理はわかりませんが、東海道新幹線区間を引退し二度と走らなくなるのです。


仕事で見に行くことが出来なくなった社員が一人悲しんでいました。
新幹線でなくても最後の列車は見たいようです。
写真に収めたいようです。
きっとその社員は関西での最後も見に行きたがると思います。
ファンにしか理解できないのではないでしょうか。
最後の写真しか価値が無いようです。
一日前では見る価値は無いそうです。
最後がポイントのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>東海道新幹線区間を引退し二度と走らなくなるのです。
やはり「東海道」が新幹線の代名詞なのですね。
>最後の写真しか価値が無いようです。
一日前では見る価値は無いそうです。
なるほど、そういうものですか。「ファンにしか理解できない」といわれてしまうと、ちょっと反論しても仕方ない気分ですが、その写真が本当に最後の日のものなのかどうかは後日どうやって証明するのでしょうね。

お礼日時:2010/03/02 12:37

鉄道ファンの心理としてはNo1さんの回答のとおりでしょう。



マスコミの報道姿勢についてですが、大手マスコミは東京中心でしかものごとを見ません。
今回の500系の件についても、マスコミにしてみれば「東京に来なくなる=引退」なのでしょう。質問者様のおっしゃるようにそれは全くの間違いなのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>大手マスコミは東京中心でしかものごとを見ません。
まったく、そのとおりだと思います。しかし、今回の鉄ファンの騒ぎを見ると、ひょっとすると鉄道ファンも「東京中心」でしか考えていないのではないか、と勘ぐりたくなります。
今回の騒動を関西方面の鉄ファンはどのようにとらえたのか、興味あるところです。

お礼日時:2010/03/02 12:40

はじめまして。



500系新幹線はある意味において鉄道車両の名車です。
スタイルや国内初300km/h営業運転など当時としては数多くの新技術が盛り込まれた斬新な車輌です。
東海道区間では営業上、最高速度が270km/hに制限されてますが山陽新幹線では300km/hで営業運転されてます。
しかし、こだま運用になると300km/hでは走りませんから16両編成の時代に迫力ある走行シーンを見る事が出来なくなることからも本来の目的での運用から事実上引退という事になります。
やはり東海道山陽新幹線は16両編成が王道的な存在ですから「のぞみ専用」としての500系が居なくなるのは鉄道ファンにとってSLが消えてなくなるに等しい思い入れがあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>500系新幹線はある意味において鉄道車両の名車です。
この意見には、当時500系を見るためだけに東京駅に出かけた私としても諸手を挙げて賛成です。初めて500系を目にした衝撃は忘れられません。
>こだま運用になると300km/hでは走りませんから・・・。
なるほど、時速300kmで走らない500系なんて意味ないかもしれませんね。またほかの方もお答えのように16両編成こそが王道というのもうなずけます。
なんとなく鉄道ファンの心理が理解できてきたような気がします。

お礼日時:2010/03/02 12:47

こんにちは。



私の地元は山陽新幹線沿線で、子供の頃から16両編成の500系が300キロで疾走する光景が日常だったのですが、ある日8両編成「こだま」として走る500系を見た時には、慣れ親しんだ姿とは異なる姿に違和感を覚えたりもしました。

先日500系「こだま」の指定席に乗車する機会があったのですが、「のぞみ」が停まらない小さな駅に500系が入線するのを目にして、『この駅にも500系が停まるようになったのか、凄いなあ』と思った一方で、停車中に後続の「のぞみ」に抜かされてしまった時には『これも時代の流れかあ・・・』と感じたりもしました。

と言っても、鉄道には一切興味が無い知人は500系「こだま」が入線するのを見て、『何これ、カッコイイ。普段の新幹線とは違う』とか言ってましたので、500系が何か特別な存在であることは間違い無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私と同じような「鉄道ファン」と「一般人」の中間のような方の反応を興味深く読ませていただきました。
>ある日8両編成「こだま」として走る500系を見た時には、慣れ親しんだ姿とは異なる姿に違和感を覚えたりもしました。
やはりみなさん16両編成というのにかなりこだわりがあるようですね。わたしなどは何両編成でも同じだろ!くらいの認識でした。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/03 16:33

500系新幹線ではなく、500系のぞみと表現すれば間違いは無いでしょうね。


ただ、そこまでこだわるのは、鉄道ファン、こだわらないのは一般人。
その違いだけでしょう。

要するに、500系のぞみが東海道新幹線から引退すると言うことですが、一般人からすれば、500系新幹線が引退するになるのです。
    • good
    • 0

昭和を代表する列車が「0系」なら、平成を代表する列車は、「500系」で「500系」=300キロ=「のぞみ」=東京~博多=16両編成…



など、新幹線の「常識」が一気に崩れることになりました。
しかも、東海道新幹線からの引退と「こだま」で8両編成というショボイ姿になってしまうというのは、鉄道ファンとしては残念だったんでしょう。

ちなみに私もその一員です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「こだま」で8両編成というショボイ姿になってしまうというのは、鉄道ファンとしては残念だったんでしょう。
他の方と同じように「16両編成」にこだわりがあるという見解ですね。
ただ、私としてはマスコミが正確に「東海道新幹線からの引退」といわずに「500系の引退」という感じで報道していたのが気になったのです。「ラストラン(最後の走行)」といわれれば普通に考えて「もう走らない」という意味に聞こえませんか?。

お礼日時:2010/03/03 16:40

想像しますに、



(1)「のぞみ」方向幕を掲げた500系は見ることとができなくなる
(2)16両編成で運行される500系は見ることができなくなる
(3)翼型パンタグラフを装備した500系は見ることができなくなる
(4)富士川橋梁を走行する500系は見ることができなくなる
(5)利用客の多い東海道区間では500系を見ることができなくなる
(6)フルスペックの500系は見ることができなくなる

といったところでしょうか。

(1)はのぞみ運用からは外れますので、のぞみの幕を掲げた500系は未来永劫撮影が不可能になってしまいます。(2)は8両短編成化されますので、16両編成にくらべるとどうしても迫力が劣ります。(3)は8両短編成化にともない、パンタグラフが500系でのみ使用されている(というか500系のために開発された専用の)翼型パンタグラフからよくある一般的なシングルアームパンタグラフに変更になります。(4)写真でよく見られる富士山をバックにした新幹線の写真が撮れなくなります。(5)なんだかんだいって大阪よりも東京のほうが人口が多いので、見れなくなってしまう人間がおおいということです。(6)結局はこれにつきるとおもいます。

そんな感じかなあと。

カメラってのは「今そこにある風景を切り取る」機械なんですよ。なので記念日ってのは重要なんです。

500系は登場当時はそりゃもうすごい人気でした。いままでの新幹線とはカラーリングから性能から段違いです。大人から子どもまで虜にした新幹線ってのはそうそうありません。そういった絶頂期を知っている人間にとって見れば今回の8両短編成化、こだま充当は、いわば左遷みたいなものです。なので最後の雄志を! となったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かなりの鉄道ファンとお見受けしました。
残念ながら「フルスペックの500系」の意味が分かりません。後でネットで調べましょう。でもパンタグラフの形状までこだわりがあるとは!。驚きました。
>いままでの新幹線とはカラーリングから性能から段違いです。
ついでに「形状も」ですね。狭そうな運転席などほとんど飛行機(それも戦闘機)ですもんね。
>こだま充当は、いわば左遷みたいなものです。
その気分、かなりわかります。なるほど「左遷」ですか。たしか0系も100系も左遷でしたね。

お礼日時:2010/03/03 16:52

>それなのに、このさわぎはいったい何なのでしょう。

今後500系の姿が先の「0系」の引退のように見えなくなるならともかく、関西に行けばいつでも見ることができるわけです。
>どうしてニュースでは「ラストラン」「引退」などと虚偽のタイトルで報じたり、鉄道ファンが騒いだりするのでしょう?。
主に、鉄道ファンの心理を解説いただきたいと思います。

ご質問者は、東海道新幹線から16両編成の0系が引退したときも、今回の500系「のぞみ」ラストラン騒動のように大騒ぎになったのはご存知ないのでしょうか?

一部のレールファンには「葬式鉄」と呼ばれる「無くなる」と騒いで「別れを惜しむ」事を楽しむ人がある程度の人数存在します。そのような人は、0系の「ひかり」引退で騒ぎ、0系の東海道ラストランで騒ぎ、0系の山陽「こだま」引退で騒いだわけです。つまり同じ0系を題材に「引退」で3回お祭り騒ぎが出来て美味しかったというわけです。500系も今回の騒ぎと山陽「こだま」の引退で2回のお祭が約束されており、0系には及ばないものの一粒で二度美味しい車両というわけですね。500系の前に、16両編成の「ひかり」引退でお祭り騒ぎを起し、来年に予想される「こだま」からの引退で一粒で二度美味しい車両となる事がお約束されている100系があるわけですが(火暴)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>一部のレールファンには「葬式鉄」と呼ばれる「無くなる」と騒いで「別れを惜しむ」事を楽しむ人が。
なるほど初耳です。しかし、趣味というのは所詮他人には全く興味ないようなことに興味を持つことがありますので、その気持ちもわからないではありません。また「引退」などと騒ぐのも要するに「お祭り」だということですね。
他の回答者様によると、今回の騒動はマスコミが騒いでファンが踊らされた、と言う見解もあるようですが、反対で一部の特殊ファンが騒いだのをマスコミが面白く取り上げたということでしょうか。であれば、マスコミにはもっと冷静に「ラストラン」などといわないで欲しかったものです。

お礼日時:2010/03/03 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!