重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不動産所得についての確定申告について質問です。

昨年3月にマンションを購入しましたが転勤で賃貸でマンションを貸しています。
その際に住宅支援機構(フラット35)でローンを組みました。

(1)ローンを組む際に条件で団信保険加入があり、加入しているのですが、
2年目以降不動産所得の計算の際に、経費に入れてもいいのでしょうか?

知り合いには入れることは出来ないと言われたのですが・・・
節税のため、出来たら入れたいのですが、、、、

(2)ローンを組む際に借入金から差し引かれている、事務手数料、初年度団体信用保険料、印紙税は
経費に含まれるのでしょうか?

初めてのことで何もわかりません。よろしくお願いします。

そのほかにもアドバイスありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)不動産所得収支内訳書の損害保険の控除はもともと「火災保険」だけでした。


いまは、地震保険も含まれると思いますが、団信は損害保険じゃないでしょう。
(2)ローンについてはあくまでも「利息」だけが控除だと思います。

具体的には税務署へ電話してお聞きになった方が確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!